釣った魚を新鮮な状態で持ち帰るために欠かせないアイテムがクーラーボックス。
クーラーボックスにはさまざまなタイプがありますが、釣りにおいて便利なのが横長のクーラーボックスです。
当記事では、横長クーラーボックスを使用するメリット・デメリットを解説するとともに、その選び方をご紹介。
おすすめ製品もピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 釣り歴15年
- 様々なジャンルの経験
兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
横長クーラーボックスを使うメリット・デメリット
横長クーラーボックスには以下のようなメリット&デメリットがあります。
メリット
横長クーラーボックスを使用する最大のメリットが、大型魚を持ち帰りやすいことです。
魚はほとんどが横長であるため、横長クーラーボックスであれば魚を曲げることなく持ち帰れます。
魚を曲げなければ、死後硬直によって曲がった状態でカチカチになることを防げます。
また、細いことから車にも乗せやすく、座るスペースを最大限広くしたとしても乗せられるでしょう。
デメリット
横長クーラーボックスのデメリットは、家での収納がしにくいことです。
特に大型魚用の大きなクーラーボックスはかさばりやすく、家の中には置けない方もいるかもしれません。
できる限り家の中で保管するのが理想ですが、外に置かざるを得ない時には直射日光を避けてください。
また、横長クーラーボックスは全体を保冷するのにも横長の保冷剤が必要。
おすすめはペットボトルを凍らせたものであり、しっかりと端から端まで冷えるようにしてください。
横長クーラーボックスの選び方
ここでは、横長クーラーボックスの選び方を解説します。
サイズで選ぶ
クーラーボックスには数Lから数十Lまで、幅広いサイズがあります。
釣りでクーラーボックスを使用する場合、ハマチやサゴシなどの中型魚を狙うなら30L前後、ブリやカツオなどの大型魚を狙うなら50L前後がおすすめです。
また、1mを超えるようなブリを真っ直ぐにしたまま持ち帰ろうと思うと、80L以上の大型クーラーボックスが必要になります。
船釣りであれば、余裕を持って大きめを選んでおいて良いかもしれません。
保冷力で選ぶ
クーラーボックスにはスペックに応じてさまざまな保冷構造が採用されており、それによって値段が大きく異なります。
安い順に発泡スチロール、発泡ウレタン、真空パネルとなっており、保冷力もこの順番に高くなります。
真夏の暑い時期に長時間釣りをするのであれば、最低でも発泡ウレタンを使用したクーラーボックスがほしいところ。
特に大型のクーラーボックスはその分熱が逃げやすいため、真空パネルが使われているものも多いです。
持ち運びやすさで選ぶ
オカッパリでクーラーボックスを使用する場合、かなり重要なのが持ち運びやすさです。
特に、50Lを超えてくると一人で持ち運ぶのは重労働。
そこでおすすめなのが、キャスター付きのクーラーボックスです。
キャスターが付いていれば一人でも持ち運びやすく、中身がパンパンでも安心。
また、バッグタイプのクーラーボックスであれば、使用していない時はコンパクトに折りたたんで持ち運べます。
横長クーラーボックスおすすめ10選
それでは、ここからは実際におすすめしたい横長クーラーボックスをご紹介します。
【ダイワ】
トランクマスターHD Ⅱ 4800(VSS4800)
トランクマスターHD Ⅱ 4800はダイワから販売されている、48Lのキャスター付きクーラーボックス。
内寸が75cmあるのでタイや青物など、さまざまな魚にピッタリです。
その中でもVSS4800は5面に真空パネルを使用した、シリーズ最高の保冷力を持ったモデル。
真夏の長時間の釣りであっても、しっかり保冷したまま家へと帰ることができます。
予算に余裕がある方にぜひおすすめしたい製品です。
【ダイワ】
プロバイザートランクHD Ⅱ3500(S3500)
プロバイザートランクHD Ⅱ3500は35Lサイズと、オカッパリからも使いやすいサイズの横長クーラーボックス。
内寸は55cmとなっており、オカッパリで釣れる魚のほとんどはカバーできるでしょう。
その中でもS3500はスチロールが断熱材に使われた、1万円台で購入することのできるモデル。
