イカメタル電動リールおすすめ10選!選び方も解説!

ライトなタックルでヤリイカやスルメイカ、ケンサキイカなどを狙えるイカメタルはゲーム性の高い魅力的な釣りです。

仕掛けもシンプルなのでルアー感覚で楽しめるため、ビギナーにもおすすめできます。

スピニングタックルやベイトタックルなど、さまざまなタックルで挑めるイカメタルですが電動リールもおすすめ。

そこで、今回はイカメタルにおすすめな電動リールについて解説します。

イカメタルに適した電動リールの選び方や、おすすめの電動リールなどをご紹介します。

イカメタルの電動リール選びの参考にしてみて下さい。

W.T
執筆者
  • 元釣具屋店長
  • 釣り歴16年

2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

イカメタルで電動リールを使うメリット・デメリット

メリット

手返し

電動リールを使うメリットは手返しの向上です。

電気の力でスピーディーに巻き上げてくれるため、素早い仕掛けの回収が可能。

仕掛けを入れ直す時や移動時の回収時に、速やかに回収して次の動作に移れます。

移動の早いイカは、集まった群れをいかに手返し良く釣れるかが数を伸ばすポイントです。

電動リールを使うことで、イカにアピールするチャンスを多く作れるでしょう。

楽に釣りができる

電動リールを使うと楽に釣りができることもそのメリットです。

水深50m前後を狙うことが多いイカメタルは、決して深い水深を狙うわけではありません。

しかし、ライトタックルで10〜30号程度のオモリを繰り返し上げ下げするのは大変なものです。

電動リールを使えば楽に巻き上げができるため、集中力を切らさずに釣りを続けられます。

バレにくい

50m前後の水深でかかったイカを上げてくるときに、テンションが抜けてしまうと簡単にバレてしまいます。

手巻きでずっと一定のスピードで巻き続けるのは意外と大変です。

電動リールを使えば、レバー1つで簡単に一定のスピードで巻き続けることが可能です。

レンジ把握

電動リールにはカウンターが付いているため、落とした仕掛けのレンジを把握できます。

レンジを把握できるため、指示ダナを正確に狙えます。

また、ヒットしたレンジを把握することで再現性の高い釣りが可能です。

ヒットゾーンを手返しよく集中的に狙えるのは電動リールのメリットです。

デメリット

重い

電動リールはモーターなどの機構があるため、手巻きのベイトリールやスピニングリールよりも自重が重くなってしまいます。

巻き上げは楽になりますが、タックルの総重量が重くなってしまうので長時間持ったままだと手巻きのタックルよりも疲れやすいでしょう。

また、軽さは感度にも繋がるため、繊細なアタリを捉えるには軽いタックルにメリットがあります。

高い

電動リールのデメリットは価格が高い点です。

エントリーモデルでも新品であれば数万円はかかってしまいます。

エントリーモデルの手巻きリールに比べると高価です。

また、モーターなどのパーツが高額なので、故障の際に修理代が高くなってしまう傾向があります。

定期的なメンテナンスなどもこまめに行うほうが長く使えますが、メンテナンス代もかかってしまいます。

細糸の設定が難しい

イカメタルはライトタックルにふさわしい細いPEラインを使用します。

潮を受けにくく、流されにくいので0.4~0.8号程度の号数が良いでしょう。

電動リールを使うにはラインの設定が必要です。

しかし、電動リールによっては極細のPEラインのライン設定ができないこともあります。

設定ができても細糸の場合誤差がでやすいので、使う際には注意が必要です。

バッテリーが必要

電動リールを動かすには電源が必要です。

多くの船では船電源が付いていますが、中には船電源がない船もあります。

また、釣り座によっては電源コードが届かないこともあります。

そのような場合には、自前のバッテリーを用意しないといけなくなります。

また、船電源の状態によっては電動リールの性能を十分に発揮できないこともあるでしょう。

できれば、電動リール専用のバッテリーを準備しておくと安心です。

鉛のバッテリーは価格は抑えられますが、重量があり持ち運びが大変です。

リチウムバッテリーはコンパクトで軽く持ち運びが楽な点がメリットです。

電圧が高いので電動リールの性能を引き出してくれますが、高価なので出費がかさんでしまいます。

手巻きでは必要ないバッテリーの心配をしなくてはならない点はデメリットだといえるでしょう。

イカメタルに適した電動リールの選び方

糸巻き量

イカメタルは50m前後の水深を狙うことが多いですが、ポイントによっても変わるので船宿などに確認しましょう。

トラブルを考慮して、狙う水深の2倍以上の長さは巻いておくようにしましょう。

イカメタルでは0.4~0.8号位の細いPEラインを使うため、細糸の設定ができる電動リールを選ぶことも重要です。

細糸を巻くと誤差がでやすいので設定には注意しましょう。

サイズ

イカメタルの電動リールに最適なサイズは、ダイワ、シマノの200番クラスがおすすめです。

シマノであれば600番クラスでも対応できます。

ダイワの300番クラスやシマノの1000番クラスも、軽量コンパクトなモデルがあるので対応は可能です。

細糸はスプールのスキマなどに入り込みやすいので、大きめのサイズを使う際はトラブルに注意して使いましょう。

イカメタル電動リールおすすめ10選

【シマノ】
フォースマスター 201/201DH

シマノの人気電動リール、フォースマスターシリーズのコンパクトモデルです。

小さく、コンパクトなボディにタッチドライブ搭載で方で楽に操作できます。

