万能バスロッドおすすめ10選!汎用性が高く他魚種にも使える竿とは?

今回の記事では、筆者の得意分野である『1本の竿で何でもこなす』スタイルを紹介していきます。

バスロッドというジャンルは、本当に程良く万能で汎用性の高い竿が揃っています。

どんな釣りにも応用できるポテンシャルを持っていすので、他魚種にも流用が可能ですし、バス釣りにおいても本来1本あれば大抵のことは楽しめます。

近年では専用タックルへの移行が目立ちますが、筆者オススメの万能ロッドを紹介していきます。

なぜ汎用性が高いと良いのか、また選び方などしっかりと解説していきます。

やましたあつし
執筆者
  • 釣り歴24年
  • 海外遠征経験あり

愛知県在住。普段はブラックバスや雷魚、シーバス、ロックフィッシュなどのルアー釣りがメインです。国内外を週末弾丸遠征で釣り歩くスタイル。石垣島、タイ、マレーシアでの釣りが大好きです。今後の目標は、日本三大怪魚制覇やカヤックでGTを釣る事、アマゾン・ボルネオ・パプアニューギニア・パリ遠征など、夢が尽きません。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

万能で汎用性が高いバスロッドとは

竿1本でバス釣りの様々なスタイルに対応できる

オカッパリにて徒歩で広範囲をランガンする場合、複数のロッドを所持して移動することは非常に困難です。

使っていないロッドを置く必要があり、細かく移動する度に運ぶ手間が発生するからです。

そうなると移動が面倒くさくなり、自然と1ヶ所で粘るような釣り方になっていきます。

様々な状況に対応するために複数ロッドを所持してきたにも関わらず、結果として魚から遠ざかってしまいます。

これを竿1本化することで解決できるとしたらどうでしょう。

1本でプラグからワームを扱い、表層からボトムまで探ることができれば、身軽に移動して手返し良くポイントを撃っていくことが可能であり、これこそが最も魚に近付ける方法だと言えます。

