手軽にエントリーできて一年を通して楽しむことができるチニングはルアーフィッシングでも人気のカテゴリーといえるでしょう。
通常はワームなどのリグで狙うことが多いチニングですが、ミノーでのチニングもゲーム性が高く人気となっています。
通常のワームなどのリグで行うチニングとはまた違ったポイントがあるなど、ミノー独自の長所などもありますが、初心者の方はどういった使い方やどのようなミノーを選べばよいかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はおすすめのチニング用ミノーをピックアップするとともに、ミノーを使うメリットやデメリット、選び方などについてもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
三重県在住。基本ルアーフィッシングが好きでシーバスやエギング、アジングにのめり込んでいます。ガッツリ釣りをやるのも好きですが、のんびりアウトドアをしながら自然を満喫するのも大好きです。釣り道具も大好きでいろいろ調べるのも趣味のひとつとなっています。今後はオフショアやエサ釣りなど、釣りのジャンルを広げたいと思っています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
【チニング】ミノーとは
ルアーフィッシングでも代表格ともされるミノーはチニングはもちろん、シーバスゲームやバスフィッシング、ライトゲームなどフレッシュ・ソルトウォーター問わず大活躍のルアーといえます。
ミノーとは小魚をモチーフにしたルアーのことで、基本的に浮力があるものを指しており、大きく分けるとプラグ系のひとつとして挙げられるルアーです。
ただ、フローティングのみではなくシンキングミノーもあるなど多少混同する場合もありますが、ジグやスピナーベイトなどとは違いシンキングタイプでもある程度は浮力があるため、このあたりが分けるポイントといえるでしょう。
また、ミノーの特徴としてリップと呼ばれるヘッド部分の口元にある水受けも独特で、このリップの形状にもいろいろな種類があり、潜水深度やスイムアクションが変わるなどミノーならではの特徴が詰まっているポイントです。
チニングでミノーを使うメリット・デメリット
あらゆるルアーフィッシングにおいて人気のミノーですが、チニングでミノーを使う上でのメリットやデメリットもあり、この点をしっかりと把握しておくことで得意な状況や苦手な状況を判断することが可能です。
メリット
チニングでミノーを扱う上でのメリットはシャローエリアに向いている点が最大のポイントといっても過言ではありません。
時期によってはチヌは非常に浅いポイントにも入ってくる場合がありますが、ワームなどのリグでは根掛かりしやすく、シャローエリアでは十分に誘い出すことが難しくなってしまいますが、ミノーであればシャローエリアでも問題なく攻略することができます。
また、フローティングミノーであれば基本のただ巻きなどでも十分に誘い出しが可能で、初心者の方にも非常に使いやすいルアーといえるでしょう。
さらに、ミノーの動きはナチュラルなアクションのものが多く、警戒心が強いチヌにもプレッシャーを与えにくくバイトを誘えるなど、スレにくい点もメリットといえます。
デメリット
ルアーフィッシングでも大活躍のミノーですが、チニングにおいてのデメリットもあります。
浮力があり、樹脂素材のボディのものが多いミノーはジグヘッドやバイブレーションなどに比べ比重が軽いため、キャスト飛距離が出にくいといった点はデメリットと言わざるを得ません。
軽量のため。風の抵抗でキャストが思うように飛ばない場合もあり広範囲を攻略する上ではあまり適していないため、小場所などでのポイントで使用する方が効果を発揮します。
また、シャローエリアでは強いミノーも水深があるポイントなどではジグヘッドや鉄板バイブなどには敵わず、ボトム攻略を中心に行うチニングには不向きとなるでしょう。
条件や環境を合わせることが出来れば、非常に有効なルアーであるため、この点を把握して使いどころを見極めると釣果をより伸ばすことが可能です。
チニングに適したミノーの選び方
非常に種類が豊富なミノーですが、チニングに適したミノーにはいくつかのポイントがあり、この点に注目している選ぶことでチニングでも使いやすいミノーを手に入れることができるでしょう。
潜水深度
ミノーには潜水深度がそれぞれ設定されており、これは一定の速度でリトリーブを行った際にどれだけ潜るかといったものを指します。
チニングでは潜水深度が浅いものがシャローエリア向きで、深いものがディープエリアでおすすめといえるでしょう。
ミノーにはフローティングミノーとシンキングミノー、サスペンドミノーに3種類に分類され、フローティングはリトリーブを止めると浮き上がり、シンキングは沈み、サスペンドはそのレンジをキープして留まるといった点が特徴です。
ただ、潜水深度に関してはどのタイプであっても一定の速度でリトリーブを行うと潜るという点は同じになっているため、この点を知っておくと状況に合わせたミノーを選ぶことができるといって間違いありません。
