ダイワのちょい投げ竿おすすめ10選!流用ロッドも紹介!

ちょい投げ釣りは気軽な道具でも楽しめますが、しっかりした道具で楽しみたいなら有名メーカー品がおすすめです。

中でもダイワは、初心者向けアイテムも非常に幅広く展開していて、ちょい投げ用におすすめのロッドもたくさんあります。

また、ちょい投げを前提に設計されていなくても、ルアーロッドなどから流用できるものもあります。

そこで今回は、ちょい投げ竿として使えるダイワ製ロッドについて、選び方とおすすめ商品をご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ダイワにちょい投げ専用竿はある?

厳密に言えば、ダイワにちょい投げ専用竿はありませんが、ちょい投げを想定したロッドは多数あります。

ダイワに限らず、ちょい投げ用に設計すると、ほかの釣りにも適したロッドになることが多いです。

そのため、サビキ釣りやウキ釣りなども想定し、磯竿など別な形で販売され、ちょい投げ専用として販売されることはほとんどありません。

それらが他社製のちょい投げ専用竿より劣るかというとそうではなく、ダイワの技術をつぎ込んだ魅力的な商品が多いです。

品質的にも大手メーカーは安心感がありますし、専用品でなくてもダイワ製のロッドでちょい投げ釣りを楽しむメリットは大きいと言えます。

ダイワのちょい投げ竿の選び方

ダイワ製の釣り竿の中から、ちょい投げ釣り用のロッドを選ぶ際に、チェックするべきポイントを解説します。

他社製品を選ぶ時とは違うチェックポイントもあるので、ぜひ意識して選んでみてくださいね。

磯竿・投げ竿・ルアーロッドから選ぶ

解説した通り、ダイワにはちょい投げ釣り専用に作られたロッドは現在のところないので、ほかの釣りに使うロッドから探す必要があります。

具体的な竿のジャンルとしては、磯竿、投げ竿、ルアーロッドから選ぶのがおすすめです。

磯竿は磯場や堤防からの釣りに幅広く対応していて、短距離投げるのにも適した作りになっています。

投げ竿は本来100m程度の遠投向きの作りになっていますが、スペックを選べばちょい投げ釣りにも使用可能です。

ルアーロッドにもちょい投げ釣りに適したものは多く、具体的には汎用ルアーロッド、シーバスロッド、エギングロッドがおすすめです。

これらの竿の中から、ちょい投げ釣りに適した硬さや長さのものを選んで使用しましょう。

長さの選び方

ちょい投げ釣りによく使われる竿の長さは2~4mで、主に使う仕掛けの長さに合わせて選びます。

針が複数ついている胴付き仕掛けの場合は3m以上の長めの竿、天秤オモリに一本針を使う場合は2m程度の竿でも楽しめます。

また、柵のある堤防などの場合、短いロッドでは扱いにくくなるので、長めのものを選ぶといいでしょう。

もちろん、身長的に扱いやすい長さのものを選ぶことも重要です。

ダイワは有名メーカーの中でも、比較的長さのラインナップが充実しているので、適切な長さと硬さを選びやすくなっています。

硬さ(パワー)の選び方

竿の硬さは、基本的に使えるオモリの重さに準じて設計されています。

オモリの重さに適さない竿は、投げにくかったり、最悪の場合折れてしまうので注意しましょう。

ちょい投げ釣りの仕掛けは3~15号程度で、狙う魚のサイズや投げたい距離、風の影響に応じて選びます。

本格的なルアーロッドは繊細で、そこまで重いものに対応するのは難しいので、5号(18.75g)前後にとどめると安心です。

なおダイワのロッドの場合、カーボン含有率の高いものが多いので、安価なロッドに比べ重いオモリも投げやすくなっています。

ある程度遠投したほうが狙える魚も多くなるので、少し硬めの竿を視野に入れてみるのもおすすめです。

使われている技術をチェック

国内の大手メーカーは、他社との差別化のために、メーカー独自の技術を持っている場合が多いです。

せっかく大手メーカーから選ぶのであれば、そういった独自技術が使われた竿かどうかもチェックするのがおすすめです。

代表的なのは「ブレーディングX」で、これはカーボンシートを使ってロッドを強化する技術です。

またカーボン素材にもこだわりが深く、カーボンの密度を調整したものなどもあります。

もちろんそういった技術を搭載したモデルは価格も高くなりますが、その分使い勝手も向上するのでおすすめです。

ダイワのちょい投げ竿おすすめ10選

数あるダイワ製ロッドの中から、ちょい投げ釣りに使えるおすすめモデルをご紹介します。

磯竿、投げ竿、ルアーロッドからそれぞれピックアップしたので、ちょい投げ以外に挑戦したい釣りも考えながら参考にしてみてくださいね。

【ダイワ】
リバティクラブ ライトパック(10号-270)

引用:Amazon

堤防からの様々な釣りを想定した、コンパクトに収納できる万能な小継ロッドです。

全長2.7mとやや短めですが、堤防からのちょい投げ釣りやサビキ釣り、軽いルアーフィッシングまで対応できる多彩さが魅力です。

収納時は45cmとバッグに入るほどコンパクトになるので、気軽に釣りに行きたいときにも便利な一本になっています。

【ダイワ】
リバティクラブ 小継 磯(2号-360)

