ガン玉はミャク釣りやフカセ釣りなどに使うオモリで、現地で取り換えることもあるため、収納ケースも重要です。
ガン玉は非常に小さいオモリで、かつ重さも細かく決まっているので、持ち歩いている間に混ざらず、仕分けて持ち歩けるものが必要です。
スプリットショットリグのシンカーも同様のケースが必要で、最近は対応する商品も増えてきました。
そこで今回は、ガン玉やシンカーを入れるのにおすすめケースについて、選び方やおすすめ商品をご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ガン玉が収納しやすいケースを使うメリット
筆者もかつてはパッケージのまま持ち歩いたり、小さいチャック付き袋に入れて持ち歩いて置いていましたが、今は専用の入れ物を用意しています。
その理由は、やはりガン玉やスプリットショットシンカーは仕分けして入れる必要があり、取り出しやすいのがベストだからです。
チャック付き袋やパッケージから出して作業するのは手間になり、欲しい号数をすぐに取り出しにくいです。
限られた釣りの時間の中で、スムーズに作業できないのはストレスになりますし、専用ケースを用意するに越したことはありません。
一度買えばしばらく使えて、コスト的にもそう大きなものではないので、ガン玉やシンカーを使う釣りなら用意しておくのがおすすめです。
ガン玉収納ケースの選び方
ガン玉収納ケースも、メーカーなどによっていろいろな種類があります。
どれも使いやすいですが、より自分に使いやすいものを選びたいときに注目したいポイントを解説します。
ケース本体のサイズ
ガン玉収納ケースは、釣り場に持ち歩くことを前提に、比較的小さいものが多いです。
その中にも、厚みや面積に違いがあるので、収納ケースを何に入れて持ち歩くかで使い分けるのがおすすめです。
フィッシングベストに入れるのであれば薄手のものがおすすめで、バッグなどに入れるなら厚みがあってもコンパクトなものがいいでしょう。
釣り場で大量にガン玉を消費することはあまりないので、基本的に容量はそこまで重視しなくても問題ありません。
ケースを大きくするよりは、車に積んでおくタックルボックスなどに予備を入れておいて、必要に応じて補充する形がおすすめです。
仕切りの数
ガン玉は細かく大きさが割り振られていて、一般的なガン玉はB~6Bまでの6種類、カミツブシや割ビシを含めると20種類以上にもなります。
微妙な重さの違いで扱いやすさは大きく変わるので、これらはしっかりし分けて収納しておくことが重要です。
20種類持ち歩くことは稀なので、そこまで小分けする必要はありませんが、ある程度仕切りの数はあるほうがおすすめです。
同じ重さのガン玉でも、遊動式のものや色付きもありますし、こだわって釣りをするなら、必然的に種類も増えるでしょう。
特別コンパクトなものがいいなどの理由がないなら、最初は余しても仕切りの数は多いものを選んでおくと安心です。
取り出しやすさ
マルチケースのようなものにガン玉を入れてもいいのですが、形状的に取り出しにくい場合が多いです。
角にはまってしまうと指では取り出しにくいですし、仕切りが深いとなおさら取り出しにくくなります。
ガン玉用の収納ケースにも様々なものがありますが、基本的には仕切られた小部屋が浅めで取り出しやすくなっているものがほとんどです。
また、仕切りのフチがテーパーになっていて、角にガン玉がはまり込まず、スムーズに取り出せるものもあります。
特に、小さいガン玉やカミツブシを使う場合は、そういった取り出しやすい構造のものを選ぶのがおすすめです。
ガン玉の潰れにくさ
ガン玉を持ち歩くときに注意したいのが、ケースの中で潰れてしまわないかどうかです。
通常はプライヤーで潰しこんで取り付けますが、鉛は柔らかいので、使う前にケースの中で潰れて閉じてしまうことが多々あるのです。
潰れてしまう一番の原因は、ケースの中でガン玉が暴れまわってしまうことなので、不要に大きいケースに入れるのはNGです。
こだわったケースにはクッションが付いていて、フタを閉めるとガン玉が暴れず、潰れにくいものもあります。
安いケースや汎用ケースで済ませたい場合は、百円ショップなどで隙間テープを買って、貼ってあげることでも同様の効果が得られます。
