磯や堤防からカゴを遠投して、青物やマダイなどを狙うことができる遠投カゴ釣り。
多様なターゲットや豪快な遠投が遠投カゴ釣りの魅力です。
飛距離を伸ばすために竿やリールなどのタックルにこだわる方も多く、中でも飛距離に影響を与えるウキには格段のこだわりがあったりします。
今回はそんな遠投カゴ釣り用のウキについてご紹介します。
遠投カゴ釣り用ウキの特徴や選び方、電気ウキについても解説します。
今回の記事を読んで得られること
・遠投カゴ釣り用ウキの特徴
・遠投カゴ釣り用ウキの選び方
・おすすめ遠投カゴ釣り用ウキ
- 元釣具屋店長
- 釣り歴16年
2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
遠投カゴ釣りで使うウキとは?特徴は?
ウキ釣りには玉ウキや棒ウキ、中通しウキなど色々なウキが使われています。
一方、遠投性を重視する遠投カゴ釣りにおいても様々なタイプのウキを使用します。
状況やターゲットによって種類を使い分けますが、やはり重要なのは遠投性能。
遠くのポイントを狙うので飛距離の出るものが好まれます。
遠くに投げるために遠投カゴ釣りは重たいオモリを使用するため、その重たいオモリに適合した浮力も必要。
使用するオモリに合わせて浮力を選びましょう。
また、遠くのポイントでウキが引き込まれているのがわかる視認性も必要です。
ウキが見えなければアタリを見極めて対応をすることができません。
タイプによっても飛距離や特性が変わりますので、その特性を理解して使い分けましょう。
遠投カゴ釣りに適したウキの選び方
号数
号数は使用するカゴに合わせて選ぶ必要があります。
通常は10号のウキであれば10号のカゴに撒き餌を詰めたくらいの重さに対応しています。
若干の余浮力がありますが、撒き餌をいっぱいに詰める場合はオモリより2号程度大きいものを選ぶといいでしょう。
ただ、メーカーによって表記や浮力設定に差があることがあるので号数を使い分けながら確認して適切なバランスを見ましょう。
タイプ
遠投ウキ
遠投カゴ釣りでよく使われているタイプのウキです。
羽根付きで飛行姿勢をキープしてくれるので飛距離を出しやすいのがメリットです。
風の強い日などは羽が風を受けてアタリがわかりづらくなるのがデメリット。
荒れていない日の飛距離重視の釣りにはおすすめです。
棒ウキ
長さが特徴の棒ウキは水面から出ている部分が長く、遠くからでも視認性が良いのが特徴です。
風の抵抗も受けにくいので飛距離もまずまず。
アタリが見やすいのも特徴です。
上から見下ろす足場の高いポイントでは逆に見にくくなる場合もあります。
また、長さがあるため仕掛けと絡みやすいので慣れていない方にはやや難易度が高いかもしれません。
中通しウキ
中通しタイプのウキは、ラインと一直線になるためトラブルが少ないのが特徴です。
そのため荒天時や夜釣りに特におすすめ。
安定感がある形状なので波がある時でも安心して使用できます。
また、トラブルが少なく仕掛けの扱いに慣れていない方にもおすすめできます。
一方、飛距離や視認性は他に比べてやや劣ります。
色
遠投カゴ釣りのウキには様々なカラーのものが発売されています。
スタンダードなものはオレンジ。
遠投時でも視認性がよくオールマイティに使用できます。
マズメ時など光量の少ないときに見やすいのはイエロー。
逆光や水面がぎらついていつ時に強いとされているのはブラック。
ボディのカラーや羽のカラーなど様々な組み合わせがあり、光量などの状況によって使い分けるのもおすすめです。
またカラーを変えるのには視認性以外の理由もあります。
それは隣の釣り人のウキと見分けを付けるためです。
人気の釣り場などで釣り人が多いと、ウキから目を離した途端どれが自分のウキかわからなくなることがあります。
そんな時に隣の人と違うカラーのウキを使うことですぐに見分けることができます。
電気ウキ
夜釣りには遠投用の電気ウキもおすすめです。
日中用のものでも発光体などをセットして使えるものがあります。
日中用でお気に入りのものがあれば、それに発光体をセットするのもおすすめ。
仕掛けのバランスなどがとれた、慣れたものをそのまま使うことができます。
一方、発光体を付けることで微妙にバランスが変わることが気になる方はバランスの取れた電気ウキを使うのがおすすめです。
電気ウキは光量の大きいものも多く、夜間に遠くに投げても高い視認性が確保できます。
遠投カゴ釣り用ウキおすすめ10選
【釣研】
