寒くなる冬から春に掛けてシーズンを迎えるメバル。
目が大きく愛嬌のある外見とは裏腹に、ファイトは力強くアングラーの心を熱くさせるターゲットです。
ゲーム性が非常に高く、プラグやワーム、ジグなど様々な狙い方で狙うことができ、狙える魚種が限られる冬に習うことができ特に人気です。
人気と共にメバリング専用のロッドも続々と登場しています。
メーカーによって色んな特徴があるので、どのメーカーのロッドを買ったら良いのか悩む事も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ランキング形式でおすすめのメーカーをご紹介させて頂きます。
レベルに応じて使いやすいメーカーなどもありますので、是非ご参考にしてください。
最後に一覧も載せてありますので、検索の際にも使っていただけますよ。
- 釣り歴25年
- 年間釣行150日超え
- 大会出場経験あり
新潟県下越地区出身。クリスマスや誕生日のプレゼントも釣り道具が第一希望でした。 最近では、特にソルトでのルアーゲームを主に、シーバス、ヒラメ、マダイなどショアから狙えるビッグゲームを楽しんでいます。 今後も季節ごとに釣れる魚を狙いつつ、まだ釣ったことのないシーバスのメーターオーバーが目標です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
メバリングロッドのメーカーはどれくらいある?
メバリングの人気上昇に伴って、様々なメーカーが専用ロッドを作り出しています。
有名なシマノやダイワはもちろんの事こと、より専門性を高めたコアなアングラーに向けたロッドや、初心者でも手に取りやすい価格帯のロッドなど、メーカーによって特徴も様々です。
メバリング専用のみのロッドを作っているメーカーは無く、ソルトゲームのジャンルの中でメバリングに対応したロッドを作っているメーカーが殆どです。
調べる限りで18社と非常に多くのメーカーが力を入れて作っています。
初心者・入門におすすめのメバリングロッドメーカー
- ダイワ
- メジャークラフト
- パームス
- ジャクソン
- ジャッカル
人気大手メーカーのダイワからYouTubeなどでも人気のジャッカルまで、ビギナーからお子様でも使いやすいロッドを開発しています。
コスパに優れたロッドが多いですが、実釣性能は申し分なしの商品ばかりです。
最初の一本を使い込むことで、自分に合ったロッド、もっと柔らかい方がいい、短い方がいい、感度が欲しいなどが見えてきます。
癖のない素直なロッドを使うことで、ステップアップしやすく、次のロッド選びの参考にもなります。
安いからダメと言うことは全くないので、十分に釣りを楽しむ事ができます。
中級者におすすめのメバリングロッドメーカー
- シマノ
- ゴールデンミーン
- アピア
- ヤマガブランクス
- アブガルシア
- オリムピック
- テンリュウ
テンリュウやオリムピック、ヤマガブランクスなど国内生産のロッドメーカーや、大手のシマノまで一度は目にしたことのあるメーカーではないでしょうか。
ステップアップした次に気になる高性能なロッドは、中級者から上級者までもが唸るロッドばかりです。
感度やキャストフィールなど、使用感が格段に変わります。
技術の進化もあり、今まではハイエンドで中々手の出せなかった性能のロッドが、手に取りやすい価格となりました。
ハイエンドなモデルもあるので、更なるステップアップを求めて、同じロッドメーカーから出ているハイエンドロッドに買い換えるのもおすすめです。
上級者におすすめのメバリングロッドメーカー
- ティクト
- ブリーデン
- ゼスタ
- テイルウォーク
- がまかつ
- バリバス
中級者向けのロッドまでは、比較的誰でも使いやすいロッドが多いですが、上級者向けのロッドは、より細分化されシチュエーションや感度などに特化した少し癖のあるロッドになります。
もっと感度が欲しい、もっとティップが入り込んで欲しい、足場が高いとこからでも躊躇なく抜き上げたいなど、やり込んだ方が求める性能を各メーカーがロッドに詰め込んでいます。
ご自身のよく行かれるポイントや、釣り方、スタイルなどにピンポイントでマッチするロッドが見つかります。
メバリングロッドのメーカー一覧
ダイワ
人気の釣具メーカーのダイワは、上級者から初心者、ファミリーに向けたロッドを様々開発しています。
大手メーカーならではのコスパに優れたロッドは、非常に使いやすく初心者の方にもおすすめです。
軽く良く曲がるため、キャストもしやすく扱いやすいのが特徴です。
人気メーカーならではの、拘りも感じられるロッドがあります。
メジャークラフト
コスパに優れた釣具用品で人気のメジャークラフトは、一万円以下と非常に手の出しやすい価格帯のロッドなどを多数製作しています。
癖がないロッドが多く、お子様や女性でも扱いやすいのも特徴です。
入門用のロッドだけではなく、性能にこだわったロッドもあるので、徐々にステップアップしていくのもおすすめです。
