岩礁でできた海岸や、離れ岩などのことを総称して「磯」と言います。
地続きの磯は地磯、渡船などで渡って乗ることのできる離れ岩の磯は沖磯と分けて呼ばれています。
磯は地形変化に富んでおり、魚介類や海藻類の宝庫。
岩礁に付着する貝類や海藻類なども多く、そこに多くの小魚なども集まってきます。
そんな生命感あふれた磯で釣りをするのが磯釣り。
磯には潮通しの良い磯や外洋に面した荒磯、奥まった穏やかな小磯など色々なポイントがあり様々な魚種を狙うことができるため、多様な釣り方で挑むことができます。
今回は、そんな多様な釣り方がある磯釣りに適したリールをご紹介します。
ダイワやシマノなど、様々なメーカーから磯で使えるリールが発売されています。
それぞれの釣り方に合った種類や番手など、選び方なども併せてご紹介しますので磯釣りのリール選びの参考にしてみて下さい。
この記事で得られること
失敗しない磯釣りリールの選び方
おすすめの磯釣り用リール
- 元釣具屋店長
- 釣り歴16年
2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
磯釣りとは
磯釣りとは岩礁の上で行う釣りのことです。
地形変化に富んでいて、いろいろな魚を狙うことができるのが大きな魅力の釣り場です。
沖まで岩礁続きのポイントや、底がフラットなポイントなど場所によって様々です。
そのため一括りに磯釣りといっても釣り方や狙える魚も同じではありません。
磯釣りの代表的なターゲットはメジナやクロダイなど、フカセ釣りで狙えるものをはじめ様々。
岩礁に生息するロックフィッシュや海藻などに付いた小魚を捕食するフィッシュイーター、産卵に接岸するアオリイカなど多様な釣りを楽しむことができます。
磯釣り用リールの番手やギア比等の選び方
フカセ釣り
フカセ釣りは、撒き餌を打ちながら餌を流して魚を狙うウキフカセ釣りが一般的です。
磯釣りといえばフカセ釣りを思い浮かべる方も多いでしょう。
基本的には軽く繊細な仕掛けを扱う釣りですので、繊細なやり取りに対応できるタックルが必要となります。
リールはターゲットによって求められるサイズがかわります。
クロダイや、40cm台までのメジナなどを狙う場合は2500番から3000番クラスのサイズのスピニングリールがメインです。
ラインはナイロンの1.5号から3号くらいが150mほど巻ければ良いでしょう。
竿をのされたときに対応できるよう素早く糸の出し入れができるレバーブレーキ付きのモデルがおすすめです。
レバーブレーキ付きのリールはテクニカルな操作ができ、やりとりの幅も広がるので楽しみも倍増するでしょう。
沖磯や大物狙いのフカセ釣りの場合、さらに大きなサイズで太いラインが巻けるものが必要となります。
狙うサイズやポイントによって適したサイズを選びましょう。
ぶっ込み釣り
多様な魚種が生息する磯では、いろいろな魚を狙うことができるぶっ込み釣りも楽しめます。
何が掛かるかわからないぶっ込み釣りは、不意の大物にも対応できるパワーのあるリールが必要です。
磯のような岩礁の絡むポイントでのぶっ込み釣りは根ズレに負けない太いハリスを使用します。
そのため強いハリスに対応した太い糸が巻けるリールでなければやりとりができません。
5000番〜8000番クラスのスピニングリールか投げ用のスピニングリール、遠投リールなどがおすすめです。
やり取りのパワーを重視する場合は、太糸対応できる大きめの両軸リールを選択するのもいいでしょう。
基本的には巻き上げの強いローギアがおすすめですが、根がきついポイントでは回収の早いハイギアもおすすめ。
ポイントやターゲットによって使い分けましょう。
投げ釣り
岩礁に砂が混ざるポイントなどでは投げ釣りも楽しめます。
また、遠投をして岩礁の切れるポイントの砂地を狙うこともあるでしょう。
主なターゲットはキスやカレイ。
ポイントによってはアイナメなども狙えます。
投げ釣りには投げ釣り専用リールがおすすめ。
