エビングは日本ソルトルアーフィッシングのパイオニア、村越正海氏が提唱した釣り方でコマセついたマグロを狙うために考案されました。
コマセにつくと、プラグはもちろん小さなジグにさえ反応が渋くなります。
エビングはそんなマグロをワームを使って自然に狙えるルアーゲームとして注目をされています。
シンプルなキャスティングやジギングに比べるとやや複雑なシステムなため、ハードルが高く感じる方もいるのではないでしょうか。
そこで、ここではエビングタックルについて解説をします。
今回はその中でもエビングロッドについてご紹介します。
エビングロッド選びの参考にしてみてください。
- 元釣具屋店長
- 釣り歴16年
2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
エビングロッドとは
エビングでは、200g前後のメタルジグをストレート天秤にセットし、その先のワームをアクションさせてマグロを狙います。
コマセキハダ船に同船して釣ることを想定して始まった釣りなので、できるだけ素早いやり取りでマグロとファイトできるパワーが必要です。
メタルジグが付いた天秤をシャクるため、操作性も重要。
長過ぎず扱いやすいモデルを選びましょう。
エビングロッドの選び方
長さ
エビングはシャクる釣りなので、エビングロッドにはアクションをつけやすい短めのロッドがおすすめです。
短いといっても、余裕のあるファイトができる6ftクラスのロッドが最適です。
手すりが高い船や、ミヨシでのファイトをする場合には7ftクラスもおすすめです。
乗る船や体力も考慮して選びましょう。
パワー
エビングのメインターゲットはキハダマグロ。
そのためマグロと対峙できるパワーはもちろん欠かせません。
エビングロッドのパワーの目安としては、PE4号対応のモデルやドラグMAX10kg前後のものを選ぶといいでしょう。
エビングロッドおすすめ10選
【ダイワ】
ソルティガ エビング 62HS
エビングの考案者、村越正海氏が監修したエビングの専用モデルです。
HVFナノプラスをブランクスに使用し、軽量・細身ながら粘り強いパワーを実現。
ネジレ剛性を高めるX45で強化されたシャープな操作性も特徴です。
ショートモデルの62HSは、足場の低い船や胴の間でのエビングに最適。
取り回しがよく、魚に主導権を与えずにやり取りが可能です。
【ダイワ】
ソルティガ エビング 74HS
同じく村越正海氏監修のエビング専用モデルです。
74HSは全長が長く、高い足場や柵やミヨシでのファイトに最適です。
ロングタイプなので銀バルにグリップエンドを当ててのシャクリも可能。
相手に主導権を与えずに、パワーのあるバットで魚を浮かせます。
ナブラが発生した時にはキャスティングにも使用可能です。
【ダイワ】
ソルティガ エアポータブル J58S-4
ダイワの遠征に最適なマルチピースのオフショアロッドです。
マルチピースなので強度にはこだわり、粘り強く高強度なHVFナノプラスをブランクスに採用。
X45やVジョイントαで強化した剛性の高さが特徴です。
J58S-4はラインMAX4号のモデルでエビングに最適なパワーがあります。
低弾性のブランクスにショートレングスなのでスムーズなピッチでのシャクリが可能です。
【メジャークラフト】
ジャイアントキリング GXC-77HIRAMASA
メジャークラフトのオフショア専用ロッド、ジャイアントキリングのキャスティングモデルです。
ダイビングペンシルの使用に最適な柔軟なティップと強力なバットを搭載。
バット部には4軸カーボンとクロスフォース製法を採用し力強いやり取りが可能です。
GXC-77HIRAMASAはヒラマサモデルながらエビングにも使用可能。
短めのレングスで取り回しも良く、軽快な操作ができます。
【メジャークラフト】
クロステージ CRXC-77HIRAMASA
コストパフォーマンスの良いクロステージのオフショアモデルです。
大物とのやり取りにも対応するクロスフォース製法を採用したバットとしなやかなティップが特徴。
CRXC-77HIRAMASAはヒラマサキャスティングゲームに対応。
短めのレングスで取り回しが良く、エビングにも最適です。
コストパフォーマンスが良く、ヒラマサゲームのエビングのエントリーモデルとしておすすめです。
【シマノ】
グラップラー タイプC S77M
シマノのミドルクラスオフショアスタンダードロッドです。
国内外のターゲットを相手にテストを繰り返した世界基準で、多彩なオフショアゲームに対応します。
基本構造はスパイラルXを採用。
さらにハイパワーXで強化し、充実した基本性能を備えています。
抜けの良いステンレスKガイド搭載で軽快な操作が可能です。
S77MはPEライン5号まで対応。
マグロ類にも対応可能で、短めのレングスはエビングにもピッタリです。
【ヤマガブランクス】
ギャラハド 634S
人気のルアーロッドを数多く販売しているヤマガブランクスのジギングロッドです。
細分化されたジギングに対応すべく、コンセプトから見直され技術の粋が注ぎ込まれています。
634Sはベリーまでの入りを意識した設計で、ワンピッチでのナチュラルなアクションを実現。
十分なパワーを持ちながらナチュラルなアクションが可能でエビングにもピッタリです。
【テンリュウ】
ジグ・ザム ドラッグフォース JDF621S-5
カーボンナノチューブ素材を使用したテンリュウのオフショアジギングロッドです。
感度と操作性、粘り強さが特徴で大型回遊魚とのやり取りにピッタリです。
JDF621S-5は大型ヒラマサやブリにも対応するハイパワーモデル。
持ち前のハイパワーとスローな誘いが、キハダマグロ狙いのエビングにも最適です。
【シマノ】
バンディット キハダ 170
食い込みとパワーが特徴のシマノのコマセキハダロッドです。
メイン素材にはUDグラスを採用。
スパイラルXコアで締め上げた肉厚のブランクスで強靭なパワーを有しています。
適度なハリと粘り強さで大型キハダとも余裕のやり取りが可能です。
コマセキハダロッドですが、電動リールを使用した電動エビングにも対応します。
【ゴクスペ】
ゴクスペシャル エビング 195-125
メジ・カツオ狙いの電動エビングに最適な専用ロッドです。
グラスソリッド総糸巻き仕上げながら、軽量で1日誘っても疲れにくいのが特徴。
先調子でジグをしっかりとシャクることができ、良型のファーストランを受け止めるしなやかさも有しています。
195-125はパワータイプで、不意の大物にも対応可能。
20kg程度のキハダとのやり取りもこなします。
エビングに使える代用竿ある?
エビングロッドは専用ロッドが少なく、代用竿を選ぶことも多いでしょう。
代用竿としてはオフショアのジギングロッドやキャスティングロッドがおすすめです。
ジギングロッドの場合、キハダマグロに対応できるパワーがあればOKです。
キャスティングロッドの場合、7ftクラスの短いロッドを選ぶといいでしょう。
まとめ
今回はエビングロッドについて解説しました。
コマセについたシビアなキハダマグロが狙えるエビングは、長いシーズンキハダマグロを狙いたいルアーマンには最適な釣法です。
ジギングやキャスティングで対応できないときに最適なので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
エビングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方