さまざまなターゲットを狙うことができるショアスロージギングは近年人気の釣りです。
通常のショアジギングとは少し違ったメタルジグを使用して、スローなアクションで狙うことができます。
ターゲットは青物からフラットフィッシュや根魚、マダイまで多岐にわたります。
ショアスローといってもどんなジグを使えばいいのかわからない方も多いでしょう。
重さやカラー、形状など選び方はさまざまで迷ってしまうものです。
そこで今回はショアスローに使うメタルジグについてご紹介します。
ショアスローに使うジグの選び方やおすすめのショアスロージグなどをご紹介しますのでジグ選びの参考にしてみて下さい。
今回の記事を読んで得られること
- ショアスロージグの選び方
- おすすめのショアスロージグ
- ショアスローのコツ
- 元釣具屋店長
- 釣り歴16年
2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ショアスローとは
ショアスローとはオフショアのスロージギングをショアに適応させた釣り方です。
ゆっくりとしたアクションで誘うことで、通常のハイピッチのジギングでは反応しきれない魚を狙うことができます。
活性の低い魚や積極的にベイトを追えない遊泳力の弱い魚なども反応させることができるのでさまざまな魚種がターゲットにできます。
移動距離が短いので、一定の範囲の魚をじっくりと狙うことができるのがショアスローのメリットでしょう。
ショアスロージギング用ジグの選び方
重さ(飛距離・沈下速度)
通常ショアスローで使用するメタルジグは20~40g前後がメインとなることが多いです。
重たすぎるメタルジグだとフォールが速すぎて喰わせるタイミングが少なくなり、ショアスローの良さがなくなってしまいます。
軽すぎると飛距離が出ず、探ることのできる範囲が狭くなるでしょう。
飛距離と沈下速度のバランスとターゲットを考慮しながら重さを選びましょう。
カラー
カラーは状況に応じて使い分けることができるよう、いくつかの種類を用意しましょう。
ベースのカラーとしておすすめはシルバー系、ゴールド系、赤系などです。
これらをベースにイワシカラーやピンク系、ゼブラ系などのバリエーションを用意しローテーションしましょう。
それに加えてホログラムの種類なども考慮に入れましょう。
タテホロやマグマホロ、レンズホロなど、ホログラムにはさまざまな種類があります。
魚の活性に応じてホログラムを使い分けるのもいいでしょう。
アクション
メタルジグは形状やウエイトバランスによってアクションが変わります。
ショアスローの場合、センターバランスでユラユラとフォールできるものが多いでしょう。
ゆっくりとしたフォールで喰わせの間を演出することができます。
扁平なボディでゆっくりとしたアクションが得意なものを選ぶのがスタンダードです。
最近ではスリムなシルエットのショアスロー用ジグも出ているので、状況に応じて使い分けましょう。
ショアスロージグおすすめ10選
【メジャークラフト】
ジグパラ スロー
メジャークラフトの大ヒットメタルジグ、ジグパラシリーズのスローモデルです。
細かいピッチのひらひらとした落ち葉のようなフォールアクションでターゲットにアピール。
巻き抵抗は抑えつつ、しっかりと水押しするハイアピールの設計です。
ややリア気味のウエイト設定で安定した飛距離を出すことが可能。
岩礁帯などでも安心して使える5層マルチレイヤードコーティングの強い塗装も特徴です。
カラーも豊富で、リアルなライブベイトカラーは釣り人が釣られてしまうリアル感。
フロントツインアシストとリアシングルアシストセットなのも嬉しいポイントです。
【パームス】
スローブラッドキャスト スリム
ショアスローの提案を続けているパームスのショアスロー専用メタルジグです。
スローブラッドキャストの中でもスリムな形状で遠投性能に優れています。
レスポンス優先の、ほぼセンターバランスのウエイトで急深ポイントの攻略にも適しています。
テーリングのリスクを最小限に抑える設計で快適なショアスローを実現。
専用フックも標準装備なのでフックのセッティングに悩まされることもありません。
【パームス】
スローブラッドキャスト ワイド
同じくパームスのショアスロー専用のメタルジグです。
スローブラッドのワイドはややテール寄りにバランスを配置。
アクション後にフックがラインを拾うのを防止してくれます。
ラインを拾いやすい近距離や遠浅のポイントなどに適しています。
カラーも豊富なラインアップで幅広くカバーしてくれるでしょう。
ワイドもデコイ製の専用フックを標準装備しています。
【パームス】
スローブラッドキャスト ロング
こちらも同じくパームスのショアスロー専用メタルジグです。
ショアスロー専用ですが他のものとは大きく異なるコンセプトで作られています。
スローブラッドキャストシリーズの中で最大のアクションを発揮するように設計され、大きなアクションとスローなフォールを融合。
低活性の魚から、積極的にアタックしてくる青物まで幅広くカバーできます。
低比重のZライトメタルを採用し素早い立ち上がりと滑走を実現。
ロングジグだと迷いがちなフックもセットされているのでそのまま使用可能です。
【パームス】
スローブラッドキャスト アップ
