ワカサギ釣りのリールには、電動リールやベイトリール、スピニングリールなどがあります。
それぞれ特徴があり、釣り人の好みやスタイルによってどんなリールが良いのかが変わってきます。
ですが、初心者にとってどんなリールを選べば良いか、頭を痛めるところです。
そこで、手巻きのワカサギ用ベイトリールについて、おすすめを6選紹介いたします。
手巻きベイトリールを使うメリットやデメリット、選ぶ際のポイントについても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
使うリールについて知っていくことで、さらにワカサギ釣りを楽しむことができるようになりますよ。
- 釣り歴14年
- カヤック所有
南国沖縄生まれの釣り人。中学生のころに釣りにハマり、現在は沖縄でカヤックフィッシングを中心に、海のルアーフィッシングを楽しんでいます。東京に住んでいた時は、暇を見つけては近くの渓流や湖にルアーやフライを投げに行っていましたので、その経験も生かしてこれからも釣りを楽しんで行けたらなと思ってます。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ワカサギ釣りで手巻きベイトリールを使うメリット・デメリット
手巻きリールには、スピニングリールとベイトリールがあります。
手巻きのベイトリールを使うメリットやデメリットを紹介いたします。
ベイトリールのメリット
手巻きのベイトリールのメリットは、主に次の通りになります。
・価格が安い
・手返しが良い
・便利な機能がついている
・道具が最小限
手巻きリールは、電動リールよりも比較的価格が安く、ワカサギ釣りを始めたばかりの初心者には、とてもおすすめです。
価格が安い理由としては、電動リールのように電池やバッテリーなどが必要ないことがあげられます。
電池やバッテリーなどが必要ないということは、道具を最小限に抑えることにもつながり、釣り具自体を軽く、コンパクトにすることもできます。
また、手巻きのベイトリールには、水深を把握するためのカウンターや、タナを固定するためのフックなど、ワカサギを釣るための便利な機能が搭載されているものもあります。
ワカサギを釣る上で大切なポイントは、「手返し」です。
ワカサギは数釣りの釣りなので、手返しがよくないと全然釣果が上がりません。
手巻きのベイトリールは、親指でクラッチを切るだけで仕掛けを沈めることができるので、魚を取り込んで餌を付けてから仕掛けの投入までを素早く行うことができます。
ベイトリールのデメリット
手巻きのベイトリールのデメリットは、ライントラブルが起こりやすいことです。
ワカサギ用のベイトリールには、レベルワインダーが無いモデルがあります。
レベルワインダーとは、ベイトリールのスプールに糸を巻く際に、ラインの偏りができないようにする機構で、大体のベイトリールには搭載されています。
レベルワインダーが無い場合、ラインの巻き取り方に偏りが出る時があり、ラインがスプールに噛んでしまったりするトラブルが起こることもあります。
初めてベイトリールを使う人は、特に注意が必要ですね。
ワカサギ釣りに適した手巻きリールの選び方
ワカサギ釣りに適した手巻きリールの選び方には、次のようなものがあります。
ポイントを4つに絞って解説いたします。
機能で選ぶ
ワカサギ釣りに適した手巻きベイトリールには、様々な便利機能がついているものがあります。
例えば、ラインをどのくらい出したかを把握するためのカウンターがついていたり、仕掛けを魚がいるタナの深さに固定するためのフックがついていたりします。
ワカサギ釣りは、その日の魚のいる場所や深さを探りながら釣りをします。
魚群探知機を使う人も多く、リールの機能と魚群探知機を合わせて使用することで、より効率的に数釣りをすることができます。
もちろん魚群探知機を使わなくても釣りは成立しますので、機能付きのベイトリールは初心者にもおすすめです。
価格を比較してみる
ワカサギ用の手巻きベイトリールは、比較的価格帯のものが多くあります。
安いものだと1,000円以下のものもたくさんあるんですよ。
機能を求めると、やはりその分価格は上がってきますが、それでも4,000〜5,000円くらいで購入できるでしょう。
搭載されている機能と価格をよく比べて購入するようにしましょう。
できるだけ有名メーカーを選ぶ
選ぶ際は、できるだけ有名メーカーから選ぶ方が、ハズレを引く可能性が低くなるのでおすすめです。
ワカサギ用の手巻きベイトリールは、価格や性能などがピンからキリまであるので、なかなか選ぶのが難しいです。
有名メーカーであれば、それなりにしっかりとした作りになっているので、不良品を引いてしまう可能性がグッと低くなります。
