真鯛やイサキ、そして青物を狙える完全フカセ釣りは、名前の通りオモリを使用しないシンプルな仕掛けで魚を狙います。
コマセを撒きながら餌を同調させて流し込むので、スレた魚や警戒心の強い大物を狙えるのが特徴です。
非常に魅力的な釣りですが、専用のロッドは殆ど販売されていないのでロッド選びに苦労するのが難点です。
そこで今回は完全フカセ竿の特徴、選び方、そしておすすめ商品をご紹介させて頂きます。
潮の流れがあれば波止場や地磯からも楽しむ事が出来るのでチャレンジしてみて下さい。
- 釣り歴20年
- 釣り大会の出場経験あり
静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
完全フカセ竿の特徴
完全フカセ竿はオモリを使用しないので、ロッドへの負荷を無視する事が出来ます。
極端な話、青物や真鯛の引きに耐える事が出来ればどのような竿を使用しても構いません。
しかし、潮の流れの速い場所では竿に大きな負荷がかかるので、小物用の細い竿は適していません。
真鯛狙いの場合はやや先調子の柔らかいロッド、青物狙いの場合は先調子でパワーのあるロッドを使用します。
しかし、完全フカセ専用の竿は殆ど販売されていないので、船竿などを流用するのが一般的です。
胴突き釣りや天秤フカセ釣りなどで使用されるロッドでしたら、快適な釣りが楽しめます。
完全フカセ竿の選び方
長さ
取り回しが良くやり取りしやすいのは2~3.3mのロッドで、これより長いと小型の船に乗った際、邪魔に感じてしまいます。
また、ロッドが長くなるとガイドの数が増えるので、ラインに掛かる抵抗が大きくなり自然に餌を馴染ませるのが難しくなります。
更に、ロッドが長くなるとテコの原理で竿を起こすのに力が必要となり、大物を掛けた時に苦労するのです。
錘負荷
錘負荷30~80号の竿を使用するのが一般的で、狙う魚によって選択して下さい。
真鯛狙いの場合は30~50号、青物やカツオを狙う場合は50~80号を使用すれば魚の引きに負ける事がありません。
オモリを使用する事のない釣りですが、錘負荷から魚への対応力を判断して選ぶのです。
イサキやアジのような小物だけを狙う場合は錘負荷30号以下のロッドでも問題ありません。
ガイドの有無
完全フカセ釣りはラインを出してコマセと同調させながら釣りをするので、ガイド付きのロッドを選択して下さい。
インナーガイドと呼ばれる中通し竿は風が強い日に役立ちますが、ラインの放出がスムーズではないのでおすすめ出来ません。
青物狙いの場合は、頑丈なダブルフットのガイドを使用すれば破損を恐れず豪快なファイトが楽しめます。
完全フカセ竿おすすめ10選
【ダイワ】
A-ブリッツ ネライ (M‐210)
7:3調子に作られているので操作性、汎用性に優れており、魚種を選ばず完全フカセが楽しめるロッドです。
ブランクスはカーボンとグラスのコンポジットで作られており、しなやかさと粘りを兼ね備えています。
カーボン繊維の含有量が低いのですが、カーボンテープでロッドを締め上げているのでハリがありダルさを感じません。
【ダイワ】
アナリスター64(50-235)
糸絡みし難いKWガイドを搭載しているので、風の強い日でもストレス無くラインを送り込む釣りが楽しめます。
穂先は食い込みを重視した柔らかいものが使われており、スレた魚も違和感なく餌を口にします。
6:4の調子で作られているので魚を掛けるとタメが効き、トルクを生かして浮かせる事が出るロッドです。
【ダイワ】
リーオマスター SX 真鯛 (S-270・N)
細身の竿ですが穂先には適度なハリを持たせてあるので、うねりが強い日でもスムーズにラインを放出させる事が出来ます。
真鯛用のロッドですが、粘りとパワーを持っているので大型の青物を掛けてもやりとりが簡単です。
食い込みの良さも追及して作られているので、スムーズに餌を口の中へ送り込む事が出来ます。
【シマノ】
海明 (30-240)
7:3調子で作られているので、操作性が高く軽快にロッドを操作して仕掛けを流し込めるロッドです。
更にロッドのねじれが少なく作られているので、アワセが入れやすくしっかりフックを顎に貫通させる事が出来ます。
ブリやヒラマサなどの大型青物を掛ける事を想定しているので、パワーとトルクを生かして寄せられます。
【シマノ】
海春 (30-270)
感度の高いチューブラーティップを搭載しているので、穂先でアタリを取ってアワセを入れられるロッドです。
ねじれの少ないブランクスを使用しているのでパワーロスが少なく、遠くで掛けた青物もスムーズに取り込めます。
粘りのある6:4の調子で作られており、大鯛の激しい首振りによる衝撃もしっかり吸収してバラシが軽減出来ます。
【シマノ】
シーマイティ X 73 (30-240)
操作性重視の7:3調子で作られており、仕掛けを流してアワセを入れる動作がスムーズに行えるロッドです。
リールシートはグリップ性に優れているので、片手でロッドを持ったままコマセを撒く動作も簡単に行えます。
ベリーからバットにかけてパワーを持っているので取り込み時も船の下に走られ難いです。
【がまかつ】
海上釣堀 マリンアロー2 青物3.0
ガラス繊維を多く配合したブランクスを使用しているので、タメが効き青物を掛けてもバラシを軽減出来ます。
竿尻にはファイティングエンドキャップを搭載しているので、長時間のファイトでもしっかりロッドを支えられます。
船竿に比べて錘負荷が小さいのでロッド全体が繊細に作られており、イサキやアジなどの小型魚狙いにも最適です。
【OGK】
GS万能船ST 30号/245 (GBFST245)
食い込み抜群のグラスソリッドティップを搭載したコストパフォーマンスに優れたロッドです。
ブランクスもグラスで作られていますが、全体的にハリがあるので操作中にダルいと感じる事はありません。
また、オールラウンドに使用出来る強みを持っており、真鯛から青物、小物まで幅広い魚種を狙う事が出来ます。
【アルファタックル】
FUNETATSU 加太真鯛 230
大鯛を掛ける事を想定して作られた真鯛用の船竿ですからパワーが強く、青物を掛けても苦労せずに浮かせる事が出来ます。
エントリーモデルのロッドですが、ガイドは信頼性の高いFujiガイドを搭載しているので安心です。
手に馴染みやすいスモールトリガーを搭載しているので長時間、ロッドを持っていても手が痛くなりません。
【トラスト】
PROTRUST VERSAL SHIP バーサルシップ 230M
7:3の調子で作られた操作性の高いロッドで、手に取りやすい価格で販売されており初心者におすすめです。
グリップ部分がセパレート式になっており、片手で持ってもバランスが良く重さを感じません。
魚を掛けるとしっかり曲がり込んでスムーズなカーブを描くので、細いラインを使用しても安心してファイト出来ます。
まとめ
完全フカセ釣りはコマセを撒きながら餌と同調させて流すので、警戒心の強い魚にも口を使わせる事が出来ます。
狙える魚種も豊富で、真鯛やイサキ、青物など底物以外の魚種は殆どがターゲットに含まれます。
胴突き釣りや天秤フカセ釣りとは違った醍醐味が味わえますから、ぜひチャレンジして下さい。
完全フカセ竿の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方