アジングと言えば、ライトタックルで軽いジグヘッドとワームをローテーションする身軽な釣りです。
そのスタイルのラフさから、老若男女問わず、大人気の釣りです。
身軽とはいえ、アジングに必要なアイテム数は意外と多いんです。
それらをコンパクトにまとめることができ、ランガンしやすくなるアイテムが『アジングバッグ』です。
アジングバッグへの拘りで釣果は変わります。
体への負担、カスタマイズのしやすさ、など要求が多い「我儘な」アジンガーが納得する、おすすめの『こだわりのアジングバック』を今回は紹介します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
コンパクトなアジングバッグを使うメリット・デメリット
メリット
ランガンができる
アジングに必要なアイテムは、
- ジグヘッドケース
- ワーム数種類
- スナップケース
- リーダー
- ラインカッター
- フィッシュグリップ
- プライヤー
これだけあれば、アジングはいつでもどこでも楽しめます。
しかし、アジは回遊魚なので、その場いなければ移動をして探す必要があります。
そのため、手返しのよい装備が求められます。多くの荷物を持ち歩くのは、骨が折れます。
そのため、荷物をコンパクトにまとめ、フットワークが軽く移動ができる「ランガン」スタイルは、アジンガーにとって最大限の強みになるわけです。
そのため、軽量かつコンパクトで動きやすい設計のアジングバッグは、アジンガーの最大のサポーターとなります。
使い勝手の良さ
アジングバッグは、上記のアイテムをスッキリ収納するだけでなく、頻繁な出し入れに対応できる工夫がされており、釣り場でのシチュエーションを想定されて設計されています。
例えば、ファスナーの取っ手。普段使いのバッグに比べると大きくなっており、両側から開閉可能な設計の物が多いです。
片手で操作できるように工夫されています。
また、自分好みにカスタマイズすることで、利点の幅は飛躍的に向上します。
拡張性をユーザーの発想で賄えるようになっている設計です。当然、そのまま使用しても問題ありません。
小型なもの程、カスタマイズ魂が揺さぶられ、自分だけのアジングバッグが出来上がります。
防水加工
コンパクトで利便性の高いバッグは沢山ありますが、撥水や防水、止水加工のされているバッグは滅多にお目にかかれません。
釣行時、雨や潮しぶきで道具が濡れてしまうと、気になって集中力が低下します。特に金属製品は錆びてしまう恐れがあるので、「水」には気を付けたいところです。
アジングバッグは、ファスナーからの水の浸水を防ぐ加工がされていたり、防水カバーを取り出せるようになっていたりと、「水」に対しての防御機能が多く備わっています。
ここが他のバッグでは代用できない最大の理由です。
デメリット
収納性
「コンパクトに収納できる」ということは、「バッグに入る容量が少ない」ということです。
そのまま使用すると、収納性はあまりないので、バッグがパンパンになってしまい、かえって持ちづらくなってしまいます。
厳選したアイテムを選択するか、カラナビなどのグッズで拡張しながら持ち運びしやすい環境をユーザーが作り出す必要があります。
思考を重ねる必要があるので、注意しましょう。
小型でコンパクトにスタイリッシュにまとめることができるからこそ、アジングバッグであるので、必要なものを必要な分だけまとめる工夫をしていきましょう。
想像性
アジングバッグに全てを詰め込もうとすると、パンパンになり利便性が失わてしまいます。そのため、拡張性を前提に設計されています。
例えば、フィッシュグリップはすぐに取り出せるように、外に配置できるようにD環につけておこう。
ロッドホルダーをどこにつけようかな?!ペットボトルはどう収納しよう?!など。
そういった想像を事前にすることで、活用がしやすくなるのです。
しかし、想像することに対しては、得手不得手があると思います。いきなり初心者には難しいかもしれません。
そういう方は、懇切丁寧にこれはここに入れましょう!と書かれている商品を選ぶようにしましょう。
コンパクトなアジングバッグを選ぶ際のポイント
種類
アジングバッグには、3種類あります。
- ヒップバッグ
- ショルダータイプ
- レッグバッグ
機動力重視のアクティブ派の方は、ウエストポーチがおすすめです。
腰に巻くタイプなので、体とバッグの密着度が高るので、動きやすい。体の負担は一番軽減されます。ベルト型なのでキャスト時も邪魔になることがありません。
リグ交換を頻繁に行う技巧派の方は、ショルダータイプがおすすめです。
肩にかけるタイプなので、バッグを回すだけで中の物の出し入れが自在にできます。
最小限の物しか持ちたくないミニマリスト派には、断然レッグバッグ。
ポーチを足に巻くタイプですから、一番コンパクトにまとめることができます。
フィット感の好みは人それぞれです。自分に合った形を選びましょう。
大きさ
装備次第で大きさを選びましょう。
大きさを選ぶポイントで大事なことは、「大は小を兼ねる」の精神は捨てることです。大きいのは色々入りますが、持ち運びが厳しくなっていきます。
大事な物を厳選してフィールドに持ち込むことを念頭に置いて選びましょう。
要領の基本サイズは、腰回りの大きさです。30cm~50cm程度のバッグとなります。
