釣り宿のサービス・設備向上とターゲット魚種の拡大により、近年更なる人気が出てきているオフショアジギングゲーム。
ショアからの釣りと比較すると豊富な魚種やサイズも大きく、超大型サイズを狙うことも夢ではありません。
しかしショアからの釣りと比較すると必要なタックルも異なってきます。
ここではタックルの中でも特に重要なリールの中でもスピニングリールに絞って、選び方やメリット・デメリット、おすすめ製品等をご紹介していきます。
- 元釣具屋店員
- 釣り歴21年
- 大会出場経験あり
物心付いた頃から釣りを始め、基本的にルアーでターゲットとなる魚は、淡水、ソルトに関わらず狙っています。年間を通して釣れる魚を日々追って、長期連休時は遠征釣行も行っています。当面の目標は100㎏オーバーのクロマグロ、キングサーモンを釣り上げる事です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
オフショアジギングで使うスピニングリールの特徴
オフショアゲームではショアからの釣りと比較すると使用するジグ重量も重くなり、また釣れる魚も大型になる傾向がある為、リールの剛性・パワーが特に必要になってきます。
また荒天時などはバケツでひっくり返した様に海水を被ることも珍しくなく、防水性能も非常に重要な性能になってきます。
どのメーカーもオフショアゲーム向けのスピニングリールはこの点が強化されており、リールのサイズも大きい為、その分全体的にショア用汎用リールと比較すると価格が若干高く設定されています。
オフショアジギングで使うスピニングリールを使うメリット・デメリット
メリット
通常、ジギングゲームを始める場合、多くの方が最初の一台にスピニングリールを選ぶことが多いのではないでしょうか。
スピニングリールのメリットは実は非常に多く、まずキャストが出来る点、構造上ドラグ性能が良い点、ハンドルを付け替えることで右巻きにも左巻きにも対応できる点があげられます。
特にキャストが出来る点は非常に大きいメリットで、浅場のドテラ流し(船を風と潮流に任せる流し方)の際に、キャストしてジグを斜め引きすることが非常に容易です。
デメリット
スピニングリールは馴染み易い反面、デメリットも当然あります。
まずベイトリールと比較すると巻き取りパワーが弱く、ファイト中リールのパワーのみでゴリゴリ巻くには少々労力が要ります。
またジグを落としている最中のバイトを捉えにくく、フォール主体の釣りにおいては不利になることがあります。
併せて近年改良されてきてはいますが、構造上、PEラインに対して糸ヨレが出易い点もデメリットと言えるでしょう。
オフショアジギングに適したスピニングリールの選び方
番手
近年、国内大手2大メーカーのシマノとダイワがスピニングリールの番手を共通化したことにより、我々アングラーにとっては比較し易くなってきました。
リールの番手については、狙う魚や海域によって異なりますが、湾内ジギングなどで中型青物までを狙うのであれば~6000番手ほどのサイズで問題ありません。
外洋等でワラサ(メジロ)、ブリ、ヒラマサなど大型青物等を狙う際は、リールのパワーや剛性の観点から8000番手以上のサイズがおすすめです。
剛性
オフショアジギングではショアからの釣りと比較し、より重いジグを使用する機会が多く、またヒットする魚も大型化する傾向がある為、リールの剛性は非常に重要な要素です。
リールの剛性が低いと魚のパワーに負け、優位にファイトが出来ないばかりか最悪の場合、ファイト中に破損したりすることもあります。
モデル毎のコンセプトはありますが、基本的にオフショア向けリールの場合は価格と剛性は比例します。
予算に応じながら必要なスペックのリールを選択しましょう。
防水性
冒頭でもご紹介しましたが、オフショアでは海が時化た荒天時は海水を被ることもあり、汎用的なリールと比較してもより高い防水性能は必須です。
基本的にオフショア向けに設計されたリールはこの点がしっかりと作り込まれていますが、ハイクラスのリールになれば更に高い防水性能があります。
湾内等の比較的荒れにくい海域ではそれほどの防水性能は必要ありませんが、外洋で荒れやすい海域では充分な防水性能を持ったリールがおすすめです。
ギア比
ジギングゲームでは、アングラーが意識的にジグにアクションを加える必要があります。
また潮流が速いシーンなどでは、PG(ローギア)タイプのモデルでは巻き取り量が足らず、アクションを付けにくいこともありますので、HG(ハイギア)タイプのリールがおすすめです。
水深が100m以上と深い海域ではPGタイプの方が、巻き取りパワーの関係でアクション・ファイトが楽にできるメリットもありますので、ご自身が行かれる海域に合ったギア比を選んで下さい。
価格帯
汎用リールの場合、エントリーモデルとなれば1万円以下で購入できる製品もありますが、オフショアジギングの場合、より強固な設計になっている為、エントリーモデルでも1万円台中盤~の価格帯になります。
しかし耐久性や剛性を考慮すると2万円台中盤クラス以上のリールを選んだ方が安心して使用出来ます。
この点は予算と釣行頻度を考慮しながら選んでみて下さい。
オフショアジギング用スピニングリールおすすめ10選
【シマノ】
ツインパワー(C5000XG)
