日本はイカの世界的な消費国で、イカは古くから日本の食卓を飾ってきました。
スルメイカはその名の通り「するめ」の原材料としても多く用いられ、長持ちすることなどから縁起物としても扱われてきました。
スルメイカは釣りのターゲットとしても人気です。
スルメイカを船上で加工する船上干しや沖漬けを味わえるのは釣り人の特権で、それらを求めて釣りに出かける釣り人も少なくないでしょう。
今回はそんなスルメイカ釣りの竿(ロッド)について解説します。
ヤリイカと違った電動直結などの釣り方もあり、竿選びに迷う方も多いのではないでしょうか。
ここではスルメイカ釣りの竿(ロッド)についてご紹介しますので、竿選びの参考にしてみて下さい。
- 元釣具屋店長
- 釣り歴16年
2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
スルメイカの船釣り竿(ロッド)の特徴
スルメイカは100〜200mの水深をでプラヅノという疑似餌を使って釣りを行います。
深いポイントを狙うので、重たいオモリで素早く仕掛けを落さなくてはなりません。
そのため、スルメイカの竿は重たいオモリに耐えることができるのが特徴です。
仕掛けにもよりますが基本的にはバットパワーがあり、全体的にしっかりとした仕掛けを操作できるものが適しています。
操作性の良い短めの竿が主流で、一日中誘いを入れても疲れにくいものがおすすめです。
スルメイカは獰猛な性格で、明確なアタリが出ることが多いです。
そのためヤリイカ竿とは違って、繊細な穂先は必ずしも必要ではありません。
特に電動リールのパワーを使ってシャクる電動シャクリの場合は、電動リールでのシャクリに対応できる硬めのしっかりとした竿を使用します。
スルメイカ竿の選び方
オモリ負荷
深いポイントを狙うスルメイカは120〜150号のオモリを使用します。
使用するオモリ負荷に対応した竿を選びましょう。
専用竿は使用するオモリに対応できる設計ですが、代用竿の場合はオモリ負荷ギリギリのものを選ぶと負荷に負けてしまうこともあります。
やや余裕のあるものを選ぶことで、しっかりと仕掛けを操作することができるでしょう。
調子
スルメイカ竿は仕掛けを軽快に操作できる先調子のものを選びましょう。
胴よりの柔らかいものだと、プラヅノが動かず誘いを入れることができません。
またイカの触りもわかりづらくなります。
ブランコ仕掛けがメインの場合は8:2調子がおすすめ。
電動直結がメインの場合は9:1調子を使用するといいでしょう。
長さ
竿は誘いを入れやすい短い長さのものが適しています。
1.5〜2m弱のものがメインとなりますが、短いもののほうが操作性はいいでしょう。
電動直結専用ともなると1.5m以下の短い竿もあります。
直結仕掛けであれば短くて操作性の良い竿を、ブランコ仕掛けであれば若干長めの竿を使用するのがいいでしょう。
スルメイカ竿おすすめ10選
【シマノ】
ベイゲームX イカ直結 H150
シマノのイカ直結専用ロッドです。
ハイパワーX構造を採用した強力なバットで150〜180号のオモリを使用した直結仕掛けをしっかりとシャクれます。
軽量なCI4+を採用したリールシートと150cmのショートレングスで軽快な操作が可能です。
高感度なグラスソリッド穂先はイカの触りも感知し、乗りの前触れを捉えることができます。
【ダイワ】
メタリア イカ直結 150
ダイワの高感度穂先を採用したメタリアシリーズのイカ直結モデルです。
高弾性チタン合金穂先メタルトップを採用し、100m以上の深いポイントでもイカの触りや乗りを手元まで伝えてくれます。
ネジレに強い構造X45を採用し、電動直結でもパワーのロスなく軽快なシャクリが可能。
大型の多点掛けでも対応するバットパワーで数釣りも楽しめます。
軽量・高感度なエアセンサーシートと150cmのショートレングスで快適なスルメイカ釣りを楽しむことができるでしょう。
【ダイワ】
アナリスター イカ直結 150
釣法を分析し、使いやすいロッドを提案するアナリスターシリーズのイカ直結専用ロッドです。
9:1調子とネジレに強いX45採用で、シャープな操作性と感度を両立。
直結仕掛けをキビキビとシャクることができ、スルメイカの多点掛けにも負けないパワーを発揮します。
150cmのショートレングスが軽快な操作を可能にしテンポの良い釣りを実現します。
【ダイワ】
イカ直結X H-150
基本性能を充実させたスタンダードなXシリーズのイカ直結モデルです。
バットセクションをカーボンテープで締め上げたブレーディングX採用した攻めの9:1調子で、電動直結での操作性と多点掛けでも負けないパワーを実現。