なるべくコンパクトにしたい場合は、小型のバッグを選びましょう。装備していないと心配な場合は、拡張性を考慮することをおすすめします。
スタイリッシュかつコンパクトで、持ち運びに便利であることの利点を捨てることのないように選びましょう。
拡張性
アジングバッグは、拡張をすることで収納性能が向上し、ランガンしやすい環境をユーザーが作り出すことができるので、自分自身の拘りのバッグに仕上げる「拡張性」は、外せない項目です。
ポケットの数、D環がついている、などの拡張性を考慮されているバッグは使いやすい仕様となっています。また、側面にカラナビが付けられるように、ヒダヒダがつけられているものもあります。
外に出しておきたい装備は、
- ロッドホルダー
- フィッシュグリップ
- プライヤー
- ラインカッター
- ドリンクホルダー
このようなアイテムをどうバッグに取り付けていくのは、あなた次第。
利便性と釣果を追求し、思考を重ねることで、あなただけのギアーとなっていきます。ということは、アジングバッグは単体で完成するのではなく、「育てるバッグ」でもあるのです。
コンパクトなアジングバッグおすすめ8選
【ダイワ】
ヒップバッグ (08530120)
初心者の方におすすめの大きめのバッグ。まだ何を入れようか決まっていない方には、強い味方になってくれるはずです。
プライヤーの収納、ドリンクホルダー搭載。ポケットは3つあるので、スナップやプラグを収納しておく場所も確保されています。D環もついているので拡張可能。しなくても容量は大きいため、バッグ1個で全てが入ります。
【MARKS】
アジングバッグMX (AJB2052)
大きめのヒップバッグ。ずれないように肩からベルトを回すので、安定感も抜群。
アジンガーの矢野 徹さん監修で色々なシーンに対応できるように設計されています。
ナイロン製のロッドホルダーが標準装備は珍しい。オープンタイプのメインポケットはマジックテープになっているので、片手でも操作可能。
EVA合成樹脂の生地は防水性に優れているだけでなく、見た目もスタイリッシュでかっこいい。
【アブガルシア】
ワンショルダーバッグ (1479610)
ワンショルダー型ボディーバッグです。これぞアジングバッグといった大きさ。
コンパクトにまとめられたサイズは、B4ノートと同じぐらいの大きさです。
それでいて、ロッドホルダーもついているので、移動が楽になあること間違いなし。
取り外し可能なポーチもついてくるので、スマホや貴重品を収納できるので重宝します。
胸元に来るので、片手で開け閉めできるので、いざという時も慌てることはありません。
【TICT】
ミニマリズム ショルダーバッグ
最小限の装備で釣行することをメインに考えられているアジングバッグです。
嬉しい装備は、ロッドホルダーと取り付けなくても前面のベルトループでロッドを固定することができます。
また、フロントサイドポケットとしてポーチがついてくるのですが、これがすごい。
スマホや小物、車の鍵をいれておけるように設計されているので、便利です。
SHIMANO】 XEFO タフスリングショルダーバッグ( BS-211S)
ホールド感ばっちりのショルダーバッグ。シマノのバッグは中綿が厚めに入っているので、つけ心地のフィット感は快適です。
初期装備設定で使う、というようよりカスタマイズして拡張して使うことを前提として設計されています。
ドリンクホルダーやロッドホルダーを付け替えることが可能(パーツは別売りです。)
D環やループがついているので、カスタマイズして自分だけのアジングバッグを育てましょう。
【34 サーティーフォー】
FREELYレッグver.II
アジンガーによるアジンガーのためのアジングバッグとなっています。
特筆すべきポイントは、肩掛け、ウエスト、レッグ、どのスタイルでも装着可能なバッグとなっています。
フィッシュグリップホルダー、プライヤーホルダーもついているので、容量が少なそうに見えても問題ありません。
最小限の装備で釣果を最大にするバッグと言えます。
【DRESS】
タクティカル レッグバッグ(エアボーン)
腰から膝あたりまでのレッグバッグ。レッグバッグとしては、少々大き目のサイズです。
しかし、その分収納スペースにはかなり凝った作りになっています。
ロッドホルダー、フィッシュグリップホルダー、プライヤーホルダーを標準装備。
アジンガーが欲しいアイテムの収納場所が決められているので、完成されたバッグです。
【TICT】
ミニマリズム アクティブバッグ
腰からぶら下げるタイプのポーチです。ズボンのポケットにマグネットホールドがついているため、ズレにくく安定した移動が可能です。
ライトゲームケースが2枚はいる設計になっているので、見た目は小さくとも、中身は大容量。
サイドにベルトループがついているため、プライヤーを差し込むことが可能です。
前面のネット型ポケットを有効活用すれば、片手で全て操作が簡単にできます。
まとめ
アジングバッグは、スタイリッシュかつ機動性に優れたバッグであるため、釣行時に強い味方となってくれるはずです。
回遊魚であるアジを求めて、アクティブに動き、効果的に釣果を上げるグッズの一つです。
自分の感性を信じて、カスタマイズを繰り返し、自分だけのバッグを作りあげていきましょう。
コンパクトなアジングバッグの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方