シマノの汎用リールの中でもハイクラスに位置するリールです。
プロモーションビデオでは30㎏クラスのキハダマグロもキャッチされ、汎用リールながら突出した剛性、耐久性が備わったリールで、特にこの番手はショア・オフショア問わず非常に汎用性が高いモデルです。
流石にマグロを狙うには少々小型サイズですが、湾内でのライトジギングであれば充分に対応可能なモデルと言えます。
【ダイワ】
セルテート(LT5000D-XH)
ダイワの汎用リールの中でもハイクラスに位置するリールです。
セルテート=剛性とのイメージが定着する程、剛性の高いリールでボディを一体化した「モノコックボディ」の採用により、圧倒的な巻き取りパワーがあり、オフショア向けリールと比較しても遜色がありません。
オフショアジギング以外にも近年流行りのサワラキャスティングやシイラキャスティング等にも使用できる為、汎用性が高くおすすめです。
【シマノ】
スフェロスSW(8000HG)
シマノのオフショア向けリールの中でもエントリーモデルに位置します。
エントリーモデルながら上位機種に搭載されている機構が多数採用されており、とりあえずオフショアジギングを始めてみたいと考えている方には2021年モデルチェンジしたこともあり、予算的にも最適です。
少々重いのが難点ですが、その分剛性も充分ですので安心して使用出来ます。
【ダイワ】
ヴァデル(4000H)
ダイワのオフショア向けリールの中でもエントリーモデルに位置します。
ダイワの旧番手表記になりますが、エントリーモデルとして中型青物クラスまでをターゲットにした釣りにピッタリで、リール自重から剛性までオフショアジギングに必要な性能がしっかりと備わっています。
オフショアデビューには価格的にも最適な1台です。
【シマノ】
ストラディックSW(8000HG)
シマノのオフショア向けリールの中でもミドルクラスに位置するモデルで、軽量且つ剛性が備わっている高コスパのリールです。
上記機種に搭載されている「インフィニティドライブ」の採用により、圧倒的な巻き取りパワーがあり、沖磯から20㎏オーバーのカンパチがキャッチされる等、実績も充分なリールとして非常におすすめ出来ます。
耐久性を考えるとある程度の頻度で釣りを行う方は、このクラス以上のリールをおすすめします。
【テイルウォーク】
KUROSHIO(43HGX)
国内ロッドメーカーであるテイルウォークが販売するオフショア向けリールです。
2万円程の価格帯ながら充分な基本性能でこちらも初心者の方を中心に近年使っている人を良く見かけます。
一度試しに使用しましたが、実釣レベルで快適に使用でき且つ耐久性も高い為、非常にコスパが良いリールだと感じました。
【シマノ】
ツインパワーSW(8000HG)
シマノのオフショア向けリールの中でもハイクラスに位置するモデルです。
巻き取りパワーが剛性、耐久性、防水性能とどれを取っても一級品で17㎏のヒラマサをキャッチしましたが、全くブレることなくリールのパワーでグイグイ寄せる事が出来ました。
正直、実釣ではこのクラスのリールがあれば全く問題ありません。
近年流行りのビンチョウマグロジギングにも最適の1台ですので、本格的に始めたい方には個人的に最もおすすめです。
【ダイワ】
セルテートSW(8000-H)
ダイワのオフショア向けリールの中でもハイクラスに位置するモデルです。
「モノコックボディ」採用により更に大口径のドライブギアを搭載し、圧倒的な巻き取りパワーと「ZAION製ローター」の恩恵により、巻きの軽さが売りです。
巻いた感触としては、オフショア向けリールかと疑う程、巻きが軽く驚愕しました。
シマノのツインパワーSWと並び非常におすすめなリールですので、大物狙いの方に最適な1台です。
【シマノ】
ステラSW(10000PG)
シマノの最高峰のスピニングリールとして世界中のアングラーに愛用されています。
ツインパワーSWよりも更に高い剛性とより滑らかなドラグ性能は使用してみれば、一瞬でわかる程です。
このモデルはPE4号以上で100m以上のディープエリアを想定としたジギングに最適な番手で、マグロ等の走る魚がヒットしても「ヒートシンクドラグ」の採用により、ドラグの熱ダレが減少し、耐久性があります。
非常に高価ですが、夢の大型サイズを狙うには必要なリールです。
遠征釣行等を含め超大型魚を追う方には特におすすめ出来ます。
【ダイワ】
ソルティガ(10000-P)
ダイワのソルティガシリーズはオフショアゲームの中でも最高峰のモデルで圧倒的な剛性があり、シマノのステラSWと並び世界中のアングラーに使用されています。
滑らかなドラグ性能とセルテートSW以上の巻き取りパワーは超大型魚とのファイトでも難なくやり取りが出来ます。
100m以上のディープエリアでのジギングでは、このモデルの巻き取りパワーの恩恵が非常に大きいです。
遠征でのカンパチジギング等には特に相性が良いモデルです。
まとめ
ロッドと比較してもリールは価格幅が非常に大きく、性能差も明確です。
ご自身の行かれる海域と狙う魚、大きさ等によってリールに求める性能も変わってきますので、予算に応じながら最適な製品を選んで下さい。
オフショアジギングのスピニングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方