バス釣りでペンシルベイトやポッパーはトップウォータールアーとして幅広く知られているルアータイプですが、その他にもダータールアーと言うタイプが存在します。
古くから存在しているルアータイプではありますが、現代のバス釣りでは、他のトップウォータールアーが一般的となっており、特にコアなアングラーに好まれるルアーとなっています。
今回はそんなダータールアーのおすすめを使い方を含めてご紹介します。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ダーターってどんなルアー?
バス釣りの経験がまだまだ浅いアングラーにとって、ダータールアーはあまりなじみがないルアータイプかもしれません。
ダータールアーとは、トップウォーター系のルアーであり、ルアーの下あご部分が大きく突き出ている特徴的な形状を持っているルアーの事を指します。
一見するとポッパーの形状に似ているルアーですが、ポッパーとは似て異なるアクションを演出することが出来る特徴を持っているルアーです。
突き出ている下あごは、リップの役割を持っているので、トップウォーターでありながら、水面下へダイブも出来る特徴を持っており、他のルアーでは出せないアクションを持っています。
バス釣りでダーターを使うメリット・デメリット
メリット
ダーター系のルアーを使う最大のメリットとなるのが、移動距離を抑えてピンポイントでダイビングアクションとポップ音を出すことが出来る点にあります。
ダータールアーはトップウォータールアーですが、下あごが突き出ている為、ロッドアクションやリーリングアクションを加えると水中へ潜るアクションが出せます。
この時に上アゴ部分で水面を叩くことが出来るので、ポップアクションを出すことが出来るようになります。
そして潜ったルアーはキックバックしながら浮上する為、他のトップウォーターよりも移動距離を抑えたアプローチが可能となります。
移動距離を抑えたアプローチや、ドッグウォークなど多彩なアクションを一つのルアーで演出することが出来るメリットも持っています。
デメリット
比較的便利なダータールアーですがデメリットももっています。
ダータールアーはそのルアー形状からフィールドに存在するベイトフィッシュに似せられておらず、視覚でバスが見切る可能性があります。
また移動距離を抑えたアプローチが出来る反面、手返しが悪いルアーでもあり、水面を効率よくサーチするときには不向きでもあります。
その他、ダータールアーのデメリットとなるのが、圧倒的に生産数が少なく好みのダータールアーが手に入りにくいデメリットも持っています。
デメリットを把握して使いどころを見極めてフィールドへ投入するように心掛けると良いでしょう。
バス釣り用ダータールアーおすすめ5選
【へドン】
ラッキー13
ダータールアーの代表格とも言えるアメリカンルアーの一つです。
”ただ巻き”では非常にふり幅の大きいウォブルアクションが出せるようになっている他、高浮力のボディーでリーリングを止めるとキックバックしながら素早く浮き上がるようになっています。
その他にもドッグウォークや水面直下でのクランキングまでレスポンスよくこなすことが出来る点も多くのトップウォーター愛好家から高い評価を得ているポイントとなっています。
【へドン】
ベビー ラッキー 13
へドンの名作ルアーとも言えるラッキー13のボディーを小型化したモデルが、ベビーラッキー13です。
オリジナルのラッキー13のサイズが 9.4cmに対して、6.5cmまで縮小されているので、バスのサイズを問うことなく手軽にアプローチを仕掛けることが出来るようになっています。
オリジナルのサイズが持っている大きなウォブルアクションとキックバック浮上はしっかりと引き継がれているので、野池をはじめとした小規模フィールドでのピンポイント表層ゲームで活躍できるルアーです。
【へドン】
プランキングバサースプークPL
へドンの代表的なダータールアーとして人気の高いバサーシリーズをSMITHの50周年モデルとして販売したタイプです。
ラッキー13よりも小ぶりとなっているので、日本のフィールドにも合いやすいサイズ感となっている他、浮き上がりの時にはボディーを揺らしながら浮上するので、ナチュラルなアピールの演出も行うことが出来るようになっています。
このルアーはノーマルリトリーブでもユラユラと無防備なベイトを演出するようなアクションが出せるので、ただ巻き時のアクションも高く評価されています。
【バモノス】
フラットダーター
トップウォーターのスペシャリストとして知られている柏木重孝プロによって作り上げられたダータールアーです。
一般的なダータールアーよりも上あご部分が非常に小さくなっているので、ロッド操作を加えると非常に細かな飛沫とバブルを演出することが出来るようになっています。
バスへの視覚的なアピール力を上げることも考えて作られており、側面に丸みを与えることで、水中へのカラー変化によるアピールも出せるようになっています。
数々の拘りが詰め込まれているルアーです。
【SAURUS】
アンクルスミス
バルサ製のダータールアーで、高い人気を誇っているのがアンクルスミスです。
バルサの特徴でもある高い浮力で作られている為、ダイビングを行った後の戻りが非常に速くタイムラグが少なく連続したアクションに繋げることができるようになっているルアーです。
ダイブ時のサウンドも特徴的で比較的甘めのサウンドで作りこまれているので、他のダータールアーではアピールが強すぎると感じる場面でも活躍することが出来るルアーです。
バスがルアーを見切ってしまう時にも有効なルアーです。
バス釣り用ダータールアーの使い方
ダータールアーは非常に多くの使い方があるルアーの一つですが、最もダータールアーの特徴を活かした使い方となるが、ダイビングアクションです。
ロッドティップを下げた状態で、強めのトゥイッチを入れるとダータールアーはポップ音と共に水面下へダイブを行います。
一度ダイブさせたら、ダータールアーが浮き上がってくるまで待ち、ルアーが完全に浮上したら再度ダイブをさせましょう。
ダイビングアクションの他にも、連続したトゥイッチを行うことで他のトップウォータールアーと同様に首振りアクションが出来る他、ただ巻きを行うと水面直下でウォブルアクションによるサーチもすること可能です。
多彩な動きが出来るルアーなので、状況に応じて最適なアクションを絞り込むと良いでしょう。
まとめ
他のトップウォータールアーの存在に隠れてしまいがちなダータールアーですが、一つのルアーで多彩なアクションを行うことが出来るルアーであり、使いこなすことが出来れば、非常に使い勝手の良いルアーになります。
今回ご紹介した内容を参考にして、トップウォーターゲームにダータールアーを取り入れてみてくださいね。
ダータールアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方