高いラインの放出性能で長距離の遠投が可能です。
PEライン対応の細糸使用や、ナイロン用の太糸仕様などシチュエーションに応じたモデルもあります。
仕掛け回収時などに手前の岩礁をかわすためにも、巻き上げの早いハイギアタイプがおすすめです。
ルアー釣り
磯には様々なベイトフィッシュが豊富にいます。
そのため、フィッシュイーターを狙うルアー釣りにも最適なポイントです。
磯でのターゲットは青物やシーバス、ヒラスズキなど。
それぞれの釣りで選択するタックルも変わってきます。
スピードとパワーを兼ね備えた青物の場合、相手に主導権を握られないタックルが必要となります。
小~中型青物の場合4000番~6000番程度を、大型の場合6000番~10000番程度のスピニングリールを使うこともあります。
青物の場合、ショアジギングやプラッキングがメインの釣り方となるでしょう。
ターゲットやラインキャパシティ、使用ルアーやロッドとのバランスを見てセッティングをしましょう。
ヒラスズキ狙いの場合は、軽さとパワーのバランスの良い4000~5000番前後のものを選びます。
10フィートを優に超えるロッドを使うので小さすぎるリールではバランスが取れません。
また、荒磯のサラシの中から飛び出してくる力強いヒラスズキを狙うにはパワーも必要です。
ただ、ピンポイントでのキャストや水中のシモリをかわすのに操作性はとても重要。
そのため4000~5000番前後の軽さとパワーを兼ね備えたリールがおすすめです。
ロックフィッシュ
ロックフィッシュは磯での人気ターゲットの一つです。
ハタ類やソイ、カサゴやアイナメなど岩礁に潜む魚たちがターゲット。
力強いトルクのある引きや食味が魅力の釣りです。
ロックフィッシュの釣り方は主にルアータックルで狙う釣り方を指します。
ロックフィッシュ狙いでは、リールはスピニングとベイトリールを使い分けることが多いです。
スピニングの場合は、ややボトムから離したリトリーブやリフト&フォールで狙うシチュエーションで。
ベイトリールの場合はボトム付近を丁寧に探るシチュエーションで使う場合が多いです。
スピニングの場合サイズは2500~3000番前後で、ベイトリールの場合は100~200番前後を使います。
根に潜られないよう素早くボトムから引きはがすために、ギア比は共にハイギアがおすすめです。
エギング
海藻類が多い磯場では、アオリイカを狙うエギングも盛んに行われています。
藻場に産卵に来たり、ベイトを追ってきたりするアオリイカがメインターゲット。
フカセ釣りの潮止まりのタイミングなどで行う人も多い人気のターゲットです。
エギングの場合、PEライン0.6〜0.8号くらいを使うのでスピニングリールの2500番前後のものがベスト。
ジャークなどのアクションを繰り返す釣りなので、リールの軽さはとても重要です。
ギア比は糸ふけが素早く回収できるハイギアタイプのもが人気です。
身切れのしやすいターゲットなので、スムーズに滑り出すドラグ性能の良いものを選びましょう。
カゴ釣り
磯からのカゴ釣りもとても人気の釣り方です。
アジやサバはもちろん、青物やマダイなどもターゲットとなります。
重たいカゴを遠投し、青物などともやり取りをするので太い糸を巻けるラインキャパシティと巻き上げパワーが必要となります。
当然沖のポイントまで届けることのできる遠投性能も必要となりますので、遠投に適したラインの放出性能の高さも重要です。
スピニングリールの場合は遠投性能に優れた大型の遠投リールを、両軸リールの場合遠投に適した回転性能、ブレーキ性能のものを選びましょう。
また、青物や大型マダイなどの引きに対応できるドラグ性能のいいものがおすすめです。
穴釣り
岩礁がメインの岩場では穴釣りも行えます。
岩の隙間などに餌を落とし込んでいく釣り方で、手軽に根魚などを狙うことができます。
ソイやカサゴ、メバルなどがメインターゲット。
ブラクリなどを使って浅い磯の岩の隙間を転々と狙っていきます。
