近年、人気が高くなってきている釣りがタコ釣りです。
オクトパッシングなどとも呼ばれています。
タコ釣りでは、主にベイトリールが使われますが、スピニングリールもベイトリールにはないメリットを持ち合わせています。
ベイトリールとスピニングリールを上手く使い分けることで、より快適に釣りを楽しむことができます。
今回は、タコ釣りに使うスピニングリールの選び方と、おすすめのスピニングリールをご紹介していきます。
- 釣り歴20年
鹿児島県在住のマルチアングラーです。 好きな釣りはルアーフィッシングと泳がせです。 5歳の頃に祖父に家の裏の川にハヤ釣りに連れて行ってもらったのがきっかけで釣りにのめり込みました。 餌釣りもルアー釣りも両方します。「釣れる魚を釣る」スタイルで、ファミリーフィッシングからショアジギング、渓流釣りまで、幅広く釣りを楽しんでいます。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
タコ釣りでスピニングリールを使うメリット・デメリット
タコ釣りでスピニングリールを使うメリットとデメリットについて詳しくご説明していきます。
メリット
まず、タコ釣りでスピニングリールを使うメリットについてです。
スピニングリールの特徴として、細いラインを扱うことができます。
細いラインを使うことで、飛距離を出しやすくなります。
構造的にもスピニングリールはベイトリールに比べて、ラインを放出する際の抵抗が少ないため、飛距離が出やすくなっています。
飛距離を出しやすいので、遠投して沖のポイントを狙うことができます。
スピニングリールは、ベイトリールに比べて、操作が簡単なので、初心者の方でも扱いやすい点もスピニングリールを使うメリットになります。
また、ベイトリールに比べて、他の釣りに流用しやすい点もスピニングリールを使うメリットの1つです。
デメリット
次に、タコ釣りでスピニングリールを使うデメリットについてです。
スピニングリールの特徴として、細いラインを扱える反面、太いラインを扱うことが得意ではありません。
無理に太いラインを使うと、飛距離が落ちたり、ライントラブルのもとになることがあります。
スピニングリールは、構造上巻き上げ力がベイトリールに比べて弱くなります。
また、ベイトリールに比べて、足元に落とす場合、時間がかかる点もスピニングリールのデメリットになります。
太いラインが扱えず、巻き上げ力が弱いため、ベイトリールに比べると、パワーが弱い点がスピニングリールのデメリットとなります。
タコ釣りに適したスピニングリールの選び方
タコ釣りに適したスピニングリールの選び方を4つに分けてご説明します。
番手
まず、1つ目にスピニングリールの番手についてです。
スピニングリールの番手は、メーカーによって異なるのですが、3500番以上のスピニングリールがタコ釣りにはおすすめです。
理由は、タコ釣りではPE5号など太いラインを扱うことが多く、最低でも、PE5号が100m程巻ける糸巻き量が必要になります。
また、3500番以上の番手には、パワーハンドルがついている場合が多く、タコ釣りにおすすめです。
しかし、あまりスピニングリールが大きすぎると、ロッドとのバランスが崩れたり、疲れたりするので、4000番前後がおすすめです。
ギア比
2つ目は、スピニングリールのギア比についてです。
タコ釣りでは、主に巻き上げ力を重視するので、基本はローギアになります。
陸っぱりから遠投して、広く探る釣り方でタコを狙う場合は、ハイギアのリールが巻き取る時間が短縮できるので、テンポよく釣りをすることができます。
他の釣りに流用したい場合は、ノーマルギアが汎用性が高く、おすすめです。
ドラグ力
3つ目は、スピニングリールのドラグ力についてです。
タコ釣りでは、障害物に張り付いたタコを無理やり引き剥がす必要があるため、ある程度のドラグ力が必要になります。
ドラグ力が弱すぎると、タコを引き剥がすことが難しくなります。
目安として、最低5kg以上あれば、タコ釣りに使うことができます。
大物狙いの場合は、10kg以上あると安心して釣りをすることができます。
剛性
4つ目は、スピニングリールの剛性についてです。
タコ釣りでは、張り付いたタコを引き剥がしたり、強引なやり取りが必要になる場面も多く、リールにも負担がかかります。
剛性の弱いリールを使うと、リールが変形したり、壊れてしまうことがあります。
メタルボディのリールは、剛性は高くなりますが、その分重量が重くなります。