引用:Amazon

こちらも堤防からの様々な釣りに対応し、コンパクトになる万能小継ロッドですが、より本格仕様のモデルです。

ブレーディングXによる補強や、カーボンソリッド穂先を採用し、収納時は46cmとコンパクトになります。

全長3.6mは使い勝手のいい長さでもあるので、コンパクトロッドでも本格的にいろいろな釣りをしたい方におすすめです。

【ダイワ】
小継せとうち・E(2号‐39・E)

引用:Amazon

ちょい投げやサビキ釣りなど、堤防からの餌釣りに重きを置いた、小継万能ロッドです。

柔軟性と感度がいいメガトップを採用しているので、比較的小さめの魚を狙うちょい投げ釣りとも相性がいいのも魅力的です。

グリップが短めで遠投には向きませんが、ショートスイングしやすいので、近距離に投げるちょい投げ釣りにはぴったりです。

【ダイワ】
リバティクラブ 磯風(1.5号-39)

クセのない使い心地で、これ一本で様々な釣り方、魚種に対応できる堤防用の万能竿です。

ブレーディングXによる補強の効果でブランクがしっかりしていて、ある程度しっかり投げたい場合にも、だるさを感じずに投げることができます。

軽いオモリと相性がいいパワーでも、3.9mと長さがあるモデルがラインナップされているのもありがたいですね。

【ダイワ】
リバティクラブ ショートスイング(10号-300)

引用:Amazon

投げ釣りをベースに様々な釣りに対応する多彩な竿で、ちょい投げ釣りとの相性も抜群なモデルです。

ブレーディングXによる補強と、投げ釣りと相性のいいリトルセンサータッチグリップを搭載しています。

投げ釣りとしての基本を抑えながらお手頃価格なので、価格を抑えながらしっかり投げられるロッドが欲しい方におすすめです。

【ダイワ】
リーガル 遠投(3号‐45遠投)

引用:Amazon

ちょい投げ釣りはもちろん、少し距離を伸ばして投げ釣りにも挑戦したい方にもおすすめの、ハイコスパな投げ竿です。

安価ながらしっかり投げ竿としてのスペックがあるので、10号程度の重いオモリで飛距離を伸ばすことも可能です。

ちょい投げ専用としてみると4.5mは少し長めですが、遠投兼用として考えればちょうどいい長さと言えます。

【ダイワ】
ルアーニスト(96ML)

引用:Amazon

初心者の一本目におすすめの汎用ルアーロッドで、豊富なラインナップの中にはちょい投げ釣りにも使えるモデルがあります。

96MLは長さ2.9mとちょい投げにも使いやすく、ルアー重量は25gまで対応するので、約7号までのオモリに対応します。

竿本体がやや重いのはデメリットですが、ルアーロッドらしい振りやすさは魅力です。

【ダイワ】
クロスビートSW(907TM)

引用:Amazon

ルアーフィッシングはもちろん、ちょい投げ釣りのような餌釣りも想定した万能小継ロッドです。

ルアーフィッシングを前提にしているので軽快に振り安く、かつ餌釣り用の仕掛けも投げやすい汎用性の高いセッティングになっています。

収納、準備のしやすさも魅力なので、初心者の方にもぴったりのおすすめモデルです。

【ダイワ】
リバティークラブ シーバス(96ML)

引用:Amazon

シーバスロッドは、防波堤での釣りの万能竿とも呼ばれるほど汎用性が高く、ちょい投げ釣りとの相性も抜群です。

ルアーにアクションを付けるためにハリがあり、大物に対応する強度もあるので、重めの仕掛けのキャスティングしやすくなっています。

ちょい投げ釣りと、シーバスゲームやライトショアジギングも楽しみたい方におすすめです。

【ダイワ】
エメラルダスX(89M)

シーバスロッドと同様に、エギングロッドもちょい投げ釣りとの兼用におすすめです。

バットは頑丈でティップは柔らかめなので、仕掛けを投げやすく、かつアタリも弾きにくい設計になっています。

このロッドはエギ4号(約23g)まで対応するので、ちょい投げ仕掛けの場合はオモリ6号(22.5g)までがおすすめです。

まとめ

ダイワは幅広いロッドを展開していて、ちょい投げ釣りにピッタリのモデルもたくさんあります。

実はデザインにもこだわっているメーカーなので、性能はもちろん、見た目もチェックしながら、お気に入りの一本を見つけてくださいね。

紹介アイテム一覧

ダイワのちょい投げ竿の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
リバティクラブ ライトパック(10号-270)
ダイワ
リバティクラブ 小継 磯(2号-360)
ダイワ
小継せとうち・E(2号‐39・E)
ダイワ
リバティクラブ 磯風(1.5号-39)
ダイワ
リバティクラブ ショートスイング(10号-300)
ダイワ
リーガル 遠投(3号‐45遠投)
ダイワ
ルアーニスト(96ML)
ダイワ
クロスビートSW(907TM)
ダイワ
リバティークラブ シーバス(96ML)
ダイワ
エメラルダスX(89M)