安くても十分な使用感を得られるメーカーです。
パームス
トラウトやバス、シーバスやライトゲームなど様々なルアーロッドを作成するパームスは、入門用としては少し高めですが、非常に拘った仕様のロッドがあります。
グリップ周りなどにウッド調やコルクが使用されるなど、高級感のある外見も魅力です。
素直に曲がり、必要十分な感度、キャストのしやすさなど性能も申し分ありません。
モデルチェンジの周期も長いので、修理や買い替えも安心して、長期間お気に入りのロッドを使用できます。
ジャクソン
YouTubeなどでも注目を集める人気メーカーのジャクソンは、ビギナーの方でも本気で楽しめる釣具を多く作り出しています。
様々なロッドがありますが、どれも非常に良く曲がるため、軽い力でキャスト出来ます。
ロッド自体も非常にシンプルで、実釣に必要なスペックを満たしているロッドです。
値段も手が出しやすい価格帯なので、買換えせず長く愛用いただけます。
ジャッカル
バスフィッシングで人気のメーカーですが、近年ではソルト用のロッドも多く作り出しています。
ファミリーや初心者でも扱いやすいロッドなども多く、YouTuberの釣りよかでしょう。などでも頻繁に紹介され注目を集めています。
ロッド自体も非常に使いやすく、誰でも気軽にメバリングを始めらるコスパに優れたロッドから、上級者でも納得の高感度ロッドまであります。
カラフルなロッドもあるのでお子様にも人気なメーカーです。
シマノ
釣具メーカーの中でも特に人気のシマノは、手頃な価格帯でも使いやすい高スペックなロッドを多く排出しています。
シマノ独自の技術は、軽くパワーがあり、感度に優れています。
張りが強めのロッドが多いため、柔らかめのロッドが好きな方はワンランク落としたテーパーでも良いかもしれません。
グリップ周りなど、業界大手ならではの作り込みは流石の一言です。
一度は手に取って頂きたいメーカーです。
ゴールデンミーン
フィッシュグリップやランディングネットなど小物関係で特に人気のメーカーですが、ロッドも作り出しています。
実釣性能は問題なく、コルクグリップを使用するなど、シンプルでお洒落な外見も魅力の一つです。
空気感がテーマで、手の一部のような使い心地があります。
中々、釣具店に置いていないので触る事が出来ないのが難点です。
見つけた時は是非触ってみてください。
ティクト
ソルトライトゲームを代表する人気メーカーのティクトは、ライトゲームを深くまでとことん楽しめるロッド作りをしています。
細かく細分化されたロッドは、長さだけでなくティップの入り方など、微妙に細かく違い、シーンにピンポイントにマッチしたロッドがあります。
短距離戦、長距離戦どちらのロッドあり、感度に優れた素晴らしいロッドばかりです。
やや硬めのテイストなので、好みが分かれますが、とても人気なメーカーですので是非検討の一つに加えて欲しいメーカーです。
アピア
シーバスや青物などでとても人気のメーカーのアピアですが、ライトゲームにも力を入れており人気があります。
特に魚種解禁のグランデージシリーズは、ライトゲームロッドも多くあり人気です。
全国のフィールドテスターが実戦で使用し、アングラーの希望を叶えたロッドになっています。
価格帯も手が出しやすく、ロッド強度もあるため安心して釣りを楽しむことが出来ます。
細かすぎず、癖がないので選びやすいのも魅力です。
ヤマガブランクス
国内ロッドメーカーのヤマガブランクスは、ライトゲームにおいても非常に人気があり、特にブルーカレントシリーズは人気です。
素直に曲がり、軽い力でキャスト出来ますし、曲がってからのパワーは素晴らしいの一言です。
硬めのロッドが多い中、こちらのメーカーは殆どが綺麗にしなやかに曲がるため魚とのファイトが十分に楽しめます。
感度など特化した良さというよりも、バランスの良い使いやすいロッドメーカーです。
ブリーデン
コアなファンが多い老舗ブランドのブリーデンは、より釣りを深く楽しみたい方へお勧めのメーカーです。
数々の名ロッドを生み出し、今でも10年以上前のロッドが中古で高値で取引されるほどの人気です。
他のメーカーは次々と新しくモデルチェンジをしていきますが、ブリーデンはあまりモデルチェンジすることが有りません。
それほどよく作り込まれたロッドが多く、丈夫に造られているので一本のロッドを長く愛用できます。
癖がなくマイルドな調子で、パワーもありルアーウェイトの幅も広いので様々なシチュエーションで活躍してくれるロッドが揃っています。
ゼスタ
歓びがコンセプトの釣具メーカーのゼスタは、ライトゲームでも注目を集める人気メーカーです。
人気のブラックスターシリーズは、ハイエンドなシリーズと、比較的手に取りやすい2ndシリーズの2つあります。
どちらも感度に優れており非常に人気です。
やや硬めで癖のあるロッドですが、釣りをやり込んだ上級者にとっては、「こんな感度が欲しかった」と唸らせるロッドばかりです。
