ダブルスイッシャーおすすめ10選!名作や使い方も紹介!

ダブルスイッシャーと言えばアメリカンでオールドな名作ルアーが多くあるイメージがありますよね。

しかし近年ではプロップベイトとも呼ばれ、定番ルアーとしてボックスに入っている方も多く居るかと思います。

今回はダブルスイッシャーのおすすめルアーや基本的な使い方をご紹介します。

しんじ
執筆者
  • バス釣り歴20年以上
  • JB桧原湖所属(2020年)
  • NBCチャプター等の大会参加

NBCチャプターやローカル大会にも数多く参加。2020年はJB桧原湖に所属。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ダブルスイッシャーとは

近年ではプロップベイトとも呼ばれるダブルスイッシャー。

水面や水面直下をスプラッシュを上げながら引いてくることでバスを誘います。

大きく分けてフローティングタイプとシンキングタイプがあり、後者では3~4mのディープレンジを探る時に使うこともあります。

また、プロップについてもダブルのものとシングルのものがあり、前後に2枚ついたものをダブルスイッシャーと呼びます。

ここでは主にフローティングでプロップが2枚ついたタイプをご紹介していきます。

ダブルスイッシャーを使うメリット・デメリット

メリット

ハイアピールかつ自然なアクションのおかげでバスの本気のバイトが見れることが一番のメリットです。

やはりトップウォーターなので、めちゃくちゃ楽しいです!

また、広大なウィードフラットやアシ際などのピンスポット、クリアな水質だけでなく、意外とマッディな水質でも使えるので、シチュエーションも選びません。

数あるトップウォーターの中でも使い勝手の良いルアーだと言えます。

デメリット

最大の弱点はプロップにラインが絡みやすいこと。

ただ、ルアーとの結束の間にワイヤーを入れたり、太目のナイロンラインで編み込んでおくと、プロップへの糸絡みは激減します。

ぜひ試してみてください。

ダブルスイッシャーおすすめ10選

【スミスウィック】
デビルズホース(AF200)

ダブルスイッシャーの名作として外せないのがスミスウィックのデビルズホースです。

AF100とAF200の2対応ありますが、プロップの出す音とボディの太さ(重さ)が違います。

どちらも、ジャーキングやただ巻きで良く使いますが、個人的にはAF200の方がウェイトがある分、キャストアキュラシーも高く、水を噛みやすいので好みです。

【へドン】
ダイイングフラッター

もう一つの名作、ダイイングフラッターも忘れてはいけません。

デビルズホースが広範囲を探るダブルスイッシャーだとすると、ダイイングフラッターはまさにピンポイント爆撃機。

アシ際やストラクチャーのすぐ横をトゥイッチでポッパーのようにネチネチ誘ってみてください。

良い意味で惰性で動かないプロップのおかげで、しっかりボディを止めてくれるので静と動をはっきりできます。

【ティムコ】
プロップペッパー

これは日本が誇るダブルスイッシャーの名作です。

ダブルスイッシャーの特徴であるプロップの出来が本当に素晴らしいです。

スローなただ巻きが一番得意で、チリチリとした音を立てながらハイピッチに回転します。

ファットなボディが生み出すV字の引き波とともにプロップの波動が絡み合う独特なアクションは唯一無二です。

アフターの時期からが本番なので、ぜひタックルボックスに忍ばせておいてください。

【NLW】
アビノー110F

トリプルインパクトの開発者である西根氏がカナダで生み出したハイアピールダブルスイッシャー。

基本性能もさることながら、ただ使うだけでなく、NLWお家芸であるブレードも標準装備。

しかも、カスタムの幅が豊富でアングラーを飽きさせません。

プロップの向きや数を簡単に変えられたり、付属のウェイトでシンキングにしたり、ブレードを付け替えることができます。

自分の好みのアクションが出せるようにカスタムしてみてください。

【IMAKATSU】
デッドスクリュー

4枚プロップを前後に付けたダブルスイッシャー。

極小リップのおかげで水をしっかり噛んでV字に水を押していきます。

基本的な使い方はデッドスロー引きですが、高速巻きでも使えます。

リアルでスリムなボディと複雑な水流、そして金属的なカチカチとした音が実体を捉えにくくさせてバイトを誘発させます。

【ノリーズ】
ビハドウ

ダブルスイッシャーの基本を忠実に再現したのがビハドウです。

その名の通り、最大の特徴は微波動。

ボディサイズに対して控えめな2枚のプロップのおかげでピッチが細かい回転を生み、水面を微振動させます。

まるで子魚が水面を這っているかのような動きは唯一無二です。

【デプス】
コーリングハスラー(フローティング)

