バス釣り用ジグヘッドおすすめ14選!重さ選びや使い方!

ワームを使用する釣りで最も基本として考えられるリグとなるのが、ジグヘッドリグです。

古くから一般的に使用されているジグヘッドは、非常にシンプルなリグで初心者にもおすすめしやすいリグですが、近年のバス釣りはこのジグヘッドリグをミドスト等のスイミングに使用するなどで、プロはもちろん、ベテランアングラーからも再度注目されてきており、今まで以上に普及され始めています。

今回は、そんな現代の釣りにおいても主軸となることができるジグヘッドに関して、おすすめのジグヘッドから重さの選び、そして使い方までご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

【バス釣り】ジグヘッドとは

一般的にバス釣りで使用されているジグヘッドは、フックとシンカーが一体化しているアイテムのことを言います。

最もオーソドックスなジグヘッドは、フックがワームから剥き出し状態となっている為、ショートバイト等でもしっかりとバスをフックセットすることが出来るメリットを持っているリグです。

多くの場合でこのフックセット率の高さから、根掛かりの少ないエリアやサイトフィッシング等でも使用されてきましたが、近年のバス釣りでは、このヘッドの重みを活かして、ジグヘッドをロールさせながらスイミングさせることが評価され、スイミングの釣りに特化したジグヘッドも多数登場してきています。

バス釣りに使うジグヘッドの種類

ラウンドタイプ

数あるジグヘッドの中でも最も一般的に使用されているタイプがラウンドタイプのジグヘッドです。

その名の通り、シンカー部分が丸い形状となっているので、ヘッド自体のスナッグレス性能は比較的高めとなっている他、ミドスト等で使用する時には、重心バランスが取りやすく、ヘッドにもある程度の水流を受けることで、手元でワームのアクションを感じ易いメリットを持っています。

ボトムの釣りやスイミングの釣りを問わず使用することが出来るタイプのジグヘッドで汎用性が高いので、ジグヘッドを初めて使用する方にもおすすめしやすいタイプと言ってよいでしょう。

フットボールタイプ

ジグヘッドの中でも非常に姿勢制御に優れているタイプがフットボールタイプのジグヘッドとです。

ラウンド型はボトムに着底した時に、横倒れが発生してしまう可能性が多くありますが、フットボールタイプであれば、ラウンド型と比べて高い安定感を出すことが出来る形状となっているので、余分な姿勢変化を与えることを最小限に留めることが出来るようになっています。

また、ラウンド型と比べて水流の抵抗を感じ易い形状でもあるので、しっかりと水の抵抗を感じてジグヘッドをスイミングさせたいアングラーは、スイミング用途としても多く使用されるタイプです。

ガード付きタイプ

ガード付きのジグヘッドは最も実用性が高いタイプと言っても良いでしょう。

その名の通り、ヘッド部分にブラシやワイヤーガードが取り付けられているタイプを指しており、ラウンドタイプやフットボールタイプ問わずガード付きのジグヘッドは存在します。

ガードが付けられている為、障害物に対するスナッグレス性能がUpされており、ジグヘッドを使用した時の根掛かり等が気になる場合に使用されることが多くあるタイプです。

ガードの強さは各ジグヘッドによって異なるため、ガードの本数や長さを調整することで、好みの強さに変更することも可能なモデルです。

ペラ付きタイプ

ジグヘッドの中でもスイミングに特化したタイプとなるが、ペラ付きのジグヘッドです。

ヘッド部分にペラが付けられているので、スイミングを行わせることで、ペラが回転し、スイミング時のアピール力をUpさせることが出来る他、スイミング中の姿勢が安定しすることで同レンジをキープし易くなっているモデルです。

ワーム自体の動きが小さく出来ながら、水流変化を起こすことが出来るので、プレッシャーの高いフィールドでも高い釣果を出すことが出来るジグヘッドとして人気が高いアイテムです。

