メバリング用シンカーおすすめ12選!種類や特徴!キャロシンカーも!

メバリングではプラグやジグ単で攻略することが多いですが、キャロシンカーを使用して釣果を伸ばしている人も多くいます。

ベテランアングラーがシンカーを使用すると、今まで攻めきれていなかった竿抜けポイントを攻略できるようになります。

一方これから始める入門者や初心者がシンカーを使うと、ジグ単に比べて快適に釣りがしやすくなるメリットもあります。

そこで今回は、メバリングにおすすめのシンカーを紹介します。

シンカーの種類や重さの選び方についても詳しく解説していきます。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

メバリングでシンカーを使うメリット

底が取りやすい

ジグ単で底を取るには慣れが必要になりますが、スプリットショットやキャロシンカーを使用すると誰でも簡単に底が取れます。

また底付近までジグ単を沈めるにはかなりの時間を要しますが、スプリットショットやキャロシンカーであれば素早く底まで沈みます。

そのため、より手返しがよくなり数釣りに貢献してくれます。

さらに底が感知しやすくなると、底付近にいるメバルが狙いやすくなります。

特にメバルをデイゲームで狙う時や真夏のナイトゲームでは底付近をしっかりと探ることで釣果を伸ばせます。

広範囲を探れる

シンカーを使用すると、ジグ単やプラグよりも遥かに遠投できます。

遠投できれば他のアングラーが探りきれていない竿抜けポイントを攻略できるようになります。

竿抜けポイントまで仕掛けを飛ばせれば、ルアーに反応しやすいフレッシュなメバルが狙えます。

特にアングラーが多いハイプレッシャーなエリアでは広範囲に探れることが数釣りに直結します。

メバルがスレていて反応がないなと感じるポイントでは、フロートやキャロシンカーを使用して広範囲を探るようにしましょう。

キャストがしやすくなる

メバリングに使用するジグ単やプラグは軽量で入門者がキャストするにはかなり苦労します。

軽いルアーのキャストに慣れない内はシンカーを使用してメバリングを楽しみましょう。

シンカーを使用するとジグ単に重さが加わるため簡単にキャストができ、飛距離が出しやすくなります。

メバリングをより楽しむためにはジグ単やプラグの扱いに慣れる必要がありますが、まずはシンカーでキャストになれるといいでしょう。

段々とシンカーの重さを軽くしていき、軽いジグヘッドでのキャストに慣れるとより攻略できる幅がグッと広がります。

メバリングで使うシンカーの種類と重さ等の選び方

中通しオモリ

中通しオモリとはオモリに穴があり、穴にラインを通して使用するタイプです。

誘導式の仕掛けとなるので、アタリがダイレクトに感じられるメリットがあります。

中通しオモリには浮力がある素材で作られている商品と鉛で作られている商品の2パターンがあります。

浮力がある素材で作られた中通りオモリは後に紹介するフロートのように中層を探りやすくなっています。

一方鉛で作られた中通しオモリは底取りがしやすいので、底付近を効率よく探れます。

中層を探る時には浮力がある素材を、底を探る時には鉛素材のように使い分けます。

どちらの素材でも1g〜5gほどが使用しやすい重さとなります。

水深が深いポイントやより飛距離が必要なポイントでは10g前後とメバリングとしてはかなり重ための中通しオモリを使用する場合もあります。

中オモリ

中オモリとは中通しオモリとは違い、アングラーが決めた任意の位置で固定して使用するオモリとなります。

オモリの位置が固定されるので、よりダイレクトに仕掛けを操作できることがメリットとなります。

中オモリにはスプリットシンカーやタル付きオモリ、シリコンラバーでシンカーを止めるタイプがあります。

スプリットシンカーはガン玉のようにラインを挟んで止めるシンカーです。

一方タル付きオモリは上下にローリングスイベルがついていて、リーダーとハリスを結んで使用するシンカーとなります。

シリコンラバーキャップでシンカーを止めるタイプはラインを通すスリットがあり、両端にシリコンラバーキャップでラインを止めて使用します。

中通しオモリ同様に1g〜5gが使用しやすい重さで、状況に応じて最大10gまで使用する場合があります。

フロートリグ

ウキにオモリがついたアイテムをフロートと呼びます。

フロートは浮力があり、表層から中層をじっくりと探れるメリットがあります。

フロートは沈まないフローティングタイプやゆっくりと沈むシンキングタイプが販売されています。

アングラーが探りたいレンジや使用するジグヘッドの重さによって使い分けて使用すると釣果を伸ばせます。

セッティング方法はリーダーの余りに結ぶ方法やリーダーにワンタッチで固定する方法と商品により様々です。

フロートは10g前後をよく使用し、最大で20gを超えるフロートも販売されています。

飛距離が釣果に直結するポイントでは大遠投できる20g超えのフロートが最適となります。

しかし通常のメバリングロッドでは20gを超えるフロートは扱えません。

そのため、フロート用のロッドを用意する必要が出てきます。

メバリングで使う中通しオモリおすすめ4選

【ティクト】
Mキャロver.2 チューンドウェイト TW 3g

バックスライドフォールができるティクトのキャロシンカーです。

細長い形状をしていて空気抵抗が少なく、3gであっても飛距離が出しやすくなっています。

着水音が出にくい設計となっているので、メバルに余計なプレッシャーを与えません。

様々なアクションにも対応しているため、あらゆる状況で使用できる魅力もあります。

【ティクト】
ミニMキャロ M-2.5g

ジグ単を扱う感覚で使用できる軽量なキャロシンカーです。

バックスライドが控えめになっていて、メバルがよくいる海藻の際や堤防の際を狙いやすくなっています。