ロックフィッシュ用のロッドなどと合わせる場合は、ロックフィッシュ狙いの時と同様のリールで構いません。
穴釣り用の短い竿などと合わせる場合は、ワカサギなどで使用するような小さな両軸リールがおすすめです。
【初心者向け】安い磯釣り用リールおすすめ5選
【ダイワ】
クレスト 2500S-XH
ダイワのエントリーモデルであるクレストシリーズ。
2020年にリニューアルし、LTコンセプトにより大幅な軽量化を実現しました。
ABSスプール搭載でロングキャストにも対応。
上位機種に搭載されていたATD採用で高いドラグ性能を実現しています。
2500S-XHはPEライン0.6号200mのキャパシティとハイギアモデルで磯でのエギングに最適。
軽さとドラグ性能などエギングに適したコストパフォーマンスの高いモデルです。
【シマノ】
クラブデミ
シマノの超小型両軸リールです。
シンプルなリールで小さく、穴釣りロッドとの組み合わせに最適。
磯の浅瀬などで小型の根魚を狙うのにぴったりです。
価格帯も安く、初心者の方や子供用にもおすすめ。
穏やかな小磯で楽しい穴釣りを楽しむことができるでしょう。
【OGK】
トップピット遠投4 6000
ラインセットの安い遠投リールです。
5号のラインが約170mセットになっているのですぐに使うことができます。
磯での投げ釣りや遠投カゴ釣りなどに最適。
コストパフォーマンスの良いリールで、入門者のエントリーモデルなどにも最適です。
また置き竿用やサブロッドに合わせるのにも気軽に買える価格帯は嬉しいですね。
【アルファタックル】
ハマー
アルファタックルから発売されてる遠投カゴ用の両軸リールです。
2点式の遠心ブレーキとマグネットブレーキを搭載したデュアルブレーキシステ
ムを採用。
スプールとスプールシャフトを分離させた構造で、回転フィーリングの向上を実現しています。
高級感あふれる外観ながら、買いやすい価格帯でとてもコストパフォーマンスに優れています。
両軸遠投初挑戦の方にはおすすめの1台です。
【プロックス】
ネロスト NRS4000
プロックスから発売されているルアー用スピニングリールです。
ノーマルスプールを採用し、基本性能をしっかりと備えた汎用リールです。
シーバスから、小~中型青物まで対応。
最大巻き上長92㎝と素早い巻き上げが可能で、磯でのやり取りに最適です。
シックなブラックのボディで外観にもこだわっています。
コストパフォーマンスに優れておりエントリーモデルとしてもおすすめです。
【中級者向け】コスパが良い磯釣り用リールおすすめ5選
【シマノ】
セフィアSS C3000SDHHG
シマノの人気エギングリール、セフィアシリーズのハイコストパフォーマンスモデルです。
上位機種の技術をふんだんに盛り込んでクラスを超えた性能を発揮。
巻きだしの軽さが特徴のマグナムライトローターやHAGANEギア、コアプロテクトなどを採用しています。
ダブルハンドルながら220gの重量で軽快なロッド操作を支えます。
【シマノ】
ストラディックSW 6000XG
ハイコストパフォーマンスモデルとして人気のストラディックシリーズのSWモデルです。
軽い巻き上げと力強さを両立したインフィニティドライブ採用。
HAGANEボディ、HAGANEギアでSW仕様のリールに求められる剛性を実現しています。
各部に施された防水処理、XプロテクトやXシールドで磯などのタフな状況でも安心して使用できます。
6000XGはショアジギングやプラッキングに最適。
青物の引きを高い剛性で受け止め、力強い巻き上げを行ってくれるでしょう。
【ダイワ】
HRF®PEスペシャル
ダイワから発売されているロックフィッシュ専用機です。
ハードロックフィッシュに必要な巻き上げ性能とキャスト性能を備えています。
TWSとマグフォースZ PEロングディスタンスチューンで快適な遠投性能を実現。
ATDのドラグシステムで魚の引きにもスムーズに対応してくれます。
