ケンサキイカは関東ではマルイカの愛称で呼ばれ、釣りのターゲットとして親しまれています。
甘みが強く、非常に食味が良いマルイカはお土産としても喜ばれます。
新鮮なマルイカを味わえるのはまさに釣り人の特権です。
釣りでは高いゲーム性で釣り人を楽しませてくれるマルイカ。
小さく繊細なアタリを捉えることが数を伸ばすコツで、そのためにはマルイカに特化したタックルが必要です。
とりわけロッドに関しては強いこだわりを持つ釣り人が多い重要なタックルです。
マルイカに挑戦したことがない方はどのような竿を選べばいいかわからないでしょう。
そこで今回はマルイカロッドについて解説をします。
マルイカロッドの特徴や選び方、おすすめのマルイカロッドをご紹介しますので、竿選びの参考にしてみてください。
- 元釣具屋店長
- 釣り歴16年
2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
マルイカ釣りで使うロッド(竿)の特徴
マルイカ釣りは時期によって使うオモリやタックルが変わるため、注意しましょう。
シーズン初期は深場を狙うため、やや重たいオモリを使用します。
ハイシーズンは浅場狙いで軽いオモリがメインとなりライトタックルで挑むことが可能。
短くて軽い、操作性の良い竿がおすすめ。
細かなアタリを拾える繊細な穂先も重要です。
また誘い方によってもロッドの特性が全く異なるため、使うオモリや誘い方などを考慮してロッド選びをしなくてはなりません。
マルイカロッドの選び方
オモリ負荷
マルイカは時期によって狙う水深が変わります。
シーズン初期の深場狙いの場合は重たい60〜80号程度を使うこともあります。
浅場狙いなら30〜50号程度のオモリがメイン。
使用するオモリに対応できるロッドを選びましょう。
深場狙いの場合は汎用性のあるライトタックルロッドでも対応可能。
浅場の時は繊細なマルイカのアタリが取れる専用ロッドがおすすめです。
長さ
マルイカロッドは軽快な誘いが可能な短い竿が主流です。
長さは1.5前後がおすすめで、軽いため細かなロッド操作も可能。
また、短いロッドは穂先が近いため視認性が良く、穂先の変化を見逃しにくいです。
特に、繊細なサワリを捉えるゼロテンの釣りでは視認性の良い穂先は欠かせません。
調子
調子は8:2や7:3調子などの先調子がおすすめ。
先調子の竿は叩きや誘いなどのロッド操作がしやすく、積極的な攻めの釣りにピッタリです。
微妙な調子やバランスは釣りのスタイルなどによって選びましょう。
釣法
マルイカロッドは釣法によっても竿を使い分けます。
オモリを底から離して釣る宙釣りの場合は、先調子のマルイカロッドがおすすめです。
ここ近年流行の穂先の変化をとらえてアタリを取るゼロテンは専用竿が必須。
ゼロテンはオモリを底に着けたまま、張らず緩めずの状態でアタリを待ちます。
極限まで削り込まれた繊細な穂先で、小型のマルイカの微細な触りも捉えらる点が特徴。
非常に繊細な穂先なので破損には注意しましょう。
マルイカロッドおすすめ10選
【ダイワ】
メタリア マルイカ MH-150・V
マルイカの繊細なアタリを捉える高感度なマルイカロッドです。
超弾性チタン穂先と、感度と軽さが特徴のカーボンフレームガイドAGSを搭載。
アタリやモタレを手感度と目感度で捉えるため、マルイカの反応を詳細に把握できます。
MH-150は冬場の深いポイント狙いの重いオモリにも対応。
先調子で叩きやすくアワセも入れやすいため、幅広いシーズンのマルイカに対応します。
【ダイワ】
アナリスター マルイカ マルチ
高感度グラスソリッドのType1・Type2の2つの穂先で幅広いシチュエーションに対応できるダイワのマルイカ竿です。
Type1はアタリを出しやすいしなやかな穂先で、繊細なマルイカの反応をキャッチできます。
Type2は深場や荒天時に安定する穂先を搭載。
状況に応じて使い分けることで、釣果を伸ばすことができます。
ネジレを防止するX45を採用し、ネジレに強く軽快な操作が可能です。
マルチは宙釣りはもちろんブランコ、ゼロテンまでカバーするオールラウンダー。
初めての釣り場や状況が分からないときに幅広い攻め方でマルイカを攻略できます。
【ダイワ】
マルイカX 82 MH-140
対象魚に最適な調子を追求したXシリーズのマルイカ専用モデルです。
