一つテンヤ釣りではスピニングタックルが一般的でしたが、近年ではベイトタックルを使用する人が増えてきました。
ベイトタックルを使用するうえで、ロッド選びに並んで重要になるのがベイトリール選び。
どのようなベイトリールが一つテンヤ釣りに最適か、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、一つテンヤ釣りにおすすめのベイトリールを紹介します。
選び方についても解説するので、ぜひご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
一つテンヤで使うベイトリールの特徴
一つテンヤ釣りで使用するベイトリールには、軽量で、ドラグがスムーズに効き、巻き上げ力があるモデルが最適です。
一つテンヤ釣りでは1日を通して、ロッドを手に持ち、誘いをかけ続けます。
リールが軽いとタックル全体も軽くなり、1日中誘いをかけ続けても疲れにくい点が魅力です。
また一つテンヤ釣りにはPE0.6〜1号と、ターゲットに対してはやや細いラインを使用します。
ドラグがスムーズに効くと、細いラインに大物がヒットしても、ラインを切られにくくなります。
さらに、巻き上げ力があるベイトリールを使用すると、一つテンヤ釣りで不意にヒットする大物もキャッチまで持ち込みやすいです。
一つテンヤ用ベイトリールの選び方
サイズ
一つテンヤ釣りでは、PEライン0.6〜1号を200m以上リールに巻いておく必要があります。
そのため、一つテンヤ用にベイトリールを購入するときには、PEライン1号を200m以上巻けるサイズを選ぶようにしましょう。
シマノでも、ダイワでも100番台のベイトリールがPEライン1号を200mぴったり巻けるサイズになります。
また冬に一つテンヤ釣行をするときには、80mほどの深場を狙う場合もあります。
そのようなときにPEラインが高切れしてしまうと、最悪の場合釣りが続行できなくなる場合も。
予備リールがなく、高切れが心配だというアングラーには、PEライン1号を300m以上巻ける150番台がおすすめです。
ギア比
一つテンヤ釣りでは、外道が非常に多く、頻繁に餌が取られます。
アタリがあり餌が取られると、仕掛けを回収し、餌を付け替えて投入することが必要になります。
そのため、ベイトリールのギア比は高いほうが一つテンヤ釣りには相性が良いです。
ギア比が高いとリールのハンドル1回転あたりに巻き取れるラインが長くなり、よりスピーディーに仕掛けを回収できます。
その一方で、ギア比が高すぎるリールは巻き重りしやすく、深場や潮流が速いポイントでは巻き取りに苦労する場面も。
よって、巻き重りしにくく、かつ素早く巻き取りやすいギア比となる1:7〜8くらいまでをおすすめします。
機能
一つテンヤ釣りに使用できるベイトリールには、水深がわかるカウンターが付いているモデルがあります。
カウンター付きのモデルは、仕掛けがどれだけ沈んでいるか、底からどれくらい上げたかを確認するのに役立ちます。
一つテンヤ釣りでは底を中心に探りますが、ときにはテンヤを底から3〜5m上げて魚がヒットすることも。
カウンターが付いていると、ヒットしたレンジがわかり、再現性のある釣りが可能になります。
また、シマノのリールにはフォール速度をレバーで調節できるモデルもラインナップ。
レバーでフォール速度を調節できると、フォールでのアタリが多い一つテンヤをよりテクニカルに攻略できます。
重量
先ほど述べた通り、一つテンヤ釣りで使用するベイトリールは、軽ければ軽いほど操作性が高くなります。
しかし、上記であげたカウンター付きやフォール速度が調整できるレバーがついていると、リールの重量が増します。
そのため、操作性を重視して軽いリールを選択したいアングラーには、シンプルなベイトリールがおすすめです。
シンプルで最低限の機能が付いているリールは、200gを切るモデルも多く、より軽快な操作が可能になります。
一方、機能がさまざまにつけられたベイトリールは240g前後のリールが多いです。
そのため、機能を重視するか、軽さを重視するかでリールを選んでいきましょう。
一つテンヤ用ベイトリールおすすめ10選
【シマノ】
バルケッタ BB
シマノのカウンター付き両軸リールのなかで、低価格で購入できる商品です。