ガン玉収納ケースおすすめ8選
紹介したようなポイントを踏まえて、ガン玉やスプリットショットシンカーを収納するのにおすすめのケースをご紹介します。
ストレスのなく使えるものをピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【サンライン】
ガン玉 PROケース Light
釣り用小物の収納によく使われるタイプの仕切り付きケースで、便利な段打ち早見表がプリントされています。
ポケットに入れても邪魔にならないサイズながら、10マスの仕切り付きで、幅広い重さを収納可能です。
フカセ釣りではガン玉の使い分けで釣果が大きく変わるので、早見表がプリントされているのは初心者の方にもありがたいですね。
【シマノ】
スタッフケース 2コマ(CS-002Q)
パッキン付きの防水構造で、薄型なので収納場所に困らない小型のマルチケースです。
1面に2部屋あるタイプになっており、コンパクトながら6マス仕切りがあるので、渓流釣りなどで使うガン玉には十分対応できます。
仕切りのフチもR構造で取り出しやすいですし、2セット買えば合体させて1セットとして持ち歩ることも可能です。
【キザクラ】
Z-BOX タイプ5
表裏2面がセットになったマルチケースで、合計12マスの仕切りが付いたタイプです。
表面と裏面で仕切りの深さが違い、ガン玉のサイズ別に収納することが可能で、小さなガン玉も取り出しやすい構造になっています。
やや厚手ではありますが十分コンパクトなので、ライフジャケットのポケットなどに入れたい場合にもおすすめです。
【キザクラ】
ガン玉つぶれんケース 9マス
ガン玉が潰れにくく、移動中も安心して持ち歩ける、コンパクトで機能的なケースです。
フタにクッションが付いていて、閉めている間はガン玉を保持し、激しく動いてもガン玉を潰さずに持ち歩くことができる優れものです。
本体も薄手でコンパクトですし、磯場などでアクティブに移動しながら釣りたい方におすすめです。
【ヤマワ産業】
マルチラバーケース 4×6
入れる小物へのダメージが少ないラバー製のソフトトレー採用で、取り出しやすいテーパー設計のパーツケースです。
ソフトトレイはガン玉とも相性が良く、多少ぶつかっても潰れにくい設計になっています。
大き目のポケットにも収納なサイズですし、タックルボックスなどに入れてある程度の数を持ち歩きたいときにもおすすめです。
【第一精工】
タックルケース MCケース #75R
ガン玉入れと言えばこれといっても過言ではない、回転フタタイプのパーツケースです。
ガン玉セットもこのタイプのケースに入っていますが、この商品は取り出し口側の壁がRになっているので、より取り出しやすくなっています。
作りもしっかりしていますし、携帯性もいいので、セットのガン玉を持ち歩くために入れ替えて使うのにもおすすめです。
【OWNER】
フックケース フックファイル2(HF-11)
フックを入れるためのケースとして作られたファイルケースですが、ガン玉を仕分けて入れるのにもおすすめです。
パッケージのままファイリングにしてまとめられるので、号数などもすぐにわかりやすく、入れ替える手間もありません。
コンパクトなのでこのまま持ち歩いてもOKですし、自宅で予備のガン玉を収納するときにもおすすめのアイテムです。
【サンライン】
ガン玉ケース ECOカプセル パール M
使い終わったガン玉や仕掛けを収納するためのものですが、未使用のガン玉を持ち歩くのにもおすすめのケースです。
カプセルタイプで、ポーチなどの外にぶら下げて装着でき、ワンタッチで開けられるので手早く作業することができます。
海釣りはもちろん、なるべく荷物を減らしたい渓流釣りのオモリ入れとしてもおすすめです。
まとめ
ガン玉はミャク釣りやフカセ釣りに欠かせないもので、快適に使うためには収納ケースにもこだわることが重要です。
紹介したように様々な商品があるので、コストや使い勝手を重視しながら、適したものを選んでくださいね。
ガン玉収納ケースの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方