オフセットフックタイプ

一般的に普及しているジグヘッドはワームへ装着するとフックポイントがむき出しの状態となっていますが、中にはオフセットタイプでフックポイントをワーム内部に隠すことが出来るジグヘッドも存在します。

オフセットフックにシンカー固定されているタイプとなるので、非常にスナッグレス性能に長けており、ハードボトムはもちろん、入り組んだポイントへストレスなくワームを送り込ますことが可能となります。

シンカーとフック、そしてワームの結合部分にギャップ部分が生まれないため、ロッド操作に対してワームが非常にダイレクトに反応するため、リアクションバイトを誘発する釣りにもおすすめ出来るタイプです。

バス釣り用ジグヘッドの重さの選び方

数あるジグヘッドの重量から最適な重さを選び出すのは、多くのアングラーの頭を悩ませるポイントとなっているのではないでしょうか。

ジグヘッドの重量を選ぶ時に最も重要となるポイントは、ジグヘッドを使用するフィールドの水深です。

ジグヘッドをボトムに着底させて使用する場合、ルアーの着底やボトムの変化を感じ取ることが出来る重量を選択するようにしましょう。

また、ジグヘッドをスイミングで使用する場合も同様で、アングラーが狙いたいと感じている水深を確実にトレースすることが出来る重量を選択することが重要です。

重量を選択する時には、他の釣りで使用しているシンカーの重量を参考にしたり、重量を数パターン持っておき、最も狙いたい水深に近いものから絞り込んでいく方法がおすすめです。

バス釣り用ジグヘッドおすすめ14選

【がまかつ】
ホリゾンヘッド

がまかつ から出されているホリゾンヘッドは、中層スイミングであるミドスト専用設計が行われているジグヘッドです。

フック全体のウェイトバランスを分散させて作られているので、ミドスト時にワームが水平姿勢になるように設計されていることが特徴です。

バイト時の刺さりもナノスムースコートが施されているので、高い評価を得ているジグヘッドです。

【がまかつ】
ホリゾンヘッド Sn

ミドスト用のジグヘッドフックとして高い人気を誇るホリゾンヘッドの水平姿勢スイミングを継承しつつ、更にスローにスイミングさせるために低比重のSnがヘッドに使用されているモデルです。

重量が0.35gとなっており、既に使用されているアングラーの口コミではスローなスイミングがビッグバスへ非常に高価があることから、非常に高い人気を誇っています。

また、おかっぱりのミドストに欠かせないPEラインの使用も考慮されているもの嬉しいポイントです。

【がまかつ】
ホリゾンヘッド LG+G

ホリゾンヘッドのスナッグレス性能を上げるためにワイヤーガードが取り付けられているモデルです。

ワイヤー自体が形状記憶ワイヤーとなっている他、低重心仕様となっているので、ジグヘッドをリグる時にワイヤーガードが邪魔になることがないように作り上げられているので、非常に扱いやすいジグヘッドとなっています。

ウィードエリアや障害物に絡めてミドストによるアプローチを行う時には強い味方になってくれるアイテムです。

【がまかつ】
ラウンド 211

ラウンド211はジグヘッドの中でもフィネスな釣りに特化したジグヘッドとして設計されているモデルです。

ヘッド形状がラウンド形状とフットボール形状の中間的な形状が採用されてるので、障害物へのすり抜け易さと高い姿勢安定性を両立することが出来るようになっています。

フィネスなショートシャンクが採用されていますが、フッキングパワーを損なわない形状となっているので、デカバスのアゴも確実に貫くことも可能としています。

【リューギ】
VESPA

リューギから出されているジグヘッドは一般的なボトムでの使用から、ミドスト等のスイミングまで考慮して作り上げられているモデルです。

貫通力に定評のあるリューギのフックらしく、細軸でも強度のあるサイバーメタルが採用されている他、フックにTCコートが施されているので、ショートバイトでも確実にフックセットに持ち込むことが出来る仕様となっています。