ソルトやトラウト等の他魚種の釣りに流用できる

1本の竿でバス釣りにおいて様々な状況に対応するのであれば、バスルアーの平均的な重さである、5〜28g程度の物を快適に扱えることになります。

これだけ幅広いウェイトのルアーを扱うことが可能で、バスを釣る強さがあれば、他魚種を狙うことも十分に視野に入れれます。

小型ルアーで渓流や管釣り、またメバルや根魚等のライトゲーム全般狙えます。

ウェーディングでの本流トラウトや、メッキ、チヌやシーバスなど身近なソルトターゲットはもちろんOKで、リールの番手さえ上げればジギングも可能です。

ボートでのマゴチやロックフィシュもバスロッドで十分やれますし、中型の回遊青物も夢じゃありません。

万能で汎用性が高いバスロッドを使うメリット・デメリット

メリット

ランガンが楽で釣果に直結

冒頭にも書きましたが、荷物を減らすことで移動が楽になり、シンプルに足でポイントを稼ぐことができます。

様々な状況に対応できる竿1本と、身軽な機動力こそ最も釣果に影響すると言えます。

また、状況に対するアジャスト力も自然と身についてきますし、ポイント毎に様々なルアーを投げるだけでも、その日の気付きや経験値アップに繋がります。

他魚種に流用可能

こちらも冒頭に書いていますが、竿の懐が深ければ深いほどに様々な釣りへの応用が効きます。

平均的なバスルアーのウェイト帯を快適に扱うことができる万能さと強さがあれば大半の魚を相手にできると言えます。

1回の釣行で、昼間はバス釣りをし、夜はタックルそのままでソルトゲームへ、なんてことも十分に可能です。

パックロッドであれば旅のお供に

各メーカーから4ピースや5ピースモデルの万能バスロッドが多くリリースされており、技術の進化を感じることができます。

竿も仕舞寸50cmほどですので、旅先であったり電車やバイク通勤であってもカバンにすっぽりと入り、出勤前や会社帰りにも釣行が可能になります。

更に万能ロッドであればバス釣りの括りにとらわれず、お気に入りのルアーを数個厳選し、その場その場で狙える魚を狙うスタイルを確立できます。

専用タックルが不要になり経済的

1本で何でもこなすようになるため、専用タックルの出番が減ります。

ビッグベイトや、ジグのカバー撃ちのような極端に強いスペックが必要とされる竿は別ですが、平均的なルアーに対しての使い分けが無くなります。

例えば、今まで3本を使い分けてニューモデルが出れば買い替えを検討していた、なんてことも無くなりますので出費が減ります。

右腕的存在として相棒へ

1本の竿を使い込むことで、キャスト精度であったり手返しの素早さであったり、慣れによる技術向上を感じることができます。

この竿だから投げやすいし、この竿じゃなきゃ投げれない、そんな感覚を覚えた時に、今まで感じたことのない愛着が湧いてきます。

複数のロッドをころころと買い替えている内は、このような技術向上や愛着は得ることができません。

デメリット

ロッドの性能は平均点

万能バスロッドで汎用性が非常に高い、これだけ聞くと素晴らしく高性能な竿に聞こえます。

確かに、国内メーカーの出す竿のブランクスや素材、設計等は最新鋭であり高性能です。

しかし、ロッド自体の汎用性を高くするには突出した専門分野を消していき、何をやっても平均点を取れる使用感な竿になります。

これだけは避けることはできません。

専門的な釣りに不向き

ワームもプラグも扱える竿で、極端に繊細な高感度を要する釣りはできませんし、ビッグベイト等の釣りもできません。

また、濃いカバーや大遠投の必要なエリアなど特殊なケースにも不向きです。

あくまでも、普通の釣りをどこへ行っても普通にこなす、そんなイメージです。

専門性を突き詰めることに楽しみを見出す方は、専用タックルを使用しましょう。

アイテムが減少傾向

各メーカー、万能ロッドは多数リリースされていますが、やはり減少傾向にあります。

専用タックルをたくさん販売した方がメーカーもアイテム数を増やせるため、売上が上がります。

あまりにも万能竿だらけになってしまうとアイテム数が減り、会社が成り立ちません。

これはメーカーが悪いわけではなく、ビジネス上仕方のないことかと思います。

万能で汎用性が高いバスロッドを選ぶ際のポイント

種類(スピニング・ベイト)

スピニングタックル

ロッド1本で何でもこなすコンセプトでタックルを組むのであれば、まずはスピニングがおすすめです。

ベイトではライントラブル等もありますので、1本では万が一の際に代えが利きません。

スピニングは誰でもトラブルが少なく、1日しっかりとやり切れます。

スピニングで万能タックルを組む際は、ロッドとリールの性能はもちろんですがラインシステムがポイントになります。

4〜6lbのモノフィララインでは、ワームや小型プラグを扱えたとしてもそれ以上を扱えないため、竿とリールだけでは万能が成り立たないためです。

PEラインの0.8号〜1号を入れて、魚種によってリーダーを8〜30lbまで入れ替えてやれば大抵の魚種を相手にできます。

ベイトタックル

近年のベイトリールは軽量化が進み、ブレーキシステムの進化により以前では考えられないくらいトラブルレスであり、微調整であらゆるルアーを扱うことが可能です。

ロッドとの相性により、ベイトフィネスリールで無くても10g以下のワームや小型ルアーを扱うことも可能でありながら、十分な剛性があるのでプラグや大型ルアーまで幅広くカバーできます。

Mパワーロッドと合わせて、万能タックルとして十分に使用することが可能ですが、ソルトでの使用は多少問題が発生します。

ソルト対応のハイエンドリールであっても、構造上必ず内部へ海水が浸水します。

メンテナンスが必須になりますので、ベイトタックルで万能に使用する場合は淡水限定か上級者向けになります。

長さ(レングス)