遠投ブラックウイング
ウキの人気メーカー、釣研から発売されている遠投ウキです。
ウキ自体に自重があるので軽いカゴなどと相性が良く、小さいカゴでも遠投できます。
トップの羽根で飛行姿勢を安定させ飛距離を向上。
光を透過する蛍光トップで抜群の視認性を発揮します。
ケミホタル75対応のトップで夜釣りにも対応できます。
【ダイワ】
アローライナー
ダイワから発売の遠投ウキです。
EVA発泡素材を使用し、軽量で飛距離を妨げません。
軽量で割れにくい羽根を搭載。
飛行姿勢を安定させ気持ちよく遠投ができます。
視認性もよく遠いポイントでもしっかりとウキを確認できます。
【カゴ釣り工房】
渚の遠投師 遠投ウキ
カゴ釣り師にも人気な渚の遠投師から発売されている遠投ウキです。
視認性の良い羽根で遠投しても見えやすいのが特徴です。
豊富なカラーで色の使い分けも可能。
正確な羽根の角度で安定した飛行姿勢も実現。
バランスがよく使いやすいのでカゴ釣り初心者の方にもおすすめです。
【ピアレ】
超遠投ウキ
遠投性能にこだわった超遠投ウキです。
飛距離に特化した設計を各所に実装。
空気抵抗を減らすためにの後部が流線型のボディで安定性を出す埋め込みの羽根を採用。
100m超えを目指すこだわりの強い遠投師におすすめのスペックを搭載した遠投ウキです。
【サニー商事】
アポロウキ
カゴなどで有名なサニー商事から発売されている遠投ウキです。
埋め込み式の羽根で仕掛けが絡みにくいのが特徴。
後方翼で視認性もよく、遠くのポイントでもしっかりとウキを確認できます。
スリムなボディで遠投性能も高く、アタリも出やすいのがおすすめポイントです。
【釣研】
遠投カゴサビキ
釣研から発売されている遠投カゴサビキ用のウキです。
カゴサビキ用ですが、カゴ釣りにもおすすめ。
耐衝撃ボディで磯や防波堤にぶつけても安心です。
視認性もよく投げやすいので、カゴ釣りに慣れない方にもおすすめです。
ケミホタル50をそのままセットできるので夜釣りにも対応しています。
【釣研】
遠投カゴどんぐり
遠投カゴ釣り対応の中通しウキです。
大口径のφ12mmの上部穴とφ2mmの下部穴のLS構造でカゴ釣りの太い糸でも糸落ち抜群。
中通しながらウキの中央にケミホタル75を直立でセットできるので夜釣りの視認性も抜群。
付属の羽根トップを取り付ければ昼間の視認性を大幅にアップできます。
【キザクラ】
カゴSP
ウキメーカー、キザクラから発売されている遠投カゴ用の棒ウキです。
高感度ロングトップで遠投をしても視認性がよく、沖のポイントまで流してもよく見えます。
棒ウキで感度もよくアジやイサキ、マダイなどに最適。
飛ばしやすく見えやすく、広い範囲を探るのが得意な棒ウキです。
【釣研】
LF遠投カゴナイトⅡ
釣研の遠投用の電気ウキです。
遠投性能に優れており、遠くまで流しても見えやすい高輝度LEDを採用。
連続発光12時間で一晩中の釣りでも対応できます。
磯や防波堤にぶつけても安心な衝撃に強いボディ採用で夜釣りに最適です。
【サンナー】
スワン 昼夜兼用 LED電気ウキ
風の抵抗を受けにくい柔らかく軽量化したボディで高い遠投力を実現。
衝撃に高い一体成型の柔らかい羽根を搭載しています。
夜釣りでも視認性が高い高輝度LEDを採用しています。
昼夜兼用で一日を通して同じタックルで釣り続けることができます。
遠投カゴ釣り用のウキは自作可能?
遠投師の中では様々な道具を自作するこだわり派もいます。
仕掛けはもちろんカゴなども自作出来ますが、ウキももちろん自作可能です。
釣具店などに素材もいろいろと販売されているので、好きな素材を選んで作ってみるのもおすすめ。
一番よく作られているのが羽根付きの遠投ウキでしょう。
ボディとなる発泡素材と羽根部分の素材や芯となるソリッド材やステン線、シンカーなどがあれば自作可能です。
浮力調整やセンター出しなどバランスをとる部分に工夫が必要ですが、試行錯誤しながら作ったウキで魚が釣れるとその喜びは倍増。
自分好みの配色などにもできるので、作ってみたい方はぜひチャレンジしてみて下さい。
まとめ
今回は遠投カゴ釣り用のウキについてご紹介しました。
こだわりの強い釣りで、各社から様々な商品が販売されています。
いろいろな特徴があるので、ぜひお好みのウキを見つけてみて下さい。
お気に入りの道具で気持ちよく遠投してみましょう。
遠投カゴ釣りのウキの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方