また、ワイヤー形状の補ワームホルダーが2段付けられているので、ワームのズレがしっかり押さえられる点も人気です。

【DECOY】
Standard Head

あらゆる状況に対応することが出来るスタンダードなジグヘッドとして作り上げられているラウンドタイプのジグヘッドです。

フック自体は太軸フックとなっているので、デカバスにも対応することが出来る強度を持っていながら、あらゆるワームの装着を可能とするスリム形状のワームキーパーが採用されているので、非常に使い勝手が高いデザインとなっています。

ミドストはもちろん、アラバマリグなどにも適用することが出来るバーサタイルなモデルとなっています。

【DECOY】
EGG Two-One

DECOYから出されているフットボール型のジグヘッドです。

あらゆるワームとの相性が良く使い易いデザインとなっているので、フットボールタイプのオールラウンダーとして人気が高いモデルとなっています。

フック自体のポイント自体は外向きに出ており、ショートバイトに対応できる掛け重視のデザインが採用されているので、初期掛かりが非常に高い点も特徴と言っても良いでしょう。

オープンウォーターをメインに使用したいジグヘッドです。

【DECOY】
Decibo

オフセットタイプのジグヘッドとして高い人気を得ているモデルがDeciboです。

カーブを持たせた三角形状のヘッドが採用されているので、カバー撃ちの時はもちろん、障害物が多く存在するエリアであっても高いすり抜け性能で根掛かりを最小限に抑えることが出来るようになっています。

スナッグレス性能が高いので、トラブルを最小限に抑えたいアングラーにもおすすめです。

【DECOY】
Plus Magic

タフなプレッシャーで使用される小型ワームに対応することが出来る、ジグヘッドがPlus Magicです。

小型のワームに対応することが出来るようにチューブ型のワームキーパーが採用されている他、細軸でマットブラック仕上げがされているので、とことんフィネスな釣りに徹することが出来るようになっています。

他の一般的なジグヘッドよりもウェイトのラインナップが細かく設定されているので、フィールドごとにベストな選択が出来るジグヘッドです。

【OWNER】
ブラシヘッド

カバー攻略を行うためのジグヘッドとして生み出されたのがブラシヘッドです。

カバーへのスナッグレス性能とジグヘッドのフッキング率を高い次元で両立したモデルとなっており、テキサスリグではキャッチできないバスを手に取ることが出来るジグヘッドです。

既にカバーをすり抜けるために最適なブラシ本数が設定されていますが、フィールドによっても調整することが可能なモデルです。

【OWNER】
レンジローラー

ジグヘッドの中でもスイミング時のローリングが出しやすいことで人気が高いジグヘッドです。

シェイク時に左右のローリングアクションが出しやすいように、ヘッド自体が高重心の設計となっている特徴を持っています。

また、スイミング途中でラインアイ部分のノットが前方へずれにくくする設計が補底されているので、水中での水平姿勢とアクションが常に安定してだすことが出来るようになっています。

ミドストを中心としてジグヘッドを使用するアングラーには、特におすすめです。

【OWNER】
オカッパリヘッド

オフセットタイプのジグヘッドで、特にウィード攻略において高いパフォーマンスを発揮することが出来ることで人気となっているのが、オカッパリヘッドです。

オフセットタイプですが、完全なすり抜け重視のタイプと異なり、ラインアイが斜めに付けられていることで、適度な引っかかりを生み出し、水中での情報を多く読み取りとリアクションバイトを誘発することを可能としています。

スナッグレス性能は必要だが、適度な引っかかりも必要なアングラーには、特におすすめです。

【Fish Arrow】
ウィールヘッド

ペラ付きのジグヘッドの中でもとりわけ安定した人気が得ているモデルが、ウィールヘッドです。

付けられているペラは極薄の物となっており、デッドスローリトリーブであってもレスポンスよく回転を行い、微弱な波動を出し続けることが出来るようになっています。

ミドストの様にロッドアクションを必要とせず、中層のバスを狙うことが出来るので、プレッシャーの高いフィールドや初心者で数釣りを楽しみたいアングラーにおすすめしたいモデルです。