潜水深度に関してはリップの長さで左右されるため、短いものであれば潜水深度も浅くなり、長いものであれば潜水深度も深くなる点を覚えておくとよいです。
サイズ(大きさ・長さ)
ミノーのサイズは5cm以下の非常に小さなものから、18cm以上のビッグベイトまで幅広くあります。
チニングでおすすめのミノーサイズは5~8cmあたりの大きさがチヌのベイトにもマッチしており最適です。
チヌが普段捕食しているベイトはカニやエビなどの甲殻類や小魚などがメインとなるため、サイズもこのあたりの大きさがちょうどマッチザベイトとなるといえるでしょう。
もちろん、これ以下のサイズやこれより大きいミノーでチニングを行う場合も決して間違いではありませんが、チヌは警戒心の強い魚であるためあまり大きいベイトには反応が薄い場合が多いといえます。
また、チヌを狙う上でシーバスがヒットしてしまう場合がチニングでは付きものですが、サイズをダウンすることである程度の釣り分けをできる確率を上げることも可能です。
カラー
チニングで扱うミノーのカラーは状況や環境、ベイトパターンによっても変える必要があります。
基本的に夏以外のチニングはナイトゲームが主流となるため、アピール力の高いチャート系やメッキ系のカラーはおすすめといえるでしょう。
また、パール系やグロー系のカラーもナイトゲームでは非常に人気のカラーでチニングにおいても効果的といって間違いありません。
デイゲームの場合や常夜灯など明かりがある場所ではアミやエビを意識したクリア系カラーもおすすめで、特に潮が澄んでいる状況などでは違和感を与えにくいとされています。
また、デイゲームではナチュラル系のカラーも反応が良く得られるといって間違いないでしょう。
リップの形状
ミノーの特徴であるリップの形状もチニングにおいて選ぶべき注目ポイントといえます。
チニングでミノーを扱う状況は基本的にシャローエリアでメリットが大きいため、リップは短くやや細めのものがおすすめです。
理由は潜水深度が浅くなるため、シャローエリアでも十分にアピールを行うことが可能な点と、リップの幅が細いものはより水流を受ける範囲が少なくアクションがよりナチュラルになるため、スレやすいチヌにも最適といえます。
ミノーでのチニングでは派手なアクションよりも基本的なリトリーブアクションの方が好反応を示すことが多いため、ナチュラルなアクションを生み出すリップ形状の方がマッチするといっても過言ではないでしょう。
チニング用ミノーおすすめ10選
ここからはおすすめのチニング用ミノーをご紹介していきます。
あらゆるルアーゲームはもちろん、チニングでも最適なモデルをチョイスしてありますので、選ぶ上での参考にしていただければ幸いです。
【シマノ】
サイレントアサシン 80S AR-C
シマノからリリースされているシーバスゲームでは鉄板ともいえる人気を誇る飛びとスイム姿勢が抜群なチニングにも最適なミノーです。
シマノ独自のAR-Cと呼ばれる重心移動システムを採用しており、同サイズでも群を抜いた飛距離を叩き出します。
また、ただ巻きはもちろん、トゥイッチなどのアクションとも相性がよく初心者の方でも扱いやすい高水準な性能を持つミノーといえるでしょう。
【ダイワ】
ショアラインシャイナーZ バーティス 80S
ダイワからリリースされている安定したリトリーブアクションと抜群の飛距離を併せ持つチニングにも最適なミノーです。
ぶっ飛び性能は独自のサイレントオシレートシステムによって生み出され、高いキャスト飛距離が魅力といって間違いありません。
また、ホールドグラビティシステムによって安定したリトリーブアクションは流れの早い場所でもしっかりとふらつきを抑えアピールすることが可能となっています。
【ラッキークラフト】
ビーフリーズ78S
ラッキークラフトからリリースされているジャークベイトとしても人気のチニングにも最適なミノーです。
ジャーキングアクションが人気のモデルですが、ただ巻きやトゥイッチとも相性がよく、リトリーブスピードに応じてレンジもコントロールできる点は優れものといえるでしょう。
カラーラインナップも非常に豊富でデイ、ナイトゲーム問わず選べる点も魅力といって間違いありません。
【ラパラ】
カウントダウン CD7
ラパラからリリースされている熟練のアングラーも愛用者が多い天然素材のチニングにも適したミノーです。
樹脂素材が多いミノーですが、このモデルは天然木素材バルサをボディ素材として使用しており、浮力が高い点やよりナチュラルなアクションで警戒心が高いチヌにもスレさせない絶妙なアピールが可能となっています。
強度に関しても十分で、木素材のため長年使うことにより味わいも出てくる点も見逃せません。
【ハードコア】
LG ヘビミノー
ハードコアからリリースされているサイズからは想像もできない抜群の飛距離を叩き出せる広範囲サーチにも最適なチニングにも使えるミノーです。
高いキャスト飛距離も魅力ですが、固定重心による抜群の立ち上がりの早さも注目で、比重がありながらも高速域はもちろん、低速域でのリトリーブでもしっかりと泳いでくれる点は見逃せないポイントといえるでしょう。
【メガバス】