剛性のあるボディによる力強い巻き上げで、大型のロックフィッシュにも対応できます。
【ダイワ】
シグナス 2500LBD
ダイワから発売されているレバーブレーキタイプのスピニングリールです。
使用感を追求し、磯釣りを快適にするコンセプトで開発されたモデルです。
軽い力で使用できる、バイターボブレーキを採用。
軽量、高剛性のエアローター、ザイオンボディを採用し軽さと剛性を実現しています。
レバーブレーキリール初挑戦に方にもおすすめなハイコストパフォーマンスモデルです。
【ダイワ】
キャスティズム25 QD
様々なターゲットを狙い釣りの楽しみを感じさせてくれるリールです。
磯での投げ釣りやぶっ込み釣り、サーフトローリングや投げサビキなど多様な釣方に対応できます。
マシンカットタフデジギアやマグシールド、エアローターなど高い基本性能を実現する機能を搭載。
QDモデルは置き竿での大物にも対応できるクイックドラグを採用。
磯での投げ釣りやぶっ込み釣りには欠かせない機能です。
【上級者向け】ハイエンドで高級な磯釣り用リールおすすめ5選
【ダイワ】
セルテート LT5000D-CXH
ダイワの人気シリーズ、セルテートシリーズです。
ルアー用として人気が高く、使用感、重量感、剛性などを高いレベルで実現しています。
剛性の高いモノコックボディを採用。
ギアの大型化や軽量化などを実現可能にしました。
LT5000D-CXHはライトショアジギングやショアキャスティング、ヒラスズキゲームに最適。
高い使用感で、磯でのルアーゲームのレベルを引き上げてくれます。
【シマノ】
ステラSW 4000XG
シマノから発売されているステラシリーズ。
最高峰のスピニングリールともいわれるシマノのフラッグシップモデルです。
パワーと耐久性を求め、堅牢さを追求。
インフィニティドライブでタフな巻き上げを実現しています。
最新のテクノロジーをこれでもかというほど搭載し、高い満足度を感じさせてくれます。
4000XGは軽さと剛性でヒラスズキに最適なモデルです。
【シマノ】
BB-Xテクニウム C3000DXG SL
シマノの磯用リールの最高峰、BB-Xテクニウムシリーズです。
ライン放出時にハンドルが逆転しないSUTブレーキⅡを搭載。
HAGANEギアとHAGANEボディ採用で高い剛性を実現しています。
巻きだしの軽さが特徴的なマグナムライトローターなど最高峰の技術を詰め込んでいます。
軽さ、タフさを兼ね備えた納得のハイエンド機種となっています。
【ダイワ】
トーナメントISO 競技LBD
ダイワの磯リールの最高峰モデルです。
チタン素材のブレーキディスクを採用し、ブレーキ効果が従来の2倍。
ボディの重心にまでこだわり、持ち重りしないボディバランスを実現しました。
ATD採用でブレーキだけではさばききれない魚の引きにも対応できます。
軽い仕掛けへの対応力を高めた競技モデルは、ハンドル1回転108㎝のハイスピードモデルです。
【ダイワ】
トーナメントISO 5000遠投
軽快な巻き心地と高耐久性を実現した、ダイワの磯遠投モデルの最高峰クラスです。
ザイオンボディとエアローターで軽さとタフさを実現。
マグシールドとマグシールドBB採用で防水、耐久性能を高めています。
滑らかに魚の引きに追従するATDで大物とのやり取りも強力にサポートしてくれます。
軽さ、強さを実現した最高峰の遠投リールです。
まとめ
幅広いポテンシャルを秘めた磯というフィールドで、その魅力を最大限に引き出してくれるリール達をご紹介しました。
多様な魚種、多様な釣り方で攻めることができる磯での釣りを楽しむためのタックル選びの参考にしてみて下さい。
とても魅力的で楽しい磯ですが、磯ならではの危険性もありますので安全装備や対策は十分に行った上で磯釣りを楽しみましょう。
磯釣りのリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方