強風下でジグ単を使用するとレンジが入りにくいですが、ミニMキャロを使用すればレンジが入り、メバルを狙えます。

特にジグ単の扱いに慣れていない初心者におすすめします。

【第一精工】
ゴム管オモリ長型 0.5号

ナツメオモリにゴム管がついたオモリはエサ釣り用ですが、メバリングにも使用できます。

底付近を効率よく探れるので、底にメバルが多い状況で使用します。

オモリの穴にリーダーを通し、その先にスイベルを結び、スイベルからハリス、フックの順に結べばリグが組めます。

初心者でもジグ単ではわかりにくい底取りがしっかりとできます。

【タカタ】
ナツメオモリ 1号

ナツメオモリはコスパ最強でおすすめの中通しオモリです。

かなり安価で購入できるため、根がかりが多いメバリングには最適と言えます。

使用方法は先ほど紹介したゴム管オモリ長型と同じで、簡単にセットできる魅力もあります。

通常シンカーにはジグヘッドをセットしますが、ナツメオモリではフックのみのノーシンカーにすることもおすすめです。

メバリングで使う中オモリおすすめ4選

【ダイワ】
月下美人 TGアジングシンカー 2g

ダイワから販売されているタングステン素材でできたおすすめの中オモリです。

アングラーが選んだ任意の位置でシンカーを止めて使用できます。

タングステン素材なのでフォール速度が速く、底を取りやすいメリットがあります。

視認性が高いシリコンラバーキャップが使用されているので、ロッドに巻き込み破損させる心配が少なくなります。

【ダイワ】
月下美人 アジングシンカーII 2g

先ほどのタングステン製中オモリとは違い、鉛素材でできた中オモリとなります。

タングステンタイプよりもシンカーが大きく、水の抵抗を受けやすいため、スローにフォールする特徴があります。

そのため、スローに探ると反応がいい活性が低いメバルに最適なシンカーと言えます。

シンカー自体にグロー塗料が塗られているので、視認性抜群となっています。

【ダイワ】
月下美人 ワンタッチシンカー 3g

シンカーにスリッドが入っていて、ガン玉のようにラインを挟み任意の位置で止められるシンカーです。

水の抵抗を受けにくい形状となっているので、中オモリであってもメバルのアタリがボケないようになっています。

ラインを挟む部分にラバーシートが付いているため、ラインを傷つけにくくラインブレイクしにくいです。

【第一精工】
タル付きオモリ 1号

タル付きオモリは主にエサ釣りで使用されているオモリですが、メバリングにも中オモリとして使用できます。

上下にローリングスイベルが付いているので、リーダーとハリスを結び、フックまたはジグヘッドをセットすればリグが組めます。

スイベルがついているため、ある程度ラインのよれがつきにくいことがメリットとなります。

メバリング対応フロートおすすめ4選

【アルカジックジャパン】
シャローフリーク F 10.5g

ゴロタや遠浅の磯で遠投してメバルの反応を探りたい場面に最適なフロートです。

遠投性能が高いので、初心者であっても簡単に広範囲を探れます。

コアなメバリングファンから人気が高く、全国各地で尺メバル釣りに広く使用されています。

浮力がフローティングに設定されているので、浅い場所でスローに探っても根がかりが起こりにくくなっています。

【ダイワ】
月下美人 月ノ雫2 L SS 10g

涙型をしていて飛距離が出しやすいダイワのフロートです。

スローシンキングに設定されているので、ワームがゆっくりと沈みナチュラルにアピールできます。

グロー塗料が全体に塗られているため、夜でも見えやすくロッドに巻き込むトラブルも防げます。

また着水音がメバルの捕食音に近く、メバルの活性が上がる効果も期待できます。

【ハヤブサ】
メバリング専用 キャスティングフロート メバルロケット F

堤防にぶつけても壊れにくい頑丈な素材を使用したフロートです。

テトラやしもりの際を狙う必要がある場面でも安心してギリギリにキャストできます。

カラーラインナップにはグローがあり、視認性も抜群になっています。

強い流れがある場所では細い方を前側に、流れが弱い場所ではカップ形状になっている方を前側にすると使用しやすいです。

ハヤブサ
メバリング専用 キャスティングフロート メバルロケット F

【ハピソン】
かっ飛びボール カン付タイプ サスペンド レッド

電気ウキのように光を放ち視認性が抜群のフロートです。

LEDが内部に搭載されているので、遠くにフロートがあってもトレースしているコースがはっきりとわかります。

トレースコースがわかれば、ヒットゾーンもわかりやすくなります。

浮力がサスペンドで0.5gのジグヘッドと組み合わせると高活性なメバルがいる可能性が高い水面直下を探りやすいです。

まとめ

今回はメバリング攻略で役に立つおすすめのシンカーを紹介しました。

シンカーは初心者だけでなく、ベテランが使用してもメバリング攻略の幅を広げてくれるアイテムです。

この機会にシンカーを導入し、新たな引き出しを追加しましょう。

紹介アイテム一覧

メバリングのシンカーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ティクト
Mキャロver.2 チューンドウェイト TW 3g
ティクト
ミニMキャロ M-2.5g
第一精工
ゴム管オモリ長型 0.5号
タカタ
ナツメオモリ 1号
ダイワ
月下美人 TGアジングシンカー 2g
ダイワ
月下美人 アジングシンカーII 2g
ダイワ
月下美人 ワンタッチシンカー 3g
第一精工
タル付きオモリ 1号
アルカジックジャパン
シャローフリーク F 10.5g
ダイワ
月下美人 月ノ雫2 L SS 10g
ハヤブサ
メバリング専用 キャスティングフロート メバルロケット F
ハピソン
かっ飛びボール カン付タイプ サスペンド レッド