パームスのショアスロー専用メタルジグでシャロー攻略に適したモデルです。
鉄よりも比重の小さいZライトメタルボディを採用しスローなアクションを実現。
低比重ながらコンパクトで、安定した飛行姿勢を生み出す形状で飛距離も十分です。
短い移動距離で強いアピールを発揮するのでシャローのサーフなどでの使用に最適です。
【シマノ】
ワンダーフォール
シマノから販売されているショアスロー対応メタルジグです。
ウエイトはセンターバランスに配置された左右非対称のメタルジグで、高速でバイブレーションしながらフォールします。
フラッシング効果が強く、短い移動距離でもターゲットにアピールが可能。
コンパクトなボディで抜群の飛距離を誇ります。
ベイトフィッシュの鱗を模したリアルなホログラムパターン「キョウリン」採用のモデルもあり、ベイトライクな複雑な反射で魚を魅了します。
【ダイワ】
サムライジグ スロー
ダイワから販売されているショアスロー対応メタルジグです。
ジャーク時には素直に引きあがり、フォール時はフラッシングしながらゆらゆらとフォールし魚を誘います。
ジャーク時に変なスパイラルをしない様に設計されているので魚に違和感を与えません。
フロントツイン、リアシングルのフックも付属していて便利です。
フックには貫通力の高いサクサスフックを使用しチャンスを逃しません。
【DUO】
ドラッグメタルキャスト スロー
DUOから販売されているショアスロー専用メタルジグです。
扁平のボディがピッチの細かいフォールでキラキラとフラッシングしアピールします。
引き抵抗の少ないボディ形状でストレスなく釣りを続けることができます。
ウエイトバランスにもこだわり設計されているので、安定して飛距離を出すことができます。
ティンセル付きダブルフックをフロントに、リアにはシングルフックが装備されています。
【ジャクソン】
ギャロップアシスト スローフォール
ジャクソンから販売されているショアスロー対応メタルジグです。
ギャロップアシストシリーズの中でもフォールに特化したモデルで、ひらひらとスプーンのようにフォールして魚の食欲にアピールします。
長い時間のアピールが可能なので活性の低い魚や、遊泳力の低い魚にも喰わせのタイミングを作ることが可能。
ティンセル付きフロントシングルアシストとリアはトリプルフック仕様。
海底の状況に応じてフックのセッティングを変えて使うといいでしょう。
【ブルーブルー】
シーライド
ブルーブルーから販売されているショアスロー対応のメタルジグです。
フォールからのスライドアクションで魚を魅了するのがシーライドの特徴。
ロッドを軽くあおって巻くと、生命感にあふれたスイミングアクションを発生させます。
また逆付けにすると、ただ巻きでスプーンのようなアクションをしてくれます。
1つで2種類の使い方ができるメタルジグです。
ショアスロージグの使い方やコツ
誘い方
ショアスローの誘い方はとても簡単です。
リーリングしながら、細かく竿先でシャクってジグを跳ね上げます。
シャクった後は短いフォールを入れて喰わせの間を作ることで魚にアピールをします。
フォール時間は活性や魚の反応などによって使い分けますが、ごく短いフォールでも有効です。
目安としてアクションは1秒間に1回程度行うといいでしょう。
ピッチなどは使うジグの特性や状況によっても変わるので、状況を見極めながらヒットパターンを見つけましょう。
水深や地形を把握する
ショアスローはゆっくりとしたフォール故に着底が取りづらいので根掛かりのリスクが伴います。
着底後、素早く巻き上げるということが重要です。
それと同時に水深や地形などを把握することも大切。
水深を把握することで着底直前から糸ふけを回収しリーリングへ移行する準備が可能です。
また、地形を把握することで岩礁を抜けた砂地のポイントに落として、岩礁の上でアクションをさせるということもできます。
潮の引いたタイミングで地形や底質を把握したり、フックを付けずにルアーをキャストしてまずは地形把握だけを行うなどの方法があります。
ポイントを絞る
ショアスローは移動距離が短く、ゆっくりとしたフォールが特徴の釣りです。
そのため遠投をして長い距離を探ってくると手返しが悪くなります。
状況がわからないときは広い範囲を丁寧に探る必要がありますが、ある程度状況を把握できたらポイントを絞って狙うことで手返しを向上できます。
スリットやストラクチャー、潮目周りは丁寧に探り、魚の反応がなさそうなポイントは回収することでスピーディーな釣りが可能。
ボトムに反応がなければ、着底させずに表層や中層メインなどレンジを絞って探るのもいいでしょう。
レンジはフォールスピードやジグのアクションが把握できていればある程度推測できます。
予めジグの動きやフォールスピードを確かめておくことが重要です。
まとめ
今回はショアスローのジグについてご紹介しました。
ショアスローのアクションや攻め方は簡単なので、難しく考えずにまずはチャレンジしてみましょう。
優秀なメタルジグを各メーカーが出してくれていますので、ジグの性能を信じて使ってみることをおすすめします。
いろいろな魚の反応が得られるのでショアスローの魅力にはまってみましょう。
ショアスロージグの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方