万が一の場合にメーカーで対応してくれることが多いのも、有名メーカーならではのことなので、ぜひ頭に入れておきましょう。
有名どころでは、「ダイワ」・「シマノ」・「プロックス」・「アルファタックル」などがおすすめです。
収納しやすいものを選ぶ
収納しやすいものを選ぶこともポイントのひとつです。
ワカサギ釣り、ひいてはボートワカサギなどは、狭い場所で釣りをすることになります。
邪魔になるような道具は極力減らすことで、ストレスフリーに釣りを楽しむことができます。
できるだけ収納しやすいコンパクトなリールを選ぶようにしましょう。
手巻きのワカサギ用ベイトリールおすすめ6選
それでは、手巻きのワカサギ用ベイトリールのおすすめを6選紹介したいと思いますので、ぜひ参考にしてください。
【ダイワ】
クリスティア タナハンター
この手巻きベイトリールには、仕掛けを落としている深さを把握するためのデプスカウンターが搭載されています。
10センチ単位で深さを測定することが可能なので、より細かく水深を把握することが可能です。
魚群探知機と組み合わせると、かなりの精度でワカサギのタナを知ることができ、数釣りを楽しむにはもってこい。
釣れたタナでラインを固定しておくタナストッパーも搭載しています。
タナストッパーを使えば、何度も水深を確認することなく仕掛けをワカサギのいるタナに送ることができるので、手返しよく釣りができますね。
【ダイワ】
コロネットII
ワカサギや穴釣りなど、小物釣りを楽しむためのベーシックなベイトリールです。
手のひらサイズのコンパクトさは、収納しやすいだけでなく、ボートないなどの狭い場所でも邪魔になりません。
糸噛み防止の機能や、ラインストッパーが標準搭載されているため、細かくワカサギを探りながら、見つけたタナを集中的に手返しよく攻めていくことができます。
初心者でも使いやすく、右巻きや左巻きの切り替えなども簡単にできます。
【ダイワ】
ベイトリール 棚ハンター GS ミニ
海水対応で海でも使える小型のベイトリールです。
水深を測る防水カウンターやタナストッパーにより、素早くワカサギを探ることから、タナの設定までができます。
またそれだけでなく、ラインを巻き取る長さがハンドル1回転につき約50センチになり、高速巻き上げをすることも可能です。
より手返しよく、効率を重視した釣りに最適のベイトリールになっています。
【シマノ】
ベイトリール ワカサギ ワカサギマチック
親指1本でクラッチのオン・オフが変更できる機構や、釣れたタナを固定しておくタナ停止クリップなどの機能をそなえているベイトリールです。
ハンドル1回転につき、67センチも巻き上げることができるので、仕掛けの回収や魚の取り込みが高速で行うことが可能です。
ライントラブルを抑止する「糸かみ防止スプール」は、ゴミの侵入も防いでくれ、ストレスのないリーリングが可能となっています。
ひとつひとつの動作を釣果に効率よく繋げていく、ハイパフォーマンスのおすすめベイトリールです。
【アルファタックル】
ベイトリール アイスマン ミニベイ トWK-2ロープロ(60248)
1,000円台でナイロンラインが付属してくる、コストパフォーマンスに優れたベイトリールです。
クラッチもスムーズに切ることができ、ダブルハンドルにすることによってリーリングの際のもたつきを少なくしているので、イメージよりも手返しよく使えると思います。
同名の専用ワカサギ竿も販売されているので同時に購入すればすぐにワカサギ釣りが始められますよ。
初心者におすすめの手巻きベイトリールですね。
【プロックス】
ワカサギリール 攻棚SR2ワカサギ(STSR2WW)
ラインを巻くスプールの形状を、浅くかつ狭く設計することで、軽い重りでもスムーズに落とすことができるようになったベイトリールです。
極細ラインもなんなく扱うことができるので、ワカサギに違和感を与えず、スムーズな釣りができます。
タナ停止フックや、親指でオン・オフのしやすいL型のクラッチにより、効率的で素早い釣りを展開することが可能となった、ハイパフォーマンスのリールになっています。
まとめ
ワカサギ釣りは数釣りを楽しむ側面もあるので、どうしても効率を求めてしまいます。
ですが、一番釣りをしている感覚を味わえるのが手巻きのリール。
電動リールよりも魚とのやりとり自体を楽しむことができるんです。
そして、手巻きのベイトリールを使うことで、「効率」と「釣り味」の両方を楽しむことができるんですよ。
さあ、あなたも手巻きのベイトリールを手に、奥深いワカサギ釣りの世界にどっぷりとハマってみませんか?
手巻きのワカサギ用ベイトリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方