タッチドライブは中間即設定があり、急な巻き上げを防止しイカの身切れを防いでくれます。

MUTEKIモーター+搭載でコンパクトながら強力なパワーとハイスピードを実現しています。

201DHはダブルハンドルを搭載し、テクニカルな誘いやアクションが可能。

ルアー感覚でイカメタルを楽しめるでしょう。

【ダイワ】
シーボーグ 200J

引用:Amazon

ダイワのハイエンドクラス電動リール、シーボーグのコンパクトな200番サイズです。

軽量でコンパクトなボディながら特殊ネオジウム磁石を使用したMAGMAXモーターを搭載し強力な巻き上げが可能です。

片手で操作可能なクラッチとJOGパワレバー搭載で軽快な操作が可能です。

マグシールドボールベアリング搭載で初期性能を持続でき、長く快適に使えます。

0.6号のPEラインから道糸入力が可能で、細糸を使うイカメタルでも正確なタナ取りが可能です。

【ダイワ】
レオブリッツ 200J/J-L

引用:Amazon

ダイワの定番電動リール、レオブリッツのコンパクトな200番クラスです。

JOGレバー搭載で片手での操作を楽に行えます。

BRITZモーターを搭載しパワフルな巻き上げで、コンパクトながら素早い巻き上げが可能。

シンクロレベルワインドで仕掛けの落下時もスムーズな糸落ちを実現します。

0.8号のPEラインも入力可能でイカメタルの細糸にも対応できます。

【テイルウォーク】
エラン SW DENDO 150

引用:Amazon

テイルウォークのコンパクトな電動リールです。

コンパクトなボディでライトゲームに最適なシェイプを実現。

ワンタッチでスプール交換ができるので、トラブルやライン交換に素早く対応可能です。

30段階の細かな巻きスピードで、さまざまな誘いを再現できます。

コンパクトなサイズで細糸にも対応でき、イカメタルにもおすすめです。

【シマノ】
フォースマスター 600DH/601DH

引用:Amazon

シマノフォースマスターシリーズの600番クラスです。

Sコンパクトボディでパーミング性を向上。

スピードクラッチやタッチドライブも搭載し、ワンハンドで快適に操作が可能です。

中間即設定が可能なタッチドライブでイカの身切れも防止。

MUTEKIモーター+を搭載し、コンパクトなリールサイズながら強力な巻き上げを実現しています。

イカメタルの他にもタチウオやコマセマダイ、イサキなどコンパクトでパワーが必要な釣りに最適です。

【シマノ】
プレイズ600

引用:Amazon

コストパフォーマンスに優れた電動リールプレイズのコンパクトな600番サイズです。

ベーシックモデルで充実の基本性能でライトゲーム全般をカバーします。

シマノの特徴的な機能である楽楽モードを搭載し、イカのバラシを防いでくれます。

コンパクトなボディで、イカメタルはもちろんタチウオやマルイカなどさまざまな釣りに活躍します。

【シマノ】
プレイズ 800

引用:Amazon

コストパフォーマンスに優れたシマノのベーシックな電動リールです。

MUTEKIモーターを搭載し、強力なパワーを発揮します。

楽楽モード・速度一定モードや棚メモ機能、チョイ止機能など充実の機能で幅広い釣りに対応します。

イカメタルにはやや大きめのサイズですが、近海で使用できるオールマイティな電動リールを探している方にはぴったりです。

【シマノ】
フォースマスター 1000

引用:Amazon

シマノの人気電動リール、フォースマスターシリーズの1000番クラスです。

MUTEKIモーター+の採用で、3000番クラスのパワーを搭載。

ハイパワーながらコンパクトなボディで軽快なライトゲームにも対応します。

イカメタルにはオーバースペックですが、近海のさまざまな釣り物をカバーできるオールラウンドな電動リールです。

【ダイワ】
シーボーグ 300J

引用:Amazon

ダイワのハイエンドクラス電動リール、シーボーグのコンパクトな300番クラスです。

自重560g、JOGパワーレバーの搭載で、片手でも軽快な操作が可能です。

ブレーキダイヤルでフォールスピードを調整できるため、落とし込みでの誘いも可能です。

強力なパワーなのでイカメタルにはオーバースペックですが、ライトな釣りから青物などの大物にも幅広く対応します。

【ダイワ】
レオブリッツ 300J

引用:Amazon

ダイワの汎用性が高い電動リール、レオブリッツの300番クラスです。

545gの軽量ボディにハイパワーなBRITZモーターを搭載し強力な巻き上げを実現。

JOGパワーレバーを搭載し、手持ちでの軽快な誘いが可能です。

ATDやシンクロレベルワインドなど充実の機能を搭載しています。

ややサイズは大きいですがイカメタル以外にも幅広い釣り物に対応可能で、最初の1台としてピッタリです。

まとめ

今回はイカメタルの電動リールについて解説しました。

電動リールを使うことで快適な釣りを行うことが可能です。

近年ではライトゲームの釣りが盛んになってきています。

コンパクトな電動リールはライトゲームのいろいろな釣りに使用できるため、1台持っておくといいでしょう。

今回の記事を参考に、コンパクトなイカメタルの電動リールを探してみて下さい。

紹介アイテム一覧

イカメタル電動リールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
フォースマスター 201/201DH
ダイワ
シーボーグ 200J
ダイワ
レオブリッツ 200J/J-L
テイルウォーク
エラン SW DENDO 150
シマノ
フォースマスター 600DH/601DH
シマノ
プレイズ600
シマノ
プレイズ 800
シマノ
フォースマスター 1000
ダイワ
シーボーグ 300J
ダイワ
レオブリッツ 300J