「スナップ」使う派、使わない派、皆さんはどっちでしょうか?
使わない派の「直接結べばいいんじゃない?」という声が聞こえてきそうです。
私も実は使わない派のアングラーでしたので、気持ちはよく分かります。
しかし、イカメタルにおいてスナップは、必須アイテムの1つと言い切ることができます。
「効率」、「快適性」、「釣果」どれをとってもその優位性は直結びとは比較になりません。
ハードルがあるとすれば、スナップやスイベル(サルカン)等の小物類は種類が豊富で、選ぶのがなかなか大変なことでしょう。
そこで今回の記事では、イカメタル仕掛けに使うスナップやスイベルなどの小物について解説しつつ、おすすめ商品についてもピックアップしたいと思います。
それではいってみましょう!
- 釣り歴20年
- 大会上位入賞経験あり
東北の豊かな海で主に根魚やイカメタル、マダイに没頭しています。 内陸住みなので海までは車で1時間半。それでも毎週ドラマを求めて通い続けています。 坊主上等で納得できる釣りを追い求めるストイックアングラーです。 夢は自分の船を持って誰も知らないポイントを開拓することです。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
イカメタルでスナップやスイベル(サルカン)等は必要?
イカメタルの仕掛けを購入したことがある方は分かるかもしれませんが、1つの仕掛けに3~4個程のスナップやスイベルが付いています。
その理由の1つ目は、エギやスッテの交換を手早く行うためです。
イカメタルは、天候や潮の色、イカの機嫌次第でその日のアタリカラーが違うため、いくつかのカラーをローテーションしてイカの反応を見極めなくてはなりません。
そのため、手早くローテーションできるスナップがとても便利です。
そして2つ目の理由は、スイベル(サルカン)で糸のよれを防止して、ライントラブルを減らすためです。
スイベルは仕掛けの糸よれを防ぐ緩衝材です。
糸よれがひどくなると仕掛けそのものだけではなく、PEラインのトラブルにも繋がります。
夜で手元の見えにくい船でのライントラブルは致命的で、釣りが続行できなくなることもありますので、スイベルは影の立役者として重要な役割を担っています。
イカメタル仕掛けに適したスナップやスイベル(サルカン)の選び方
イカメタルで使うスナップやスイベル(サルカン)類は4つです。
上の図の番号を参考にそれぞれ解説します。
①エギorスッテをつけるためのスナップ
エギやスッテの交換を簡単にするためにつけます。
サイズを選ぶときは実用強度を勘案した上で、最も小さいものを選ぶとよいでしょう。
小さいものであれば、エギやスッテのバランスが崩れず、本来の動きを出すことができます。
具体的には、#00~#1サイズがおすすめです。
②リーダーと仕掛けの間につけるスイベル
仕掛けの寄れがPEラインに伝わらないようにするスイベルです。
#6~#10サイズのものがおすすめです。
また、このスイベルを使わず、③に三叉サルカンを使う方法があります。
そちらのほうがシンプルで仕掛けの作成難易度も低いです。
③エギorスッテにつながるエダスを出すためのスイベル
誘導式と固定式がありますが、いずれもエダスは後付けするため、エダスの長さ調整や交換が簡単です。
移動式はエダスビーズや②スイベルを使い、幹糸にウキ止めを取り付けたり、エイトノットなどで移動範囲を制限したりして使います。
固定式でよければ三叉サルカンをリーダーに結ぶだけですので、比較的簡単に仕掛けができます。
④金属製スッテをつけるためのスナップ付きスイベル
金属製のスッテは潮の影響を受けて回転することもあるため、糸よれが発生しやすいです。
スナップ付きのスイベルをつけることによって糸よれを抑えつつ、手早くスッテ交換ができます。
金属製のスッテは浮きスッテに比べて動きにスナップの影響を受けづらいので、あまりに大きくなければどんなものでも良いでしょう。
おすすめは#6~8サイズです。
スナップとラインのおすすめの結び方(ノット)
スナップとラインの結び方は固結びではなく、しっかりとした強度を持つ結び方にしましょう。
おすすめの結び方は、クリンチノットとパロマーノットです。
どちらも慣れれば10秒かからずに結べて、しっかりとした強度を出すことができます。
特にパロマーノットは、PEラインの直結びでもしっかりと結節できる程強くて滑りにくいノットなのでおすすめです。
クリンチノット
パロマーノット
イカメタル用スナップ&スイベル(サルカン)おすすめ8選
おすすめイカメタル用スナップ&スイベル(サルカン)についてピックアップしました!