ある程度の剛性と軽量化のバランスのとれたスピニングリールがおすすめです。
タコ釣り用スピニングリールおすすめ8選
【PRO MARINE】
アストレイ攻タコ PE2号100M糸付(AS4000)
プロマリンのタコ用スピニングリールです。
PEライン2号が100m付いているので、購入後、すぐに釣りに行くことができます。
最大ドラグ力は、5.5kgで、タコ釣りに十分なパワーのあるスピニングリールです。
パワーハンドル付きなので、張り付いたタコとの強引なやり取りにも対応できます。
PEライン付きで、値段もお手頃なので、初心者の方や、サブのリールとしてもおすすめです。
【ファイブスター】
オクトスピン(5000)
ファイブスターのタコ用スピニングリールです。
PEライン4号が100m付いており、購入後、すぐに釣りに行くことができます。
パワーハンドルは付いていませんが、PEライン付きのリールでは、最安値に近い値段で、とにかく安いタコ用スピニングリールをお探しの方におすすめです。
【プロックス】
バルトムオクトパス(VOP4000)
プロックスのタコ用スピニングリールです。
PEライン4号が100m付いており、購入後、すぐに釣りをすることができます。
最大ドラグ力は、13kgと大型のタコにも対応可能となっています。
EVA製のパワーハンドルも付いており、タコ釣りにぴったりのリールとなっています。
PEライン・パワーハンドル付きで、手頃な価格になっているので、初めてのタコ釣り用スピニングリールにおすすめです。
【アブガルシア】
ロキサーニ(4000SH)
アブガルシアのスピニングリールです。
タコ釣り専用ではありませんが、タコ釣りに十分使えるリールとなっています。
タコ釣り以外の釣りに使うことも可能です。
糸巻き量は、PEライン2号が220m巻くことができます。
最大ドラグ力は、5.2kgと十分なパワーがあります。
アルミボディで、剛性も高く、パワーハンドル搭載なので、タコとのパワーファイトにも安心して使用することができるリールとなっています。
タコ釣り以外にも使えるリールをお探しの方におすすめです。
【ダイワ】
20レブロス(LT4000-CH)
ダイワのスピニングリールです。
糸巻き量は、PEライン2号が170m巻けるようになっています。
最大ドラグ力は、12kgと大型のタコにも十分対応可能なパワーとなっています。
パワーハンドルは搭載していませんが、LT化で大幅に軽量化されています。
軽いスピニングリールをお探しの方におすすめです。
【シマノ】
17セドナ(4000)
シマノのスピニングリールです。
糸巻き量は、PEライン2号が210m巻けるようになっています。
最大ドラグ力は、11kgとタコ釣りに十分なパワーを持っているリールです。
シマノのエントリーモデルながらも、ハガネギアを搭載しており、耐久性も剛性も高いリールとなっています。
耐久性の高い、コスパの良いリールをお探しの方におすすめです。
【ダイワ】
19 レグザ(LT5000D-CXH)
ダイワのスピニングリールです。
糸巻き量は、PEライン3号が210m巻けるようになっています。
最大ドラグ力は、12kgと大型のタコにも十分対応できるリールとなっています。
ダイワ独自のマグシールドを搭載しており、耐久性も抜群となっています。
ダイワのミドルクラス帯のスピニングリールをお探しの方におすすめです。
【シマノ】
21 ナスキー(C5000XG)
シマノのスピニングリールです。
糸巻き量は、PEライン3号が200m巻けるようになっています。
最大ドラグ力は、11kgと大型のタコにも対応可能なパワーとなっています。
ハガネギアに、サイレントドライブを採用しており、剛性も耐久性も高いリールとなっています。
パワーハンドルも搭載しており、タコとの強引なやり取りにも、安心して使うことができます。
シマノのミドルクラス帯のスピニングリールをお探しの方におすすめです。
まとめ
タコ釣りといえば、ベイトリールや両軸リールのイメージを持たれる方も多いとは思いますが、スピニングリールでも十分タコ釣りを楽しむことは可能です。
特に陸っぱりからの遠投でタコを狙う場合は、スピニングリールの方がメリットが多くなります。
これからの大タコシーズンに向けて、是非お気に入りのスピニングリールで、タコ釣りに行かれてみてはいかがでしょうか?
タコ釣りのスピニングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方