スチロールとはいえ高い保冷力を持っているので、本格的な釣りにも問題なく対応します。
【ダイワ】
ソフトクールEX 2600
使わない時にはコンパクトに折りたたむことのできる、ソフトタイプの横長クーラーボックスです。
ソフトタイプながらスチロールとウレタンの分厚い断熱材を使用しており、通常のクーラーボックスに迫る保冷力を持っています。
特に底部分には、地面からの熱を伝えないよう3cmもの分厚い断熱材が採用。
釣りはもちろんキャンプなどのアウトドアで活躍間違いなし。
【シマノ】
スペーザ ホエールリミテッド65L
内寸が84.5cmあり、大型のブリやサワラも折らずに入れることのできる横長クーラーボックス。
3面の真空パネルが使用されており、炎天下でのオフショアフィッシングでも安心の保冷力。
キャスターが付いているので、船から車への移動もスムーズに行えます。
また、雑菌などが繫殖して不衛生にならないよう、抗菌剤が配合されたプラスチックを内部インナーに採用しています。
【シマノ】
スペーザ ベイシス 250
オカッパリからオフショアフィッシングまで、対応範囲の広い25Lサイズの横長クーラーボックスです。
全長50cmまでの魚を折らずに入れることができるため、ハマチやマダイを狙った釣りにピッタリ。
価格も1万円台と比較的お求めになりやすくなっています。
さらに、座ることのできる頑丈なボディも大きな魅力と言えるでしょう。
釣り初心者にもおすすめ。
【コールマン】
エクストリームホイールクーラー(62QT)
アウトドアメーカーのコールマンから販売されている、大きなキャスターが付いた横長クーラーボックス。
大きなキャスターは段差や凸凹な道でも使いやすく、ハードな使用にも対応。
さらに蓋部分にはカップホルダーが付いているので、そのまま机としても利用できます。
釣りはもちろん、キャンプなどのアウトドア全般で愛用できるクーラーボックスを探している方はぜひ。
【スノーピーク】
ハードロッククーラー(40QT)
スノーピークから販売されている、38Lサイズでどのような状況でも使いやすい横長クーラーボックスです。
釣り用クーラーボックスにはあまり見られないおしゃれなデザインが特徴的で、他人と被りたくない方にもピッタリ。
発泡ウレタンの断熱材を使用しているので保冷力も充分あり、釣り専用クーラーボックスにも劣っていません。
耐久性も高く、長年愛用できる製品です。
【イエティ】
タンドラ45
アメリカのアウトドアメーカーであるイエティが販売している、横長クーラーボックスです。
分厚い断熱材を使用しており、釣り専用クーラーボックスに劣らない高い保冷力を実現。
さらに耐久性のある構造をしているため、上に座ったりしても壊れにくくなっています。
真夏の炎天下、長時間の釣りでもしっかりと使える保冷力を持っています。
【フィールドア】
クーラーボックス キャスター付き 100L
できるだけ低価格で大きな横長クーラーボックスを手に入れたい、そのような方におすすめなのがこの製品。
内寸89cmの長さがあり、大型のブリやサワラも折らずに入れることが可能です。
断熱材にはポリウレタンが採用されていながら、その価格は1万円台とかなりお求めやすく、クーラーボックスにそこまでお金をかけたくない方にはピッタリと言えるでしょう。
【サーモス】
アウトドアシリーズ ソフトクーラー
高い保冷力の水筒やカップで有名な、サーモスのソフトクーラーです。
さすがサーモスと言える高い保冷力を持っており、ハードクーラーほどではないものの、短時間釣行であればまったく問題ないでしょう。
冷たい空気は下にいくことを利用した、保冷剤を蓋の裏に仕込むことができる構造になっています。
短時間でサクッと魚を釣って帰りたいとき、荷物をできるだけ減らしたいときにおすすめです。
まとめ
釣りにおいて、クーラーボックスは横長に越したことはありません。
大きな魚も折ることなく真っ直ぐ持ち帰れば、捌く際にもスムーズに作業が進むでしょう。
当記事では、高性能なハードタイプのクーラーボックスはもちろん、ソフトタイプのクーラーボックスもご紹介しました。
自分の目的にあったクーラーボックスを選んで、釣った魚を新鮮に持ち帰りましょう!
横長 クーラー ボックスの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方