黒鯛やメジナを中心に、イサキ、メバル、アジ、サバといった美味しい魚が釣れる魅力もあるフカセ釣り。
そのような美味しい魚が釣れるフカセ釣りには、魚の鮮度を保ち持ち帰るためにクーラーボックスが必須です。
しかし、どのようなクーラーボックスがフカセ釣りに最適か、悩んでいる人も多いはず。
そこで今回はフカセ釣りにおすすめのクーラーボックスを紹介します。
選び方についても解説するので、ぜひご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
フカセ釣り用クーラーボックスの選び方
サイズ
クーラーボックスを選ぶうえで重要になるのがサイズです。
サイズが大きければ大きいほどたくさんの魚を持ち帰れますが、重量が重たくなり、持ち運びに不便と感じることも。
そのため、持ち帰る魚と匹数が入るサイズで、大きすぎないクーラーボックスを選ぶことをおすすめします。
クーラーボックスの容量はL(リッター)で表記され、おおよそ20〜30Lが汎用性の高いサイズです。
また長細い形状をした青物のような魚を収納するために、ロング形状のクーラーボックスもあります。
そのため、容量に加えてクーラーボックスの形状にも注視すると、より最適なサイズが見つかります。
保冷力
クーラーボックスの保冷力は断熱材によって大きく変わります。
クーラーボックスの断熱材には、「スチロール」「ウレタン」「真空パネル」の3種類があります。
そのなかで最も断熱力があるのが真空パネルです。
真空パネルは価格こそ高くなるものの、断熱力は非常に高く、長時間の釣りにも最適。
クーラーボックスの6面に真空パネルを使用された高級モデルから、底1面に真空パネルが搭載されたモデルも。
フカセ釣りでは堤防や磯からの照り返しを遮断できる底1面に真空パネルを採用したモデルがおすすめです。
真空パネルのつぎに断熱力があるのがウレタンで、軽さと断熱力のバランスに優れていて、人気があります。
またスチロールは断熱力こそ低いですが、もっとも軽量で短時間釣行には持ち運びも楽でおすすめです。
機能性
クーラーボックスには椅子代わりとして使用できる強度が高いモデルがあります。
椅子代わりとして腰を掛けられるクーラーボックスを用意すると、仕掛けを座って準備したり、休憩したりするのに役立ちます。
フカセ釣りができる釣り場には椅子がないことがほとんどなので、座れるクーラーは必須といえます。
またクーラーボックスにロッドホルダーがついているモデルはフカセ釣り用のロッドを立てておくのに便利です。
フカセ釣り用のロッドは長いため、風が強いときにはクーラーボックスごと転倒する可能性があります。
そのため、風がある日はクーラーボックスのなかに氷や飲み物を入れ、倒れないようにして使用しましょう。
フカセ釣り用クーラーボックスおすすめ10選
【ダイワ】
プロバイザーHD ZSS 2700
ダイワが販売している6面に真空パネルを採用しているクーラーボックスで、抜群の保冷力があるおすすめの商品です。
座れて便利で、開閉も簡単にできるシステムを採用しているため、使いやすい一品といえます。
ハンドルに加えて肩ベルトも搭載しているので、手で持っても、肩にかけても、背負い子に乗せても持ち運べます。
【ダイワ】
ダイワ RX SU 2600X
ダイワが販売するクーラーボックスのなかで定番のシリーズからリリースされているベーシックなおすすめ商品です。
本モデルは26Lの容量で、底1面に真空パネルを搭載しているので、磯や堤防からの照り返しをシャットアウトできます。
底には滑り止めを搭載しているため、滑りやすい磯に置いても滑りにくい点も魅力的です。
【ダイワ】
プロバイザートランクHD II (S3500)
キャスター付きのクーラーボックスのシリーズで、容量が35Lとフカセ釣りに十分なサイズがあるおすすめの商品です。
スチロールを採用しているモデルは35Lでも自重が6.2kgとそこまで重たくなく、キャスター付きで楽々と持ち運べます。
キャスターの音が小さく、ゴロゴロと大きな音が立ちにくいことも本商品の魅力です。
【ダイワ】
ライトトランクα (S2400)
ダイワが販売しているクーラーボックスのなかで、重量が非常に軽量で持ち運びに便利なおすすめの商品です。
軽さを重視している人は本商品が最適。
特にスチロールを使用したモデルは保冷力がやや低いですが、重量は4.0kgと非常に軽量です。
そのため、短時間釣行でフカセ釣りを気軽に楽しみたい、そのような人におすすめします。
【ダイワ】
ミニクール 1050
フカセ釣りでアジやメバルといった小型の魚しか狙わないときには、10Lとかなり小型にできた本商品も使用可能です。
小型のクーラーボックスながらも座れる強度があり、椅子代わりとして使用できる点も魅力といえます。
また魚を入れるだけでなく、飲み物や食べ物を入れるクーラーボックスとしても最適なので、持っておくとさまざまに役立ちます。
【ダイワ】
シークールキャリー II (S2500)
電車釣行にぴったりなキャスター付きのクーラーボックスで、改札口を通れるサイズにもなっているおすすめの商品です。
特に足場が良い堤防や漁港でフカセ釣りをする人には、このキャスター付きのクーラーボックスをおすすめします。
クーラーボックスのうえにタックルボックスを乗せて固定しておくと、移動が楽にできます。
【シマノ】
フリーガ ベイシス 26L
シンプルなクーラーボックスながら、底1面に真空パネルを採用し、保冷力もあるおすすめの商品です。
取り回しが良いシンプルな設計で、重量はなんと3.4kgと持ち運びにも便利。
また価格も1万円台と、真空パネルを採用したモデルとしては低価格で、コスパにも優れています。
また座れることもフカセ釣りには嬉しいポイントです。
【シマノ】
ホリデークール 26L
シマノが販売するクーラーボックスから安いモデルをフカセ釣りに使用したい人におすすめなのが本商品です。
シマノ製ながら1万円を下回る低価格で購入でき、フカセ釣り入門者には特におすすめ。
ほかのクーラーボックス同様、強度も十分にあり、座れます。
またフタを簡単に着脱できるので、隅々まで綺麗に洗えます。
【シマノ】
フィクセル ウルトラ プレミアム 22L
真夏の過酷な環境下でアタリを待ち続ける長時間の釣りをする人におすすめしたい真空パネルを採用した商品です。
6面極厚真空パネルを搭載したシマノ最高峰のクーラーボックスで、抜群の保冷力を誇ります。
釣り場に持ち込むのはもちろん、遠征釣行でフカセ釣りを楽しむときには車に乗せておき、食材を持ち運ぶのにも役立ちます。
【シマノ】
フィクセル ライト RS 17L
17Lとやや容量が少なめですが、ロッドホルダーが2本付属していてロッドを立てておくのに便利な商品です。
仕掛けをセットするときや魚を取り込んだときにロッドを挿しておけると、タックルに傷をつけにくくなります。
大切なタックルに傷をつけずに釣りを楽しみたい人は、ぜひこのロッドホルダー付きの商品をチェックしてみてください。
まとめ
今回はフカセ釣りで使用したいおすすめのクーラーボックスを紹介しました。
美味しい魚が釣れるフカセ釣りにはクーラーボックスがあると便利です。
鮮度を保って持ち帰り、美味しい魚料理を堪能しましょう。
フカセ釣り用クーラーボックスの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方