【カルティバ】
耐力スナップ #0サイズ
非常に軽量に作られたスナップ。
破断強度は12kg。
特殊な金属溶接技術で作られたため、他のスナップよりも軽くて強度もかなりのもの。
エギやスッテの動きを阻害せず自然な姿勢を保ち、違和感無く抱かせることができます。
【ダイワ】
D-スナップ ライトSS
ワイドボトム形状でエギやスッテ本来の動きが可能なスナップ。
破断強度は25lb。(約11.3kg)
軽さもさることながら、左右対称のセンターバランス形状で動きを阻害しない点が素晴らしいスナップです。
【ささめ針】
パワーステンスイベル #6サイズ
手に入れやすく使いやすい、汎用性の高いスイベル。
イカメタルの他、その他の魚種にも使えます。
仕掛けのヨリもどしにはうってつけで、仕掛けの途中に使うと糸絡みが激減します。
強度も申し分なく、イカのツッコミで破損することは無いでしょう。
【NTスイベル】
トリプルサルカンCタイプ #10サイズ
固定式の仕掛けを作るにはうってつけのトリプルサルカン。
ビーズで仕掛けを作るよりも簡単に仕掛けができます。
糸を結ぶだけで仕掛けが完成しますので、初めて仕掛けを作る方でも簡単に作れます。
【ささめ針】
スーパー回転ビーズS
エダスを取り付けするためのビーズ。
値段が安く、仕掛け作成も簡単にできる点が魅力です。
イカが回転して上がって来るときにもビーズが回転して仕掛け本線にヨレを伝えないため、ライントラブルを回避することができます。
【ダイワ】
Dビーズマーキング クリアーM
エダスが上向きに取り付けできるビーズ。
やや角度をつけてエダスを取り付けできるため、スッテにフレア感が生まれてよりナチュラルに漂っている様子を演出できます。
本線側、エダス側それぞれ色分けしてあるため、向きが一目瞭然な点も使いやすいポイントです。
【ダイワ】
セーフティスナップ付きローリングスイベル #8サイズ
頑丈でコンパクトなスナップ付きローリングスイベル。
破断強度は6kg。
スイベル内部にはサクサス加工が施されてあり、よりなめらかにスナップが回転して糸よれを防いでくれます。
フッ素コーティングによって耐久力も向上してあり、しっかりと水洗いして保管すれば再利用OK。
お得な徳用パックもあります。
【がまかつ】
イカメタルリーダー ラウンドスナップスイベル #6サイズ
イカメタル専用設計のラウンドスナップスイベル。
破断強度は公開されていませんが、実用に十分な強度を備えます。
値段も比較的安価で入数が多いためコスパの良い商品と言って良いでしょう。
まとめ
今回の記事ではイカメタル用スナップやスイベルの選び方や、おすすめ商品について紹介してきました。
イカメタルにおいては、スナップやスイベルの存在が釣りを快適にしてくれていると言っても過言ではありません。
軽視されがちな小物類ですが、しっかり選んであげると釣果にも影響してくることは想像していただけたかなと思います。
また、今回のように仕掛けの構造を紐解いて見ていくと、自分で仕掛けを作ることができるようになります。
まずは1度出来合いの仕掛けを買って、どこにスナップやスイベルが付いているのか見てみると良いかもしれません。
最後までご覧いただきありがとうございました!
イカメタルのスナップの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方