X-80SW
メガバスからリリースされている非常に艶めかしいアクションとレンジキープ力が魅力のチニングにも最適なミノーです。
バランスのよいリップ形状とそれを最大限に活かしたボディ設計によって、非常にベイトライクな生命感溢れるアクションも特筆すべきポイントといえるでしょう。
ややロングリップで潜水深度もあるため、ディープエリアで広範囲を探る時には最適なミノーといって間違いありません。
【デュオ】
タイドミノー75 SPRINT
デュオからリリースされているあらゆるシーンにおいてもバーサタイルに活躍できるチニングにも最適なミノーです。
高い飛距離性能と固定重心による安定したスイム姿勢から、アクションとも相性のよい高レスポンスなど総じて高水準な性能をもったミノーといっても過言ではありません。
ロッドでのアクションも伝わりやすく、トゥイッチなどの繊細なテクニックもやりやすい初心者の方にも最適な万能ミノーといえます。
【バスデイ】
シュガーミノー50F
バスデイからリリースされている高い完成度を誇るライトゲームにも人気ながらチニングにも最適なミノーです。
非常にクセのない作りとなっているバランスのよいリップ形状やボディによって、安定したスイム姿勢とナチュラルなアクションはチヌに口を使わせる上でマッチしています。
カラーラインナップも豊富なため、選ぶ楽しさも味わえるモデルといえるでしょう。
【アイマ】
ハニートラップ70S
アイマからリリースされているS字スラロームのナチュラルアクションがチヌにも効くチニングにも最適なミノーです。
こちらはリップレスミノーとなっており、その分空気抵抗が少なくなるためキャスト飛距離もアップしています。
ショートピッチのS字スラロームで喰わせの間を誰でも上手く演出できる点も非常に優れた性能面といえるでしょう。
【アイマ】
B‐太70
アイマからリリースされているファットなボディでアピール力も抜群なチニングにも最適なミノーです。
形状とリップによって水かみもよく、あらゆるアクションともマッチする上にただ巻きでも十分なアピール力がある点も見逃せません。
小場所でのピン撃ちに最適なテクニカルアングラーにおすすめなミノーといって間違いありません。
チニングのミノーの使い方(アクション等)
チニングに効果のあるミノーの使い方についていくつかご紹介していきます。
あらゆるテクニックと相性のよいミノーですが、チニングで使用するテクニックは比較的やりやすいものが多く、初心者の方にもすぐに実践できる点が魅力です。
ただ巻き
ルアーフィッシングにおいて基本的なテクニックとなるただ巻きですが、チニングにおいてはメインとなる重要なテクニックといえるでしょう。
方法は簡単で、キャストして着水後に糸ふけを回収したら一定のリトリーブで巻き続けていきます。
ポイントは遅めでも早めでも巻き取るスピードは常に一定を意識することが重要といえるでしょう。
チニングの場合はどちらかといえばスローリトリーブを活用することが多いですが、意外とこの一定に巻き続けることが初心者の方には難しい場合があるため、ナイトゲームなど手元が分かりにくい場合よりも、まずはデイゲームなどの視覚的に確認ができる状況で練習することをおすすめします。
トゥイッチ
ミノーでも相性抜群なテクニックで、ただ巻きと合わせてチニングでも効果的なのがトゥイッチです。
やり方はキャストして着水後に糸ふけを回収した後に、ただ巻きを開始します。
その際にリトリーブしながらロッドを軽くチョンチョンと小刻みに動かすことで、ミノーがよりベイトライクな動きを演出できるでしょう。
トゥイッチは連続で動かし続ける場合もあれば、リトリーブのアクセントとして単発や2~3発で喰わせの間を演出するなどにも使えるため、非常に効果的といえます。
チニングでもただ巻きで口を使ってこない場合にトゥイッチを入れることで、チヌに捕食スイッチを入れることが可能となる場合も少なくなりません。
ストップ&ゴー
ただ巻きと合わせて使えるテクニックで、チニングにおいても効果的なアクションといえるでしょう。
やり方はキャストして着水後に糸ふけを回収した後にただ巻きを開始して、そこからリーリングをストップし、また巻き始めるを繰り返します。
この時にリーリングを止める際にはピタッと止めることでよりミノーの揺らぎを演出することが可能となり、チヌにとっても喰わせの間となるため効果的といって間違いありません。
ストップさせる長さは1秒の時もあれば5秒以上止める場合もあるなど状況に応じて使い分ける方法もあります。
また、一定の間隔で止める場合もあれば、1秒止めて3回巻いて2秒止めて4回巻くなど不規則に行う方法も効果がある場合があるため、いろいろと試してみることもよいでしょう。
まとめ
ミノーで攻略するチニングはワームなどとはまた違った魅力があり、シャローエリアにおいてはまさに独壇場ともいえる攻略方といえるでしょう。
ぜひ、この機会にお気に入りのミノーを手に入れて、よりチニングを満喫してみてはいかがでしょうか。
チニングのミノーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方