ヘビキャロワイヤーおすすめ5選!長さ等の選び方!

ヘビキャロのマストアイテムとして知られているヘビキャロワイヤーは、異なるタイプが展開されているのはもちろん、同一の種類であっても異なる長さを展開されており、釣り具屋で頭を悩ますアングラーは意外と多いのです。

今回はそんなヘビキャロワイヤーに関して、長さ等の選び方を含め、特におすすめ出来るアイテムをご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ヘビキャロワイヤーとは

ヘビキャロワイヤーとは、三又ヘビキャロで必要となるスイベルとワイヤーが一体化しているアイテムの事を指します。

既にヘビキャロの仕組みとして出来上がって状態として販売されているので、キャロワイヤーに本線とリーダー(フック&ワーム)、そしてシンカーを付けるのみで簡単にヘビキャロを組み上げることが出来るようになる便利なアイテムです。

特に、三又ヘビキャロは釣り場でリグを1から組み上げるには非常に手間がかかってしまいますので、既にリグとして組みあがったヘビキャロワイヤーを導入すると釣り場での時間を節約でき、リグの交換も簡単になるメリットを持っています。

また、ワイヤーが使用されていることで、ラインよりも根ズレに強く、ウィードなどに対しても絡まりが少ないメリットがあることも覚えておくとよいでしょう。

ヘビキャロワイヤーの長さの選び方

ヘビキャロワイヤーを購入する時に着目するポイントの一つにヘビキャロワイヤーの長さがあります。

ヘビキャロワイヤーが長くなるほど、リーダー部分とワイヤー部分の角度が付けやすくなり、ワームを浮き上がらせる力が強くなる傾向が出ます。

このため、ヘビキャロワイヤーが長い程、ワームやリーダーが根掛かりしにくい他、ウィードが密集しているエリアであっても高いすり抜け性能を出すことが出来るようになります。

逆に、ヘビキャロワイヤーが短い場合は、スナッグレス性能は高くありませんが、アクションを行った際にワームが浮き上がりにくく、常にボトムを意識したバスを狙いやすいメリットを持っています。

入り組んだエリアを攻める場合は、長めを選択し、オープンエリアでナチュラルアピールを強める場合は短めを選択すると良いでしょう。

ヘビキャロワイヤーおすすめ5選

【DECOY】
BIWAKO Caro Wire

DECOYから出されている琵琶湖キャロワイヤーは、3又式のキャロワイヤーの王道とも言えるアイテムで、ビッグレイクを中心とするアングラーはもちろん、規模の大きい野池やリザーバーアングラーからも人気の高いアイテムです。

ワイヤー自体は7×7susにて作られているので、適度な柔らかさを維持しながら、根ズレにも強い特性が持たされています。

ヘビキャロエントリーモデルとしても、おすすめのワイヤーです。

【DECOY】
BIWAKO Caro Wire DX

定番の人気を誇っている琵琶湖キャロワイヤーのアップグレードVerとして出されているのが琵琶湖キャロワイヤー DXです。

使用されているワイヤーが更に柔軟に釣り扱うことが出来る素材に変更されている他、ラインブレイクを発生させるリスクのあるポイントには、シリコン製のガードを取り付けるなどの拘りが盛り込まれているワイヤーガードです。

柔軟なワイヤーが装着されているので、ウィードをほぐしながら攻略することも出来るヘビキャロワイヤーです。

【フィールドバック】
よし屋式三又キャロワイヤー

元祖キャロワイヤーとも呼ばれている、人気の高いヘビキャロワイヤーです。

ヘビキャロでの釣りに発生しがちな糸ヨレを防止するために、スイベルが2つ付けられており、連続使用を行った場合であっても糸ヨレを気にすることなく使用することが出来るようになっています。

ワイヤー自体のレングスは汎用性が高い17cmが採用されているので、あらゆるフィールドに持ち込んで使用することが可能となっています。

【ZAPPU】
フローティングキャロシステム

根掛かりを低減させることが出来るキャロワイヤーとして人気が高いのが、ZAPPUから出されているフローティングキャロシステムです。

このキャロワイヤーには、三又部分に浮力体が付けられている他、ワイヤー部分がPEラインとなっているので、高い浮力出すことが出来るアイテムとなっています。

ワームのフォールスピードもスローで長い時間を取ることが出来るので、入り組んだ場所や、根掛かりが多発するエリアはでは特に強い高価を発揮することが出来るようになっています。

【ZAPPU】
ワイヤーショット

ウィードエリアを中心に効率良くヘビキャロを使用するために硬めのワイヤーが使用されているアイテムです。

ウィードをワイヤーで切りながらアプローチすることを可能としている他、ワイヤー自体をカットすることで、自分好みのワイヤーレングスにすることも可能としています。

特にウィードレイクで効果を発揮できるワイヤーとなっています。

まとめ

同じに見えてしまいやすいヘビキャロワイヤーも、ウィードの切り易さ、ほぐし易さを含め、各メーカーから特徴を持ったアイテムが多く出されております。

使うワイヤーの特徴を把握することで、細かな使い分けも可能となるので、今回ご紹介した内容を把握して、使用するフィールドに合ったワイヤーを導入してくださいね。

紹介アイテム一覧

ヘビキャロワイヤーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

DECOY
BIWAKO Caro Wire
DECOY
BIWAKO Caro Wire DX
フィールドバック
よし屋式三又キャロワイヤー
ZAPPU
フローティングキャロシステム
ZAPPU
ワイヤーショット