BRAIDING Xで強化され軽快な操作が可能な、コストパフォーマンスに優れたエントリーモデルとしても最適なロッドです。
82 MH-140は叩きやすく、操作のしやすい8:2調子でしっかりとしたアワセも効きます。
重たいオモリを使うシーズン初期の深いポイントから浅場のポイントまで対応する汎用性の高いモデルです。
幅広い状況に対応できるためビギナーの最初の1本におすすめです。
【シマノ】
リアランサー マルイカ 73 145
年々進化していくテクニカルなマルイカ釣りに対応する繊細さと操作性を兼ね備えたマルイカ専用ロッドです。
高強度な基本構造スパイラルXコアと握りやすいXシートを採用し高い操作性を実現。
軽さと高い操作性で、テクニカルな誘いが可能です。
73 145は7:3調子で浅場や宙釣りに対応。
強度を保ちつつ、繊細な曲がりを実現するタフテックαを搭載。
目感度がよく、手元に伝わらないアタリを捉えることが可能です。
【シマノ】
ベイゲーム マルイカ 82 S160
マルイカの最新テクニックに対応し、軽快な操作が可能なシマノのマルイカロッドです。
カーボンテープを密巻きした強化構造スパイラルXを採用し、細身で軽量なブランクスが特徴。
高い操作性で叩きや誘いを軽快にこなせます。
82 S160柔軟なグラスソリッド穂先と安定感のある穂持ちで、叩きにも対応します。
深場でのゼロテンにも対応する操作性の良さも特徴です。
【シマノ】
マルイカ BB 82 140
ハイコストパフォーマンスなBBシリーズのマルイカ専用モデルです。
ハイパワーX構造を採用し軽快な操作が可能。
ショートレングスと低重心なマルチパーミングシートで高い操作性を実現し、マルイカを多彩に誘えます。
82 140は浅場から深場まで幅広いシチュエーションに対応。
8:2調子でキレのある叩きにも対応します。
扱いやすく、コストパフォーマンスに優れているためエントリーモデルとしても最適です。
【シマノ】
バイオインパクト マルイカ 82 145
軽く扱いやすい先鋭のマルイカ釣りに対応したロッドです。
スパイラルXコアとハイパワーXで強化したブランクスを採用。
張りのある高感度な穂先タフテックを搭載し、繊細なマルイカのアタリも捉えます。
穂先部には糸がらみの少ないXガイドを搭載。
仕掛けの落下スピードも速く、素早く着ノリを狙えます。
82 145は先調子の高い操作性が特徴。
短いレングスで扱いやすく快適に扱えます。
【がまかつ】
デッキステージ マルイカ 160
がまかつのスタンダードなマルイカ専用ロッドです。
クセのない調子で扱いやすく設計されています。
白い塗装とオレンジスレッドの視認性の良い穂先を搭載。
繊細な穂先でマルイカの繊細なアタリを拾えます。
160はブランコ仕掛けや、宙での釣り、ゼロテンなど幅広い釣法に対応。
シーズン初期の深場にも対応できるオールラウンダーです。
【がまかつ】
がま船 シーファング マルイカ 152AR
穂先の表現力は活かしつつ、アクションやレスポンスを損なわないように設計された、マルイカ専用ハイレスポンスモデルです。
152ARはオールラウンドモデルで、ゼロテン、宙釣りどちらにも対応。
シーズン初期の深場から、最盛期の浅場まで幅広く楽しめます。
掛ける楽しみを追求したおすすめのマルイカロッドです。
【アルファタックル】
海人 マルイカ 150UL ZEROTEN
人気のマルイカロッド、ARゼロテンをベースにさらに進化させたゼロテンに対応するオールラウンドモデルです。
バランスの良さはそのままに、穂先部の繊細さをさらに突き詰め高い目感度を実現。
操作性の良いショートグリップと手のひらにフィットするCS45Tリールシートを採用し、軽快な操作が可能です。
30〜60号のオモリ負荷で、ゼロテンを中心に幅広い状況に対応できるマルイカロッドです。
まとめ
今回はマルイカロッドについて解説しました。
専門性が高い釣りなので、マルイカに特化した専用ロッドがおすすめ。
専用ロッドならではの操作性で、マルイカ釣りの魅力を満喫できるでしょう。
幅広い価格帯のロッドが販売されているため、今回の記事を参考にお気に入りのロッドを見つけてみてください。
マルイカロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方