150番と300番のサイズがありますが、一つテンヤ釣りには150番のサイズがおすすめ。
ギア比が7:1のハイギアもラインナップされていて、まさに一つテンヤ用ベイトリールの入門者に最適といえます。
またロングハンドル化されて巻き上げが楽になった点も見逃せません。
【シマノ】
炎月 BB
一つテンヤ釣りが流行り始めた頃から人気が高いシマノの炎月シリーズのなかで、エントリーモデルにあたるおすすめの商品です。
カウンターは付いていないものの、185gとエントリーモデルながら軽量で、操作性に優れています。
軽量でありながらも巻き心地も良く、またボディがコンパクトで握り込みやすい点も魅力的です。
【シマノ】
スティーレ SS
シマノが販売しているミドルクラスに位置し、160gと非常に軽量で操作性抜群のベイトリールです。
通常ではハンドル側にあるメカニカルブレーキノブをパーミングカップに装着し、よりコンパクトなボディになっています。
またシマノ独自のSVSと呼ばれるブレーキシステムを採用していて、テンヤをキャストして広範囲を探る釣りにも最適です。
【シマノ】
炎月 CT
フォール速度を調整できるレバーを搭載していて、フォール速度を変化させてターゲットを誘えるモデルです。
フォールレバーだけでなく、カウンターも付いているので、よりテクニカルに再現性がある釣りが可能になります。
またラインが放出されるときにレベルワインダーが連動し、フォールが安定するだけでなく、ドラグもスムーズに効きます。
【ダイワ】
タナセンサー
カウンター付き手巻きベイトリールのなかでコスパに優れていて、入門者から人気が高いおすすめの商品です。
150〜500番までのサイズをラインナップしていて、一つテンヤ釣りには150番が最適なサイズになります。
樹脂製フレームに比べて強度が高い、スーパーメタルフレームを採用し、フレームの歪みやブレが防止されています。
【ダイワ】
紅牙 X IC
タイラバや一つテンヤ真鯛釣りで人気が高いダイワの紅牙シリーズからリリースされているエントリーモデルの商品です。
PEライン1号を200m巻ける糸巻き量を有していて、一つテンヤ釣りには最適なサイズといえます。
ギア比が4.9:1とやや低いですが、ロングハンドルを搭載していることもあり、より楽に仕掛けを巻き上げられます。
【ダイワ】
スパルタン IC
アルミフレームを採用し、強度が抜群に高く、負荷が掛かってもパワフルな巻き上げができるおすすめのベイトリールです。
強度が高く、カウンターも付いていながら、150番で220gと重たすぎない点も魅力といえます。
またガタが非常に少なく、スプールが滑らかに回転するため、仕掛けを高速で底まで沈められ、手返しアップにも貢献します。
【ダイワ】
ティエラ IC
水深がわかるカウンターが付いていながら、165gと驚異的な軽さを実現したダイワが販売するおすすめのベイトリールです。
軽量で操作性が非常に高く、かつドラグ性能にも優れていて、細いラインを使用する一つテンヤ釣りに最適といえます。
また軽量でも耐久性も十分に高く、長期間愛用できる点も見逃せません。
【テイルウォーク】
エラン SW VTN
近年人気急上昇中のテイルウォークが販売している、ソルトシーンに対応しているおすすめのベイトリールです。
PEライン1号を300m巻けるサイズで、ギア比は7.3:1と一つテンヤ釣りに最適なスペックを有しています。
またフォールがスムーズになるナロータイプのスプールを採用していて、よりテンヤをスムーズに底まで落とせます。
【アブガルシア】
MAX DLC
バス釣りで人気が高いアブガルシアでも、カウンター付きのベイトリールを販売しています。
本モデルはPEライン1号を300m巻ける糸巻き量を有しているので、予備リールがない場合でも安心して釣りに望めます。
カウンターの文字が大きく、はっきりと見えやすく、バックライトも装備していて、薄暗い時間帯の一つテンヤ釣りにも最適です。
まとめ
今回は一つテンヤ用に購入したいおすすめのベイトリールを紹介しました。
一つテンヤ釣りにベイトリールを導入すると、今までとは違う攻略ができるようになります。
この機会にベイトリールを導入し、一つテンヤ釣りをより楽しいものにしてみませんか。
一つテンヤ用ベイトリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方