フィッシングナイフは、釣り上げた青物の鮮度を保つために欠かせないアイテムです。
魚を釣り場ですぐに締めたり捌いたりすることが可能で、鮮度を保ったまま自宅に持ち帰ることもできます。
では、青物に適したナイフはどのように選べばよいのでしょうか。
そこで今回は青物釣りに持って行くと便利な、フィッシングナイフのおすすめモデルを紹介いたします。
人気の釣りナイフを厳選しましたので、ぜひ参考にしてください。
- 釣り歴21年
- 年間釣行50日以上
愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
青物に使うフィッシングナイフ(釣りナイフ)の特徴
フィッシングナイフは釣りでの使用を目的に作られたナイフで、一般的な調理用包丁と比べてコンパクトで持ち運びしやすいのが特徴です。
折りたたみ式から出刃型まで様々なタイプがありますが、青物にはやや大型で頭や骨が切断しやすいものが適しています。
またナイフを使う場所が海であるため、ステンレス製など錆びにくい素材のものが向いているでしょう。
正当な理由なしに6cm以上の刃物を持っていると銃刀法の対象になるので、青物ゲームの場合はナイフの取扱いに注意が必要です。
青物用フィッシングナイフの選び方
ナイフのタイプで選ぶ
フィッシングナイフには3つのタイプがあり、狙う青物の大きさに合わせて選ぶことができます。
スライドナイフ
小型青物メインのライトゲームにおすすめで、カッターのように刃をスライドさせて使用します。
持ち運びに便利で安全なのですが、大型青物を締めるには不向きかもしれません。
フォールディングナイフ
刃の付け根を支点に折りたたむタイプで、コンパクトに収納できて安全に持ち運び可能です。
中型青物まで対応できるため、多くのアングラーに愛用されています。
シースナイフ
刃と柄が一体化したタイプで耐久性に優れ、大型青物を安心して捌けるナイフです。
力を入れやすく汎用的に使えるため、大物狙いのヘビーユーザーに向いています。
錆びにくい素材を選ぶ
青物用フィッシングナイフは、錆びにくい素材で耐久性が高いものを選ぶことが重要です。
一般的な鉄製は安価で切れ味が良いのですが、手入れを怠るとすぐに錆びてしまいます。
海という環境で使うにあたってとりわけおすすめなのが、ステンレス製のフィッシングナイフでしょう。
手入れは要るものの簡単で、サビが発生しにくく使い勝手も抜群です。
さらに耐食性を高めたH-1鋼であれば安心ですが、コスパを考えるとステンレス製が適しています。
刃のサイズで選ぶ
フィッシングナイフは、締めたり捌いたりする青物の大きさに合わせたサイズのものを選びましょう。
銃刀法が気になる人は刃が6cm未満のナイフを選ぶのがおすすめですが、中型から大型青物に対してはスペック面で不安があります。
ブリなどを釣り場で捌きたい人は最低でも8~10cmサイズがおすすめで、力を入れてやすく効率よく細かい作業が可能です。
青物用フィッシングナイフおすすめ10選
【がまかつ】
フィッシングナイフ 大型440ステンレス(GM2014)
硬質で耐久性が高い440ステンレスを使用し、大型青物を捌くのに最適な大型サイズです。
強化木で作られたグリップは握りやすく、また力を入れやすい特徴を持っています。
ステンレス素材はお手入れが簡単にでき、錆が生じにくいのが大きなメリットといえるでしょう。
なお本商品は、法令に触れることが無いよう使用には注意が必要です。
【がまかつ】
フィッシングナイフ 6Aステンレス(GM1569)
刃と柄が一体になったシースタイプで、ブレードは中型から大型青物に対応する90mmサイズのリーフ形状です。
インナープラケース仕様で持ち運びしやすく、安全性についても問題ありません。
6Aステンレスを素材に採用し、優れた耐久性とともに抜群の切れ味を備えています。
錆びにくく長く愛用できるため、コスパにも長けたモデルです。