ショートレングスかつ軽量設計で、軽快なイカ釣りを可能にします。
コストパフォーマンスが良いのでビギナーの最初の一本にも最適。
スルメイカ釣りに挑戦してみたいという方におすすめの竿です。
【アブガルシア】
黒船 YARI IKA 190H
各ジャンルに特化してリーズナブルな価格を実現したハイコストパフォーマンスな船竿、黒船シリーズのイカ専用竿です。
Xカーボンテープでネジレ耐性とトルクを向上。
マットフィニッシュ仕上げで感度と軽量化を実現し、PEラインのベタ付きも防止できます。
190Hは9:1調子に近い8:2調子を採用し、ヤリイカやスルメイカに最適。
直結仕掛け、ブランコ仕掛け共に対応可能です。
軽快な操作が可能な軽量設計で、シャクリも楽に行えます。
【アルファタックル】
海人 スルメイカ 180-150
各地のスルメイカ釣りに対応したアルファタックルのスルメイカ専用竿です。
スルメイカの直結釣法に対応し、大型の多点掛けにも負けない様にバットパワーが強化されています。
強度のあるグラスソリッドブランクを採用し、触りや追い乗りも捉えることができる穂先を搭載。
適度に曲がるのでバラシも軽減できます。
180-150は120〜200号のオモリ負荷に対応。
1.5mの短いレングスで軽快な操作も可能です。
【ダイワ】
ヤリイカX MH-195
コストパフォーマンスに優れたダイワのXシリーズのヤリイカ竿です。
ヤリイカ専用ですが、ブランコ仕掛けのスルメイカ釣りに使用可能です。
またサイズが小さくムギイカクラスに近いときなどはピッタリです。
センターカット2ピース仕様で持ち運びに最適。
強化構造ブレーディングXでネジレを抑え、パワーとコントロール性能を兼ね備えています。
バレにくい8:2調子で初心者にも扱いやすいロッドです。
【アルファタックル】
SHORT ARM GS 82 165H
HPSグラスソリッドを使用したアルファタックルのオールマイティロッドSHORT ARM GSシリーズです。
8:2調子モデルは先調子の釣りに完全対応したアクションで、イカ釣りに最適。
癖のないアクションで汎用性が高く、スルメイカの他にも中深場やビジアジなどにも使用できます。
120〜250号のオモリ負荷に対応でき、高負荷の釣りにもピッタリです。
165cmのレングスで軽快な操作が可能です。
【プロックス】
CX攻技ヤリイカ M-150
コストパフォーマンスの良い商品を数多く販売しているプロックスのイカ竿です。
ヤリイカ竿ですが短いレングスで軽快な操作が可能。
8:2調子でブランコ仕掛けやスルメイカのサイズが小さいときにはピッタリでしょう。
強靭なバットパワーで多点掛けにも対応可能。
コストパフォーマンスが良く、ヤリイカやスルメイカ初挑戦の方にもおすすめです。
【ダイワ】
ディープゾーン 7:3調子 120-210
粘りとパワーを兼ね備えたダイワの中深場ロッドです。
トルクのあるロッドは高負荷の釣り物にも最適。
X45構造を採用し、軽快な操作が可能なパワーでスルメイカにも使用できます。
7:3調子で適度に曲がるのでバレにくく、初心者にも扱いやすい竿に仕上がっています。
青物や沖の五目釣りなどにも対応でき、幅広い釣りにチャレンジできる竿です。
スルメイカ釣りに代用できるロッドはある?
スルメイカ釣りには、仕掛けをキビキビと動かすことができるしっかりとした竿が必要です。
また、パワーとオモリ負荷に耐えられる竿である必要があります。
近い竿としてはビシアジ竿などがあります。
ビシアジ竿はコマセを詰めた150号前後のビシをしっかりと振ることのできるハリとパワーがあります。
全長も2m以下と短めのものが多いのでスルメイカ釣りにも共通する特性があります。
他にも中深場竿もオモリ負荷に耐えられる竿として代用が可能です。
スルメイカ竿よりも胴に入る傾向があるので、ブランコ仕掛けの時に使用するといいでしょう。
とは言えやはり専用竿が使いやすいのは間違いありません。
繊細なヤリイカ竿と違ってスルメイカ竿はリーズナブルなものも多いので、行く機会が多い方は専用竿を用意するのがベストでしょう。
まとめ
今回はスルメイカの竿について解説しました。
身近なイカですが、プラヅノを使う独特な釣り方からハードルが高く感じてしまう方も多いでしょう。
ですが、一度覚えてしまえばその魅力にはまる方も多いのではないでしょうか。
船上干しや沖漬けなどの楽しみも多い釣りなので釣りの最中も食卓でも楽しませてくれることでしょう。
今回の記事を参考に、お気に入りの竿を見つけて挑戦してみて下さい。
スルメイカ竿の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方