ディープクランクの釣りと言えば琵琶湖などの広大なフィールドで大遠投をしてぐりぐり巻いてくるというイメージがあります。
空気抵抗が大きくて飛ばしにくく、巻いてくる時も重たいため、重要になってくるのがリールの性能です。
今回はディープクランクにおすすめのリールを選び方と共にご紹介していきます。
- バス釣り歴20年以上
- JB桧原湖所属(2020年)
- NBCチャプター等の大会参加
NBCチャプターやローカル大会にも数多く参加。2020年はJB桧原湖に所属。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ディープクランクに適したリールを使うメリット・デメリット
メリット
ディープクランクを使う上での専用リールを使うメリットは快適性です。
投げる時のトラブルの無さ、巻き上げ時の安定感と快適性、そして剛性感。
これらは専用のリールとロッドでセッティングを出していると何時間でも巻いていくことができるので、バスに出会うチャンスが広がります。
そのため、是が非でも揃えておくべきタックルです。
デメリット
ディープクランクに適したリールを使うデメリットは汎用性がなくなることです。
ロッドとの組み合わせにもよりますが、7ft半程度のMパワーのロッドと12~14lbのラインを使います。
そうなると、同じような釣りのスイムジグにはロッドが弱くなりがちで、バイブレーションだとリールの巻き上げ長が足りないことが多いです。
そのため、ワンルアー・ワンタックルになってしまうというデメリットが顕著に出やすいのがディープクランクの釣りです。
ディープクランクリールの選び方
剛性感
ディープクランクの釣りで一番大事だと考えているのがリールの剛性感です。
可能であれば、数あるリールの中でもアルミマシンカットで一体成型モデルの丸型リールがベストです。
これは巻き上げ時の抵抗が大きいディープクランクの抵抗に耐え、しっかり巻き上げてくることができるからです。
逆に言うと、そうでないリールで巻いていると違和感を感じやすくなるし、最悪リールが変形したり、リールフットが外れたりします。
遠投性能
ディープクランクの釣りはほとんどが遠投して広範囲を巻いてくるシチュエーションになります。
そのため、リール自体が遠投性能のあるモデルがベストです。
また、リザーバーなどでショートキャストで正確に撃っていく場合でも遠投性能の高いリールだと思った所に落としやすいと感じます。
トラブルレス
トラブルの少ないリールを選ぶことがディープクランクの釣りを続けるのに必要になります。
先述したように、広範囲を探ることの多いこの釣りでは、1日に何百投をしてようやくバスにたどりつく釣りです。
そのため、ライントラブルやタックルによるトラブルの少ないモデルが良いでしょう。
巻き上げトルク
抵抗の大きいルアーのため、巻き上げトルクが高い方が良いです。
近年よくあるハイギアでコンパクトなリールでは巻き上げのトルクが弱い傾向があります。
そのため、ローギアでハンドルの長いモデルで巻き上げることで、疲労感も少なくなり、より長時間釣りを続けることができます。
リールの自重
ロングロッドと合わせることの多いディープクランクでは自重が軽いリールだとバランスが悪くなります。
コンパクトでキャストフィールの良いリールでも良いですが、実際に使用するロッドに合わせてみることをおすすめします。
ディープクランクリールおすすめ10選
【シマノ】
カルカッタ200
シマノのクランク用のリールと言えばカルカッタシリーズです。
その中でも、カルカッタ200はドラグノブがハンドルより内側にあるため、カルカッタコンクエスト200よりもリールの幅が狭くなっています。
それによってハンドルを巻く動作をする時にブレが少なくなり、竿先の動きに集中できます。
コンクエストシリーズよりもお求めやすいのもポイントです。
【シマノ】
カルカッタコンクエスト200
シマノが誇るリーリング用リールのフラッグシップがカルカッタコンクエスト。
その巻き心地は言わずもがな、何と言っても丸形による剛性が巻き感度の向上につながっています。
騙されたと思って使ってほしいリールのひとつです。
【シマノ】
カルカッタコンクエストDC200
より快適に投げるということをポイントに置いたのがDCブレーキ搭載モデルのカルカッタコンクエストDC200。
広大なフィールドでの遠投や逆風下でのキャスト、正確なコントロールが求められるリザーバーなど、意外と多くのシチュエーションで活躍してくれるDCシリーズ。
巻くという動作に集中したいディープクランクでは必須のリールとなります。
【シマノ】
21アンタレスDC
巻き心地と遠投性能に特化したのがアンタレスシリーズ。
ディープクランクをより遠投したいシチュエーションではやはりアンタレスシリーズの方がメリット大。
抵抗の大きなディープクランクをはるか遠くまで遠投できます。
また、ロープロリールなので手の小さい方にもオススメです。
【シマノ】
19アンタレス
19アンタレスはディープクランクを使うためのリールではないですが、昨今のディープクランクは小ぶりでも良く飛んで良く潜るクランクがたくさんあります。
そんな時にぜひ使ってみて欲しいリールです。
7ft台のMクラスの竿と合わせることで、ディープクランクだけではなく、バイブレーションやスイムジグなど、汎用性も高くなります。
【シマノ】
アンタレスDCMD
大柄なボディを大遠投する必要のあるディープクランク。
アンタレスDCMDの遠投性能が広大なフィールドで活躍してくれます。
また、ビッグベイトを快適に使うことを目的として作られたリールなので剛性感は必要十分ですが、巻き上げのトルク感も忘れてはなりません。
ロングハンドルを標準装備しているアンタレスDCMDだからこそのメリットがあります。
【ダイワ】
リョウガ(2016-CC)
リョウガの最大の特徴は高剛性マシンカットハウジングを採用したボディにあります。
そして内部ギアも耐久性の高いものが搭載されているため、まさに巻きにこだわったリールと言えます。
また、スピードシャフトも搭載されているため、スプールの回転抵抗が少なくなっており、ディープクランクを遠投する際の一助になっています。
【ダイワ】
スティーズA TW(1016-CC)
タフに使えるリールの代表格が高剛性アルミのハウジングを用いたスティーズA TW。
ロープロ型であるため、コンパクトに手に納まるのがとても良いです。
遠投性能はスティーズの名に恥じない性能で、大口径スプールのおかげで本当に軽い力でキレイに遠投できますし、トラブルも少ないです。
また、純正でフラットノブが採用されているので、巻きを重視するディープクランクの釣りにもベストマッチです。
【ダイワ】
ジリオンSV TW(1000P)
ひと巻き、ひと投げで欲しくなるリールがこのジリオンSV TWです。
本当にめちゃめちゃオススメです。
ハイパードライブデジギアを搭載しているため、巻き心地のスムーズさは言わずもがな。
また、SV BOOSTとG1ジュラルミンスプールの相性が良く、キャスト時のストレスは皆無。
唯一の欠点はメタルハウジングではない点ですが、その欠点に目をつぶっても本当に良いリールです。
【ZPI】
ALCANCE LS
私が注目しているリールがZPIのアルカンセシリーズ。
使用感としてはダイワとシマノの中間かな?といった感じです。
キャストフィールも申し分なしで、キャスト時の空気抵抗の大きくなるディープクランクでもストレスなく飛ばせます。
他社のリールと比べても軽く仕上がっているので、いろんなロッドに合わせて使えるのもポイントです。
まとめ
リールの性能次第で釣りがガラッと変わってしまうのがディープクランクの釣り。
だからこそ、ワンルアーワンタックルになってでも揃えて欲しいタックルです。
ぜひベストなセッティングで快適に釣りをしてみてください。
ディープクランクリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方