サビキ釣りは初心者にも親しまれる釣りで、セットのタックルで楽しむ方も多いでしょう。
しかし中には消耗品もあり、とくに注意したいのが、使うたびに劣化していくライン(道糸)です。
ラインには釣りに耐える太さ(強度)と、ナイロンやフロロカーボン、PEラインなど種類があり、適したものを選ばなければいけません。
今回は、ラインを交換するならぜひ覚えておきたいサビキ釣りの道糸の選び方と、おすすめ商品をご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
【サビキ釣り】ライン(道糸)の太さ等の選び方
ラインはあらゆる釣りに使われるので、それぞれの釣り方、それぞれのターゲットに適したものが選べるようさまざまなものが発売されています。
ではサビキ釣りの道糸にはどのようなものがいいのか、チェックするポイントを覚えておきましょう。
最適なラインの種類
ラインには使う素材によって特性にあり、適したシーンが変わります。
具体的にはナイロンライン、フロロカーボンライン、PEラインなどがありますが、サビキ釣りにはナイロンラインがおすすめです。
ナイロンラインはスレても切れにくい特性があり、価格も安いので、消耗品としてとらえると大きなメリットになるでしょう。
フロロカーボンラインは感度がいいので、置き竿するサビキ釣りに適していますが、価格が高いのがネックになります。
PEラインも感度がいいですが、サビキに使う太さだとライントラブルのリスクが気になるので、あえてサビキ釣りに使うことはないでしょう。
もしルアーフィッシング用のリールにフロロカーボンラインやPEラインを巻いていて、流用したい場合は使ってみてもいいかもしれませんね。
太さ(号数)
サビキ釣りでは比較的小型の魚を狙うことが多いので、そこまでの強度は必要ありません。
ただし細いラインは、劣化したときに切れやすくなってしまうので、細すぎるものはよくないでしょう。
基本的には、ナイロンラインかフロロカーボンラインであれば2~3号がおすすめです。
もしPEラインを使う場合は、細すぎると扱いにくいので、1~2号(20~40lb)がいいでしょう。
遠投して魚を狙う「投げサビキ」に挑戦したい場合は、キャスティング時にラインに負荷がかかるので、もう少し太いラインが安心です。
ナイロンラインであれば5~6号、PEラインであれば3号程度がいいでしょう。
色付きラインがおすすめ
ラインの中には、着色されたカラーラインがありますが、サビキ釣りにもカラーラインは有効です。
どこに仕掛けが落ちたかわかりやすくなり、トラブル防止にもなるので、混雑しがちなサビキ釣りでは周りの配慮にもなります。
とくに投げ釣りでは、ほかの人が仕掛けにかぶせて投げないようにできるので、投げサビキではカラーラインの有効性も高いです。
魚にばれるのを気にして使わない方もいますが、透明でも昼間は魚から見えていますし、ハリスは別なラインになるので気にしなくていいでしょう。
サビキ釣りラインおすすめ8選
上記したポイントを元に、サビキ釣りの道糸におすすめのラインをご紹介します。
初心者の方も多いサビキ釣りに適した、使いやすくコスパがいいものを重点的に紹介するので、ぜひ参考にしてください。
【SUNLINE】
クインスター 600m 2号 ピンク
低価格ですが品質も安定している、2号のナイロンラインです。
ピンクのカラーラインなので、昼間はもちろん薄曇りでの視認性も抜群です。
メーター単価もかなり安いラインですが、サビキ釣り用としては十分で、1000m巻きなのでこまめに巻き替えられます。
サビキ釣りやチョイ投げ釣りであれば、このラインで問題なく釣りを楽しめるでしょう。
【よつあみ】
一撃 SOLEIL スーパーソフト 500m 2号
こちらも低価格で使いやすい、500m巻きの2号ナイロンラインです。
安価なナイロンラインの多くでは、ボビンから出した後の巻き癖によるトラブルが少なくありませんが、この商品は癖が少ないので扱いやすいです。
青色の濃いラインなので、視認性が重要な投げ釣りよりは、落とし込みでのサビキ釣りにおすすめです。
【ヤマトヨテグス】
GAIム 500m 2号
蛍光系のイエローで視認性に優れ、低価格ながら性能も優れたナイロンラインです。
柔軟なんでありながら巻き癖が付きにくいので、比較的小型スプールのスピニングリールを使用するサビキ釣りとの相性もいいです。
もしルアーフィッシングのリールと兼用して使用するなら、このラインであれば安心して兼用できるでしょう。
【DAIWA】
ジャストロンDPLS 2号 500m
タフさと使いやすさを兼ね備えたナイロンラインです。
平行巻きなので巻き癖が少なく、ハリが強いナイロンラインなので、リールに巻いた後もライン本来の性能を発揮でき、放出もスムーズです。
カラーバリエーションもピンク、イエロー、ブラック、ブルー、クリアーがあるので、見えやすいカラーを選べますね。
【SUNLINE】
クインスター 600m 3号 イエロー
3号のナイロンラインで、600m巻きでコスパも優れた商品です。
イエローなので時間を問わず視認性がよく、混雑した場所で釣りをしたい場合にも、絡まるのを回避できるので安心です。
やや巻き癖が付きやすいので、少し大きめのリールで、重めの仕掛けを使う投げサビキ釣りに適したラインでしょう。
【サンヨーナイロン】
GT-R Pink Selection 300m 4号
ルアーフィッシングを楽しむ方からの評判もいい、高品質なナイロンラインです。滑らかで感度もよく、スレへの耐性も従来品の20倍と優れています。
比較的高頻度に釣りを楽しむ方や、しっかり遠投して投げサビキで釣りたいという場合に活きるラインでしょう。
シーバス狙いなどのルアーフィッシングとタックルを兼用したい場合にもおすすめです。
【DUEL】
カーボナイロンライン 5号 500m(CN500)
フロロカーボンラインとナイロンラインを融合した投げ釣りにおすすめのラインです。
ナイロンに比べ伸びが少なく、フルキャストしたときもラインがしっかりついてくるので、飛距離を求めたい投げ釣りにもってこいの特性があります。
価格もお手頃なので、投げサビキをメインに楽しみたい場合は、ぜひ一度試してほしい商品です。
【SHIMANO】
ピットブル 4本編み 150m 2号 ライムグリーン(PL-M54R)
低価格で品質への信頼性も高いエントリークラスのPEラインです。
PEラインらしく落とし込みの釣りでの感度が良く、筆者もチョイ投げ釣りとサビキ釣りに使うスピニングリールに使用しています。
ライムグリーンも明るく見やすいので、夜釣りにもマッチするでしょう。
ルアーフィッシングと餌釣りに兼用する場合には、ぜひおすすめのラインです。
まとめ
ラインはサビキ釣りではあまりこだわられないアイテムですが、使うほど劣化し、いずれ交換が必要になります。
ターゲットよってはライン選びで釣果も変わるので、交換時期が来たら道糸にもこだわってサビキ釣りを楽しみましょう。
サビキ釣りのラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方