デプスが送り出す対デカバス専用ダブルスイッシャーがコーリングハスラーです。

フローティングとシンキングがありますが、今回はフローティングをご紹介します。

そのボディサイズもさることながら、最大の特徴は下顎に装着されたワイヤーガードです。

このワイヤーのおかげで障害物の回避性能が高いだけでなく、アイにブレードを装着することで簡単にハイアピールにできます。

また、スプリングウェイトも搭載されているため、水面でのステイ時に微振動を伝えます。

【メガバス】
SCREAM-X DOUBLE PROP

メガバスの造形美が織りなす妖艶なボディと大き目のプロップはピンポイントで使うために生まれたと言っても過言ではありません。

ボディウェイトもあるので、キャストアキュラシーも高く、ピンスポットに打ち込んでいくことが可能です。

ロッドワークでドッグウォークやテーブルターンでバスのバイトを引き出していくのが得意です。

【ティムコ】
ステルスペッパー(フローティング)

初めてのダブルスイッシャーにオススメなのがこのステルスペッパーです。

シンキングモデルを使う方も多いかと思いますが、フローティングタイプも忘れてはいけません。

キャストがしやすく、癖のないアクションはタックルを選ばず、どんなシチュエーションにも対応します。

【ダイワ】
スティーズプロップ(85F)

ダイワが送り出すビッグレイク対応のダブルスイッシャーです。

2サイズありますが、個人的なおすすめは飛距離が出せて動きの安定性が高い85mmのモデルです。

プロップにもサクサス加工を施しているので、回転効率が高く、どんなスピードでもしっかり回ってくれます。

カラーによってはサクサス加工をしていない通常のシルバーのモデルもあり、開発者の意図や拘りがうかがえます。

ダブルスイッシャーの使い方や出しどころ

ただ巻き

ダブルスイッシャーの基本的な使い方はただ巻きです。

早めに巻いて使うこともできますが、個人的にはプロップが水を噛むギリギリの遅いスピードが好きです。

具体的なやり方としては、ロッドを立ててラインがたるむぐらいの巻きスピードで巻きます。

こうすることで、バスが水面直下からルアーを弾いたり上から抑え込むような強いバイトを弾きにくく、しっかりフックアップできます。

ジャーキング

ダブルスイッシャーの最大の特徴である強烈なスプラッシュを活かせるのが、ジャーキングです。

やり方は簡単で、ラインとルアーを一直線にし、ロッドで鋭く引っ張ります。

すると、プロップがジャッと大きな水しぶきを上げながら水面を引っ掻いてくれます。

ポイントはジャークした後にしっかりしたステイを入れることです。

ジャーキングをして3~5秒ステイを入れることでバスのバイトが得られます。

トゥイッチ

おすすめルアーでも紹介した、ダイイングフラッターやスクリームXで試してほしいのが、トゥイッチです。

アシ際やストラクチャーの近くで、あたかもポッパーを使っているかのようにアクションしてみてください。

プロップが移動距離を抑えてくれ、細長いボディをくねらせながら一点でバスにアピールできます。

ポッパーよりもアピールしたいときによく使います。

まとめ

ハイプレッシャー化しているフィールドが多いため、トップウォーターはあまり出番がないなと感じる方もいるかと思います。

ただ、ダブルスイッシャーはシチュエーションを選ばないので、ぜひ一度使ってみてください。

バスの強烈なバイトを見ると、病みつきになりますよ。

紹介アイテム一覧

ダブルスイッシャーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

スミスウィック
デビルズホース(AF200)
へドン
ダイイングフラッター
ティムコ
プロップペッパー
NLW
アビノー110F
IMAKATSU
デッドスクリュー
ノリーズ
ビハドウ
デプス
コーリングハスラー(フローティング)
メガバス
SCREAM-X DOUBLE PROP
ティムコ
ステルスペッパー(フローティング)
ダイワ
スティーズプロップ(85F)