【ダイワ】
フィールドナイフ(SL-78)
刃渡り78mmのスライドナイフで、様々な釣りに使える高い汎用性で人気のモデルです。
握りやすく使いやすい形状のグリップは、雨の日に使っても滑ることはありません。
使わない時は刃を収納できるため、ケースにも入れやすく場所に困らないのがいいですね。
コンパクトで軽く安全性が高いので、初心者におすすめのフィッシングナイフです。
【ダイワ】
キャップデバ85
キャップができる出刃型として、ソルトアングラーから高い人気を誇るナイフです。
82mmのブレードは携行には注意が必要ですが、ブリなどの大型青物を締めたり捌いたりするのに適しています。
力が入れやすい形状のパワーグリップは、収納する時にはブレードカバーへと早変わり。
安全性にも配慮した本格仕様のコスパモデルです。
【シマノ】
シースナイフロング(CT-513N)
水抜き穴のある樹脂製シース付きで、釣り場への持ち運びが便利なフィッシングナイフです。
90mmのブレードサイズは大型青物を扱うのに十分なスペックを備え、ステンレス素材は耐久性や扱いやすさに優れています。
握りやすいグリップ形状とともに作業性や収納性にこだわりました。
フッ素加工により錆に強く、デザイン性にも優れています。
【シマノ】
スライドナイフTYPE-F(CT-912R)
フッ素加工されたステンレス製のブレードは錆に対して強く、海での使用に適したスペックを備えています。
「締める」「捌く」「切る」といったナイフに必要な基本性能を満たし、70mmブレードは様々な釣りに使える優れものです。
ロック機構が付いているので、力を入れても安定性が損なわることはありません。
汎用性が高く、初心者におすすめのナイフです。
【ベルモント】
フィッシング出刃105mm
青物を捌くのに最適なシースナイフで、コスパにも優れているため初心者におすすめです。
ステンレス製のブレードは錆びにくく、使用後はしっかり水洗いすることで長く愛用できます。
直線的な柄はグリップ力があるため、濡れていても手が滑ることがほとんどありません。
カバー付きで持ち運びしやすく、収納に場所を取らないのがいいですね。
【AUBEY】
フォールディングナイフ
ブレードにD2鋼を使用したフォールディングタイプで、硬く壊れにくいのが特徴です。
中型青物を捌くのに必要なスペックを備え、活躍の場は釣りやキャンプなど多岐にわたります。
折りたたみ式でコンパクトに収納でき、持ち運びを全く苦にしません。
水に侵食されにくくグリップ力ある柄は、誰の手にもしっかりフィットします。
【G・SAKAI】
ニューサビナイフ サバキ3寸
めっぽう錆に強いH-1鋼を素材として使い、海での使用に最適なフィッシングナイフです。
90mmの刃渡りは中型青物に対しても有効で、締めたり捌いたりするのに必要な性能を備えています。
H-1鋼のブレードはとても強靭で切れ味よく、牡蠣などのこじ開けに使っても問題ありません。
ワンタッチ取り出し可能な、ロックベルトクリップを標準装備しています。
【スパイダルコ】
パシフィックソルト2H-1
耐食性が極めて高く、海水に濡れやすい釣り場での使用に適した折りたたみ式の高品質モデルです。
無駄な部品がないため軽さに優れ、コンパクトに持ち運びができます。
凹凸のある柄は滑りにくく、良型青物を捌く際の安定性も全く問題ありません。
アメリカブランドで高価格ですが、定期的に研磨することで長期間愛用することが可能です。
まとめ
青物用フィッシングナイフは、青物のサイズに合わせ錆びにくい素材のモデルを選ぶことが大切です。
さらに汎用性がたかければ、様々な用途に活用できます。
お気に入りのフィッシングナイフで、青物をしっかり捌いてください。
青物用フィッシングナイフの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方