海上釣堀の竿受けおすすめ5選!ロッドホルダーで釣りを快適に!

手軽に高級な魚を狙うことができる海上釣堀は多くの方に人気の釣りです。

安全な環境で釣りを楽しめるので家族連れの方やデート、同僚とのレクリエーションなどにもピッタリ。

イケスの中の魚を狙うので、時間帯や魚の反応によってさまざまな工夫を凝らすのが海上釣堀の魅力です。

今回はそんな海上釣堀に使う道具のなかから竿受けについて解説します。

快適な釣りをするのにあると便利な竿受け(ロッドホルダー)選びの参考にしてみて下さい。

今回の記事を読んで得られること

  • 海上釣堀の竿受けを使うメリット・デメリット
  • 海上釣堀の竿受けの選び方
  • おすすめの海上釣堀の竿受け
W.T
執筆者
  • 元釣具屋店長
  • 釣り歴16年

2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

海上釣堀の竿受け(ロッドホルダー)を使うメリット・デメリット

メリット

海上釣堀で竿受けを使うメリットとしては疲れないということが大きいでしょう。

一日中竿を持ったままだと疲れてしまうので、竿を置いておけるのは楽に釣りをする上ではとても重要です。

また、直に竿を置く方もいますが踏まれたりしてタックルが破損するリスクがあります。

他にも蹴飛ばされて海にタックルが落ちてしまうことも考えられます。

竿受け(ロッドホルダー)を使用することでこれらのリスクを減らすことができます。

脈釣りなどで竿受けを使用すると、手持ちでは感知できない繊細な竿先の反応がわかる点もメリットです。

デメリット

竿受けを使用するデメリットとしては、手元から離してしまうのでアワセなどの対処が遅れてしまうことです。

素早い対応が必要な場合は手持ちの方が有利でしょう。

一日の釣りの中で、状況に応じて使い分けることが大切です。

また、竿受けはそれなりにかさばるので持ち運びの際に荷物になります。

沖のイケスに船で渡る場合はできるだけ荷物はコンパクトにしたいものです。

また注意が必要な点として、形状によっては使用できないこともあります。

ネジ式でイケスにねじ込むタイプのものは禁止されている場合もありますので事前に確認して持ち込むようにしましょう。

また、他のタイプもイケスの形状などで設置できないものもあります。

事前に使えるかどうか確認して持ち込むようにしましょう。

海上釣堀の竿受け(ロッドホルダー)の選び方

取り付け形状

海上釣堀では竿受けの形状によって使えるもの、使えないものがあります。

事前に確認をして、よく行く海上釣堀に合わせた竿受けを選びましょう。

ねじ込み式

一番オーソドックスなものはねじ込み式で筏に固定するタイプです。

安定感もあり、取り付け場所も選ばずしっかりと固定することができます。

穴を開けてしまうため、使用が禁止されている場所もあるので注意が必要です。

パイプに取り付けるタイプ

イケス周りにパイプなどがある海上釣堀ではパイプに取り付けるタイプも使用できます。

イケスの形状を選ぶので事前に取り付けが可能か確認しましょう。

取り付けが可能な場所ならしっかりと固定でき、ある程度自由に設置できます。

固定せず使うタイプ

ネジやクランプで固定せずに使うものもあります。

取り付けが必要ないので比較的いろいろな場所で使えるでしょう。

ですが安定感は固定式のものには負けてしまいます。

またスペースを広くとってしまったり、持ち運びの際にかさばったりとデメリットもあります。

クーラーボックスなどに取り付けるタイプ

クーラーボックスやバッカンなどに取り付けが可能な竿受けもあります。

クーラーボックスなどを置ける平坦な場所があればいろいろな場所で使用できるのが特徴です。

自分のクーラーボックスなどに取り付けが可能なので、設置場所の心配をしなくていい点がおすすめポイントです。

穴を開けるなどの加工をしたりする必要もあるため取り付けに注意が必要な場合もあります。

また、クーラーボックスやバッカンなどが軽い状態だと安定感がなく倒れてしまうこともあるのでこちらも注意して使いましょう。

置き竿での釣りの有無

置き竿で釣りをするかどうかも竿受けを選ぶ上で重視すべきポイントです。

置き竿で釣りをする場合は、ある程度しっかりと竿を固定できるタイプを選ばなければなりません。

仕掛け交換時や休憩の時に一時的に竿を掛けておくだけなら簡易的なタイプでもいいでしょう。

ご自身の用途に合わせて選びましょう。

海上釣堀の竿受け(ロッドホルダー)おすすめ5選

【第一精工】
筏受太郎

第一精工から販売されている海上釣堀・筏釣りに使用できる竿受けです。

ねじ固定タイプで海上釣堀の筏にがっちりと固定が可能。

スピニングリールでもハンドルが本体に当たらないので、竿受けにセットしたまま巻き取りもできます。

竿上の角度は自由に変更可能。

スピニングリールと両軸リールどちらも対応でき、左掛け右掛けどちらでも使用できる点もおすすめポイントです。

コンパクトに収納できるので持ち運びにも便利です。

【第一精工】
バンノー竿受2号

第一精工から販売されている万能タイプの竿受けです。

釣り場に応じた変化をさせて、さまざまな形で設置をすることができます。

アルミ製スライドタイプで、折りたたんでコンパクトに収納できるため持ち運びにも便利です。

第一精工はパーツの取り寄せもできるのがおすすめポイントです。

細かなネジなどのパーツも取り寄せ可能なので安心して長く使用することができます。

【第一精工】
クーラー受三郎

第一精工から販売されているクーラーボックス専用の竿受けです。

クーラーボックスを安定して置ける場所さえあればどこでも使用可能。

クーラーボックスに超強力接着テープとビスでがっちりと固定ができるので安心して使えます。

竿受け部分は首振り可能で角度調節も自由に行えます。

高さも調節可能なので自分の使いやすいようにセットして使える点もおすすめです。

小型両軸も搭載可能。

別売りのエサバッカンホルダーを装着可能で、付けエサの交換時には両手をフリーにできるのでとても便利です。

【昌栄】
海上釣堀竿受

日本製にこだわってものづくりを行う昌栄の海上釣堀専用竿受けです。

オールステンレス製で安心の強度。

付属の台ネジを使用し、筏にしっかりと固定することが可能です。

角度調整パイプの位置を変えることで竿角度を自由に変更できます。

コンパクトに収納できるのでかさばらずに持ち運びもできるのも嬉しいポイントです。

シンプルながらこだわりのおすすめ竿受けです。

【タカ産業】
海上釣堀用竿立

さまざまな釣りの便利グッズなどを販売しているタカ産業の海上釣堀専用竿受けです。

台ネジで固定できるタイプなので設置も簡単。

ポールの長さは2段階の調整が可能です。

ポールにはエサバケットやタオルなどを掛けることができるフック付き。

機能的に活用してスマートな釣りが可能です。

まとめ

今回は海上釣堀の竿受け(ロッドホルダー)についてご紹介しました。

竿受けを活用することで、快適な釣りを楽しむことができます。

形状や用途を考慮してあなたに合った竿受けを選びましょう。

また、竿受けに掛けていても完全に安全というわけではありません。

脱落防止の尻手ロープやスパイラルコードなどを使用することでより安心できます。

快適な装備で海上釣堀を満喫しましょう。

紹介アイテム一覧

海上釣堀の竿受けの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

第一精工
筏受太郎
第一精工
バンノー竿受2号
第一精工
クーラー受三郎
昌栄
海上釣堀竿受
タカ産業
海上釣堀用竿立