スモールマウスの釣りでは定番となってきているライトキャロの釣りは、スモールマウスの釣りに留まることなく、プレッシャーが高いフィールド全般で有効なリグとなりつつあります。
そんなライトキャロを高次元で使いこなしている釣り上手なアングラーは、ロッドやワームの程、シンカーにもこだわりを持って使用しています。
今回はそんなライトキャロにおすすめなシンカーを重さの選び方と、おすすめのストッパー(オモリ止め)も含めてご紹介します。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ライトキャロシンカーとは
ライトキャロシンカーとは一般的なキャロに用いられるシンカーよりも、非常に軽いシンカーのことを指します。
特にライトキャロで使用される重量は7g以下が一般的とされています。
多くの場合でライトキャロにはスプリットシンカーが使用されますが、シンカーの形状はラウンド型やスティックタイプのものまで、様々となっています。
使用される素材にも種類がありタングステンや、鉛等、シンカーを作っているメーカーによっても異なるので、それぞれの形状と材質の特性を把握して最適なシンカー選びを行うことが重要となります。
ライトキャロシンカーの重さの選び方
1~2gを使用する状況
ライトキャロシンカーの中でも1~2gの最軽量モデルは、使用するフィールドのレンジが比較的シャローである時や、明確に障害物を把握し、丁寧にアプローチを行う時におすすめとなります。
シンカーが軽くなるほど、ボトムとの接触が分かりにくくなるので、水深のあるエリアでの使用が困難になります。
シャローエリアで使用することが出来れば、大型のシンカーと異なりルアー自体の移動距離小さくすることが出来るので、バスの潜んで居そうなエリアを丁寧にアプローチすることが可能となります。
使用するシンカーが非常に軽量なので、フォールスピードが遅く、ゆったりとした速度でバスへアプローチするときにもおすすめです。
3~5gを使用する状況
ライトキャロシンカーの中でも、比較的バーサタイルに使用することで出来る重量です。
シャローエリアでのアプローチはもちろん、ミドルレンジでの使用を行うことができるので、フィールドを選ぶことなく使用することが出来るメリットを持っています。
シンカー重量が3~5gになると、多くのアングラーがボトムの形状も把握しやすくなるので、初めてのポイントやフィールドでボトムの変化を感じながら釣りを行う場合にも有効です。
1gや2gと異なり、ライトなタックルを使用することでロッドに重量を乗せることも行いやすいので、初心者がライトキャロを使用する場合にもおすすめです。
6~7gを使用する状況
ライトキャロとしては重めとなる6~7gのシンカーを使用することで、ディープエリアまで攻略範囲を広げたアプローチを行うことが可能となります。
タックルが限られるおかっぱりでもキャストしやすい重量でもあるので、限られたタックルでライトキャロの釣りを楽しみやすい重量でもあります。
シンカー重量が重たくなるので、飛距離が出しやすいメリットも持っていますので、ボトムを感じる事が出来る感度と、飛距離を総合的に考えて適切なシンカー重量を選ぶことがおすすめです。
ライトキャロシンカーおすすめ6選
【ジャッカル】
CAROLINA STICK
人気ルアーメーカーのジャッカルからプロデュースされているキャロライナリグ用のシンカーです。
その名の通り棒状の形状となっていることで、すり抜け性能が高く、入り組んだエリアであっても根掛かりしにくい特徴を持っています。
素材はタングステンとなっているので、同じ重量でも小型に作り上げられているモデルとなっています。
【ジャッカル】
JKタングステンシンカー キャロライナ ラウンド
スティック状のキャロライナシンカーと併せて、ジャッカルから出されているラウンド形状のキャロライナシンカーです。
スティック状同じで、タングステン製のシンカーとなっている他、ラウンド形状が採用されていることでロックエリア等で使用した時にも挟まりにくい形状となっています。
重量ラインナップは3.5gからとなっている他、シンカー自体にも重量が刻印されているので、釣り場で使用するシンカーが選びやすいメリットも持っています。
【ダイワ】
月下美人 TGアジングシンカー
ダイワから出されているティアドロップ型のタングステンシンカーです。
特徴的な溝が作られているシンカーは空気抵抗を小さくする効果を持っており、軽量なシンカーであってもロングキャストを行うことが出来るようになっています。
またパッケージの中にはシリコン製のラバーキャップが同梱されているので、使い勝手がよいシンカーでもあります。
元々アジング用のシンカーとして作られていますが、フィネスなバス釣りでも人気が高いモデルです。
【エンジン】
S100キャロライナーシンカー
エンジンから出されているキャリライナシンカーは、ラウンド形状とバレット形状の中間的な形状を採用している特徴を持っています。
特徴的な形状によりスナッグレス性能とボトム感知能力が高められており、あらゆる状況下で使用しやすいシンカーとなっています。
重量は1.3g~4.6gまでラインナップされており、軽量な重量ラインナップも豊富になっている点もポイントです。
【デコイ】
飛びキャロシンカー CS-1
デコイから出されている飛びキャロシンカーはライトゲーム専用に作り上げられたシンカーです。
極細のラインを傷つけることなく使用することが出来るように設計されている他、シンカーには低比重のスズが使用されている点も特徴となっています。
低比重のシンカーなので、小型ワームをゆったりとアプローチさせることに長けているシンカーです。
重量ラインナップは1g~となっているので、フィネスアプローチを極めることも可能なシンカーです。
【アクティブ】
ライトゲームキャロ TG
アクティブから出されているタングステンシンカーは、スティックタイプのシンカーとなっています。
高い性能が確保できるタングステンシンカーは比較的高価ですが、アクティブから出されているいるシンカーはコストパフォーマンスが非常に高いので、タングステンシンカーを導入しやすいメリットを持っています。
オーソドックスで使い易いシンカーでもあるので、これからライトキャロを始める方におすすめしたいシンカーです。
ライトキャロのシンカーストッパーおすすめ2選
【リューギ】
コンボストッパー
リューギから出されているコンボストッパーは、連続使用することも考慮して作れているストッパーです。
内容量は40個入りの大容量となっている他、3サイズの識別もリング部分の色で分けれているので、使い分けも行いやすい仕様となっています。
連続使用することでシンカーの重さに合わせた、固定力を出すことが出来るので、ライトキャロはもちろん、テキサスリグにもおすすめ出来るストッパーです
【ザップ】
ザ・ストッパー”極”
ザップから出されているストッパーはピュアラバーが使用されているストッパーとなっており、シンカーのズレを徹底して防止することが出来る強力な保持力を持っているアイテムです。
ピュアラバーが使用されていることで、ライトキャロで多用するフロロカーボンラインとの相性が良い点もおすすめのポイントとなっています。
ライトキャロでも重めのシンカーを使用する場合には特におすすめしたい、ストッパーとなっています。
まとめ
ワームでの食わせ能力を最大限に高めることが出来るライトキャロは、ハイプレッシャーフィールドでは切り札にもなる釣り方の一つです。
今回ご紹介したおすすめのライトキャロシンカーを参考にして、ライトキャロの釣りに磨きをかけてみてくださいね。
ライトキャロシンカーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方