【Deps】
MIDST JIGHEAD

比較的サイズが大きく、バルキーなワームに対しても綺麗なミドストアクションが出せるように設計されているジグヘッドです。

横向きラインアイが採用されており、連続使用であってもアクションが崩れることないように設計されている他、ラインナップされている重量も比較的重ためとなっているので、時にビッグレイクでのディープレンジミドストを行うアングラーからは重宝されているモデルです。

ディープレンジに潜むビッグバスを狙いたいアングラーには、特におすすめです。

バス釣り用ジグヘッドの使い方

スイミング

ジグヘッドの使い方もオーソドックスとなっているのが、スイミングによる使い方です。

特にシャッドテールワーム等のリーリングによってアクションを発生するワームとジグヘッドの相性は非常に良い特徴を持っています。

使い方は非常にシンプルで、レンジキープを行いながら一定スピードでのリーリングを実施するのみです。

特にショートバイトが発生する状況ではジグヘッドを使用するフッキング率の高さは欠かせない武器となります。

リフト&フォール

ラウンド型やフットボール型等を使用する時のテクニックの一つでして、リスト&フォールを覚えておくと、キャッチできるバスの数が多くなるでしょう。

軽量タイプのジグヘッド以外では、一般的にジグヘッドはフォールスピードが速い傾向があり、リフト&フォールを行うことでフィーディング状態に無いバスにもリアクションバイトで口を使わせることが可能となります。

操作は比較的簡単で、着水時後からラインテンションを緩め、ボトムへフリーフォールをさせます。

ボトムに着底した後、ロッドをしゃくり上げてルアーをリフトし、再度フォールを開始させます。

特にバスからの反応が得られにくい場合に有効となるテクニックの一つです。

ミドスト(ミッドストローリング)

近年のバス釣りで最もジグヘッドが多用される使い方の一つです。

ミドストは中層にいるバスに対してアプローチを行う釣り方であり、ジグヘッドを付けたワームをローリングアクションさせながら、アピールさせる使い方となっています。

ジグヘッドの中でもテクニカルな使い方でもあり、キャスト後にシェイクを連続して行いラインテンションの緩急をつけることで、中層でワームをローリングさせながらスイミングをさせることが出来るようになります。

非常にフィネスな使い方ですが、食わせの能力が高く、プロも多用するテクニックの一つです。

ジグヘッドワッキー

ジグヘッドを利用してジグヘッドワッキーとして使用することもテクニックの一つです。

ジグヘッドワッキーでは、ボトムで繊細なアクションを出せることが出来る他、フォール中もワームをくねらせることが出来ることが出来るので、縦ストラクチャーをフォール中心で攻略するのに、非常に効果が高いリグとなっています。

使い方はフリーフォールからボトムでのシェイクが基本となりますが、テンポよく縦ストラクチャーに沿ってフォールさせていくのもおすすめです。

まとめ

古くからバス釣りの定番として知られているジグヘッドリグですが、ジグヘッド自体の形状や使い方が時代とともに変化してきており、その実用性の高さが見直されてきております。

各メーカーから出されているジグヘッドもその時代に合った設計がされているので、手持ちのジグヘッドを見直し、釣り方に合ったモデルを選択してみてくださいね。

紹介アイテム一覧

バス釣りのジグヘッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

がまかつ
ホリゾンヘッド
がまかつ
ホリゾンヘッド Sn
がまかつ
ホリゾンヘッド LG+G
がまかつ
ラウンド 211
リューギ
VESPA
DECOY
Standard Head
DECOY
EGG Two-One
DECOY
Decibo
DECOY
Plus Magic
OWNER
ブラシヘッド
OWNER
レンジローラー
OWNER
オカッパリヘッド
Fish Arrow
ウィールヘッド
Deps
MIDST JIGHEAD