マイクロショアジギングリールおすすめ5選!番手やギア比を紹介!

10g以下のメタルジグを使用してライトショアジギングよりも手軽に楽しめるマイクロショアジギング。

ショアジギングゲームと言えばリールに掛かる負担もあり、強い剛性が必要と考える方も多いのではないでしょうか。

ここではそんなマイクロショアジギングのメインフィールどなる堤防を想定して番手やギア比、おすすめのリールをご紹介していきます。

遠山直樹
執筆者
  • 元釣具屋店員
  • 釣り歴21年
  • 大会出場経験あり

物心付いた頃から釣りを始め、基本的にルアーでターゲットとなる魚は、淡水、ソルトに関わらず狙っています。年間を通して釣れる魚を日々追って、長期連休時は遠征釣行も行っています。当面の目標は100㎏オーバーのクロマグロ、キングサーモンを釣り上げる事です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

マイクロショアジギングリールの選び方

番手

リールを選ぶ上で番手は非常に重要です。

ショアからのジギングと聞くとある程度のラインキャパシティや剛性から少し大きめのリールの使用を想像する方も多いと思いますが、マイクロショアジギングはそこまで大型番手は必要ありません。

一言にマイクロショアジギングと言ってもこのジャンルの中でもライトめのタックルから少し強めのタックルまで好みにより分かれますが、それでもシーバスゲームに使用するタックルよりはライトになります。

具体的には2000~C3000番クラスのサイズを選べばまず間違いありません。

ギア比

マイクロショアジギングでは釣りはリーリングでアクションを付けるシーンもありますので、一巻き当たりの巻き取り量の多いハイギアタイプのリールが圧倒的におすすめです。

スローな釣りではローギアタイプのリールの方がやり易いですが、ハイギアタイプのリールでも巻き取り量の調整で、充分にスローアクションを活用した釣りができます。

逆にローギアタイプでは、早いアクション等が付け難いこともあり、汎用性を考えるとハイギアタイプのリールが有利です。

近年では、ローギア・ハイギア・エクストラハイギアもモデルのリールがラインナップされていますが、可能ならエクストラハイギアタイプのものがいいでしょう。

心配な方は通常のハイギアタイプであれば、どちらも対応可能ですので、好みに合わせて選んでみて下さい。

剛性

ショアジギングと言えばリールの剛性が必要であると想像する方も多いのではないでしょうか。

しかしマイクロショアジギングではヒットする魚の大半が小型の魚が多く、また使用するメタルジグの重さが10g以下と軽い為、過度な剛性は必要ありません。

もちろんリールの価格が上がればその分性能は高くなり、使用し易くなりますが、性能だけで見ればエントリーモデルで充分に楽しめます。

あとはご自身の好みに合わせたリールを選んでみて下さい。

マイクロショアジギングリールおすすめ5選

【シマノ】
サハラ(C2000HGS)

シマノのエントリ―モデルとして1万円以下で購入できる価格帯ながら上位機種に採用されている機構が多数搭載されたコスパが非常に高いリールです。

マイクロショアジギングでもライトめなタックルで狙う際にはこちらの番手がおすすめで、アジングやメバリング、メッキゲームにも使用出来ます。

PE:0.6号150m巻けるラインキャパシティはマイクロショアジギングには充分で海水の使用にも対応している為、安心して使用できるのも大きな特徴です。

【シマノ】
ストラディック(C3000XG)

シマノのエントリーミドルクラスのリールとして高い性能と品質、使用感で多くのアングラーに愛用されています。

PE:0.8号でも充分に巻き切れるラインキャパシティからマイクロショアジギングはもちろん、チニングゲームやライトソルトゲーム全般に使用可能です。

また不意にシーバス等の大型魚がヒットしても、ある程度余裕を持ってやり取りすることが可能で、充分な剛性を備わっています。

この1台で様々な釣りが楽しめますので、買って損はないコスパの高いリールとして非常に強くおすすめ出来ます。

【シマノ】
ツインパワーXD(C3000XG)

シマノのリールの中でも上位機種に位置する高性能モデルです。

巻きの滑らかさ、圧倒的な巻きの軽さ、ドラグ性能、剛性感とどれを取っても一級品で非常に使い易いリールとして非常におすすめ出来ます。

私は個人的にこのリールを使用していますが、マイクロショアジギング以外にもチニングやワイルドトラウトゲームにも使用しており、非常に信頼感のあるリールだと感じています。

【ダイワ】
フリームス(LT2500-XH)

ダイワのエントリーモデルとして長くに渡り多くのアングラーに愛用されているモデルです。

軽快なリーリング性能とマグシールドによる高い防水性能は海釣りでの使用でも安心して使用出来ます。

また少々大型の魚がヒットしても、リールのパワーで巻き取れるパワーがある為、何がヒットするかわからないマイクロショアジギングでは、使い勝手が良く、初心者の方からベテランアングラーまでおすすめです。

【ダイワ】
ルビアス(LT3000S-CXH)

ダイワのリールの中でもミドルクラスに位置する高性能な1台です。

高い剛性、ドラグ性能、軽快なリーリングはミドルクラスのリールとしては、トップクラスの性能があります。

またモノコックボディの採用により、同サイズのリールと比較しても一回り大きなドライブギアが搭載され、圧倒的な巻き取りパワーで魚を寄せる事が出来ます。

マイクロショアジギングでは少々大型ボディですが、その他のソルトルアーゲームでも活用できる為、非常に汎用性の高いリールとして、ミドルクラスのリールの中でも最もおすすめのリールです。

まとめ

リールは釣り具の中でも特に価格と性能が比例し易い製品です。

国内2大メーカーのシマノ・ダイワは双方非常に高い性能と安定したクオリティがありますが、フィーリングにおいては使用感が異なります。

どちらのメーカーのリールも選んで間違いはありませんので、予算と好みに応じて最適なリールを選んで下さい。

紹介アイテム一覧

マイクロショアジギングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
サハラ(C2000HGS)
シマノ
ストラディック(C3000XG)
シマノ
ツインパワーXD(C3000XG)
ダイワ
フリームス(LT2500-XH)
ダイワ
ルビアス(LT3000S-CXH)
マイクロショアジギングリール
さらに探したい方