ソリッドティップが採用されていたりと、硬めですがしっかりとバイトを弾かない一工夫も人気の秘訣。
ハイエンドロッド選びの候補に是非加えて頂きたいメーカーです。
アブガルシア
バスフィッシングで人気のアブガルシアですが、ソルトのルアーシーンでもとても人気なメーカーです。
特に近年人気のベイトフィネスにおいては、先駆けて着手しRevoシリーズのカスタムにチャレンジした方も多いのではないでしょうか。
ベイトフィネスのロッドもどんどん進化し、近年ではリアルフィネスといったスピニングのライトタックルにも非常に力を入れています。
ビギナーから上級者まで、様々なロッドを作り出しているので、ご自身のレベルに合ったロッドを探しやすいです。
ガイド軽が小さめだったり、カーボン素材を使ったりと国内のメーカーとはまた違ったテイストがあります。
オリムピック
中々使ってる人が少なかった国内老舗メーカーのオリムピックですが、近年注目を集めるロッドが多く、YouTubeやメディアでも多く取り上げられています。
特にコルトシリーズは、一万円代前半の価格帯なのにとても高スペックと評価ぎ高く、売り切れとなっている釣具屋さんが多いのではないでしょうか。
新作が出てきたりと、さらに注目を集めています。
老舗メーカーならではのしっかりとしたモノづくりは、ロッドを手にして頂ければわかるかと思いますが、とても素晴らしいロッドです。
軽く、使いやすいロッドは、初心者の方でも扱いやすいロッドです。
テイルウォーク
意外と使ってる方が少ないロッドメーカーのテイルウォークですが、とても良いロッドが多い隠れた名店の様な老舗メーカーです。
アジングやエギング、シーバス、タコ、ジギング、など様々なロッドを生み出しています。
釣具店にも意外と少ない印象ですが、触っていただくと「あっいい」と思うほど使いやすいロッドです。
手の出しやすい価格帯も多く、中級者から上級者にとくにおすすめです。
初心者の方でも高品質なロッドがあるので、是非チェックしていただきたいメーカーの一つです。
テンリュウ
国内人気老舗メーカーのテンリュウは、昔から根強い人気のあるメーカーです。
ライトゲームに置いてはルナキアシリーズが人気です。
テンリュウ独自のカーボンナノチューブと言った技術や西陣織を採用したグリップ周りなどを採用してリニューアルしています。
前作のルナキアシリーズは長年に渡りとても人気で、白いロッドでとても特徴的でしたが、今回のシリーズからはシックでカッコいい印象になっています。
外見だけでなく、感度も向上しテンリュウらしい粘りある曲がりは素晴らしいの一言です。
上級者が求めるスペックを詰め込んだロッドですが、スペックに対して比較的値段も安いのも魅力の一つです。
がまかつ
つり針でも有名な老舗メーカーのがまかつですが、ライトゲームのロッドでもとても注目を集め、大人気なシリーズがあります。
LUXXE(ラグゼ)というブランド名で「がまかつ」から出ている、宵姫シリーズがとても人気です。
天、華、爽と宵姫シリーズにも3シリーズあり、天が最高峰、華が中核、一番新しい爽が入門といった感じの振り分けになっています。
一番新しい爽に関しても入門と書きましたが、悪魔でも宵姫シリーズの入門という位置付けなので、爽でも非常に高感度で高スペックなロッドとなっています。
シリーズ全体で見てもかなり細かくロッドが分けられているので、ご自身に合ったロッドを選ぶことで最高の一本となります。
価格帯は高めですが、価格以上の満足感を得られる高スペックなロッドです。
バリバス
バリバスと聞くと、リーダーやPEラインなど、ルアーフィッシングをしていると一回は必ず目にしたことがあるメーカーではないでしょうか。
あまり知られていませんが、バリバスからもロッドが造られており、数は少ないですがハイスペックなハイエンドロッドが存在します。
ワークスリミテッドというシリーズのロッドで、超高感度、自重も軽いものだと40gと超軽量なロッドとなります。
鮎竿に使用する技術などを使用していたり、ガイドにこだわったりと、ハイエンドに相応しい高スペックなロッドです。
種類も少なく中々、釣具店でも触る事が出来ませんが、フィッシングショーが開催される様になったときには是非触っていただきたいロッドです。
まとめ
非常に多くのロッドメーカーがあり、どこのロッドを使用したら良いかと悩まれることも釣りの楽しみの一つですね。
ロッドメーカーによってロッドの張りや持った時に感じる重さ、柔らかさ、ガイドの小ささ、グリップ周りなど一つ一つ全て違い個性が有ります。
実際に手に取ることで、感じれる部分がほとんどなので、気になったロッドは是非釣具店で触ってみてください。
使い込むことで長所や短所、もっとこんなロッドが欲しいと見えてきます。
それぞれのメーカーの特徴を踏まえて、ロッドを触り比べるとロッド選びがもっと楽しくなりますよ。
お気に入りのロッドで、釣り上げた時はなんとも言えない優越感に浸れます。