1本で何でもこなし、万能に使用するためにレングスは最も重要で短すぎず長すぎずを狙います。

ベイトであってもスピニングであっても、短すぎると飛距離が出なかったり、ルアーの操作性に欠けます。

また、長すぎても小場所や狭いポイントで投げることが困難であったり、手返しも悪くなるため、おすすめできません。

色々と考慮すると、6.5ft〜7.0ft前後が飛距離もしっかりと出せて、操作性も高く、持ち運び手返し等、トータルで最も使いやすいレングスです。

また、素材や構造の関係性もありますが、このくらいのレングスが軽くて1日使っていても疲れませんので、使いやすさ使用感共に6.5〜7.0ft前後がおすすめです。

強さ(パワー)

バスロッドは大まかに、UL〜L〜ML〜M〜MH〜H〜XHとパワー表記されます。

強さ、と項目に書きましたが簡単に言えば『硬さ』寄りの話になります。

UL(ウルトラライト)〜L(ライト)パワーですと、フィネスの釣りになり、ワームや小型ルアーを扱う番手です。

反対に、MH(ミディアムヘビー)〜XH(エクストラヘビー)パワーになるとプラグやジグ、ビッグベイトを主に扱う番手になります。

平均的なウェイトのバスルアーを扱うにはML(ミディアムライト)〜M(ミディアム)が適しておりおすすめです。

ワームからプラグまでバランスよく1本でこなせる番手であり、癖がなく初心者でも扱いやすいのもポイントです。

ルアーウェイト

ルアーウェイトに関しても冒頭で少し触れましたが、平均的なバスルアーを快適に扱える竿、5g〜28g(1oz)を1本で扱えれば万能ロッドと言えます。

しかし、大体のML~Mの竿に記載されている扱える重さのスペックは、5〜15gであったり、硬めのMであっても20gまでがほとんどです。

これは、メーカーが『フルキャストしても大丈夫ですよ』の目安であり、投げ方を優しく工夫うしてやれば多少表記より重いルアーを扱ったところで問題はありません。

Mパワーで柔らかくても心がしっかりしており『柔らかくても強い竿』は多く存在しますので後ほど厳選してご紹介します。

自己責任にはなりますが、竿の性能を把握してやることで最大限引き出せます。

遠征・持ち運び

各メーカーから発売されている、遠征用のバスロッドに注目してみてください。

大手のSHIMANOであれば、バスロッドに限らず『フリースタイルロッド』なんてジャンルで掲載されてます。

遠征先では荷物を厳選して行く必要があり、多くのタックルを準備することはできません。

ロッドのコンセプトも自然と、1本で幅広く扱えることが前提になってきます。

遠征ロッドこそ、まさに万能ロッドであり不安なく選ぶことができます。

4〜5ピースと分割できるパックロッドも多くリリースされていますが、初めての方は強度に不安があると思います。

しかし分割されている分だけ強く設計されているため、最近のパックロッドの使用感は1ピースロッドと変わらない物であり、強度に全く不安はありません。

万能バスロッドおすすめ10選

【SHIMANO】
ワールドシャウラ 2651F-3

キングオブフリースタイル村田基氏プロデュースの傑作ロッド。

SHIMANOが提唱する、世界基準の万能ロッドワールドシャウラです。

表記では5〜15gの推奨ウェイトですが、Lクラススピニングでありながら20g前後のルアーも快適に扱えて、30gまでは余裕で投げれます。

懐が深く、渓流〜バス〜ソルト何でも使える1本です。

【SHIMANO】
ワールドシャウラ 2702R-2

ワールドシャウラの中でも最も使い勝手の良い、7ftのMパワークラスのスピニングです。

こちらも表記の推奨ウェイトは20gとなっていますが40gくらいまでであれば余裕です。

バスはもちろんですが、ソルトゲームにも幅広く対応し大型根魚やランカーシーバス、中型の青物まで対応できるパワーを備えています。

【SHIMANO】
スコーピオン 2651R-2

ワールドシャウラの弟分的存在のスコーピオンシリーズです。

お手頃価格でありながら、ブランクス素材は旧ワールドシャウラと同じと村田基氏が公言しており話題になりました。

こちらもLパワーでありながら十分な強度があり、20gくらいのルアーでも余裕で扱えます。

渓流〜バス〜ソルト何でも行ける万能ロッドです。

【SHIMANO】
スコーピオン 1652R-2

ベイトロッドで操作性、手返しと一番使い勝手の良い6.5ftのレングスにMパワーです。

万能ロッドのベイトであればまずはこちらを選んでいただきたいです。

軽くて高感度、十分な強度を持ち合わせている旧ワールドシャウラブランクスで安心のクォリティです。

ガイドもオールダブルフットラッピングでソルトの大物にも十分に対応できます。

【SHIMANO】
ワールドシャウラ ドリームツアーエディション 2754R-5

こちらはワールドシャウラのパックロッドシリーズであるドリームツアーエディションです。

SHIMANOの4番パワースピニングですので、大型青物やGTクラスまで対応できるモデルですが、7.5ftのレングスとしなやかで良く曲がるブランクスのおかげで軽量ルアーも十分扱えます。

色々なルアーを試しましたが9〜80gくらいまで投げれます。

バスやシーバスから海の大物まで、かなり幅広く使えます。

【SHIMANO】
ゾディアス 166ML

SHIMANOバスロッドのエントリーモデルに分類していますが、値段以上のクォリティでコスパ最強です。

デザインもシンプルかつスタイリッシュな配色で、多くのユーザーを獲得しています。

6.6ftでMLパワーですので最も使いやすい番手だと言えます。

良く曲がるブランクスですので、基本的にはプラグでの巻きの釣りに強いですが感度もあるためボトムの釣りにも対応できます。

【SHIMANO】
エクスプライド 1610M

SHIMANOを代表するバスロッドのエクスプライド。

6.10ftとほぼ7ftのレングスで遠投性もあります。

Mパワーですが、ハリのあるシャキッとしたブランクスですので若干表記よりも強く感じます。

巻物全般からジグ等の撃つ釣り、テキサスなど少し重めのリグ全般何でもやれます。

もちろんソルトへの応用も可能で、シーバスや根魚にもぴったりです。

【FISHMAN】
BC4 5.10LH

ベイトのパックロッド専門メーカーであるFISHMANです。

LH(ライトヘビー)という変わった表記ですが、使用感はまさに万能ロッド。

7g程度の小型プラグから2ozクラスのビッグベイトまで扱えます。

ロッドもかなりの強度があり、バスやシーバスはもちろん、大型青物にも耐えうるブランクスを備えています。

【TULALA】
グリッサンド72

『遠征用ロッドメーカー』のパイオニアであるTULALA。

その中でも人気モデルで古くからラインナップされており、何でもスピニングの代表格です。

魚種を選ばず何でもやれるレングス、ブランクス、どれを取っても文句のないバランスでこれ1本で渓流以外、国内の釣りはほぼ網羅できます。

沖縄の友人がこの竿でGTを釣っているので、強度も計り知れません。

【Huerco】
XT611-4S

遠征用パックロッドメーカーのHuercoです。

何でも扱えるスピニングロッドの4ピースモデルで、柔らかく曲がって尚且強い、そんなロッドです。

バスやシーバス等普段使いはもちろん、ジギングやオフショアキャスティングと高次元で様々な釣りに対応します。

シイラやセイルフィッシュといった、規格外の大物まで実績があり夢のあるロッドです。

まとめ

何でも扱えるバスロッドから、他魚種まで対応できる万能ロッドまで幅広く紹介してきました。

専用ロッドとは違う楽しみ方ができますので、断捨離にも役立ちます。

自分の釣りに当てはめていき、1本の竿で色々と試してみてください。

紹介アイテム一覧

万能バスロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

SHIMANO
ワールドシャウラ 2651F-3
SHIMANO
ワールドシャウラ 2702R-2
SHIMANO
スコーピオン 2651R-2
SHIMANO
スコーピオン 1652R-2
SHIMANO
ワールドシャウラ ドリームツアーエディション 2754R-5
SHIMANO
ゾディアス 166ML
SHIMANO
エクスプライド 1610M
FISHMAN
BC4 5.10LH
TULALA
グリッサンド72
Huerco
XT611-4S