国内釣り具メーカーのダイワ、シマノと言えば世界中で愛用されているメーカーでその品質の高さや実績は確固たる地位を築いています。
ここではそんな2社の内、ダイワのショアジギング向けリールのおすすめやギア比の選び方や番手を始めとしてコスパの高い初心者向けの安いリールまで幅広くご紹介していきます。
- 元釣具屋店員
- 釣り歴21年
- 大会出場経験あり
物心付いた頃から釣りを始め、基本的にルアーでターゲットとなる魚は、淡水、ソルトに関わらず狙っています。年間を通して釣れる魚を日々追って、長期連休時は遠征釣行も行っています。当面の目標は100㎏オーバーのクロマグロ、キングサーモンを釣り上げる事です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ダイワのショアジギングリールの特徴
国内釣り具総合メーカーの1社であるダイワのリールは軽快な巻き心地と頑丈な設計が売りで、近年ではスピニングリールのドライブギアを一体型ボディで封をする「モノコックボディ」を採用したことで、汎用機とオフショア向け機の双方の巻き取りパワーや耐久性が飛躍的に向上しています。
またドラグ性能や防水性能についても、独自の技術を搭載し、特に防水性能については「マグシールド」を採用したことで、更なる耐久性を実現しています。
ハードな釣りであるショアジギングでの使用でもガンガンと使用でき、魚とのガチンコファイトが可能です。
ダイワのショアジギングリールの選び方
番手の選び方
ショアジギングでの番手を選ぶ際はポイントと狙う魚によって若干変わりますが、おおよそ以下の番手の選び方を参考にして頂ければと思います。
またダイワのスピニングリールは最近番手の表記をシマノの同様の表記にしている為、PEラインのキャパシティから判断してもらうと間違いありません。
イナダ、根魚、フラットフィッシュ・・・PE2号:300mクラス(LT4000~5000番)
ワラサ、サワラ、その他中型青物・・・PE3号:300mクラス(LT6000番、4000番)
ブリ、ヒラマサ、カンパチ・・・PE4号:300mクラス(8000番)
ギア比の選び方
ショアジギングに関わらずリーリングでアクションを付けるルアーフィッシングの場合、より一巻き当たりの巻き取り量が多い、ハイギアタイプのものがおすすめで扱い易いです。
特に青物をターゲットとして狙う場合、早い動きに反応する場合が多く釣りをする上で、ハイギアの方が圧倒的に有利で釣果アップにも繋がります。
確かにパワーギアの方が、巻き取りパワーはありますが、大物とのファイトはリールのパワーのみでゴリ巻きすることは少なく、ロッドを使用したポンピングを使用することが大半です。
迷った場合はハイギアタイプのモデルをおすすめします。
価格幅
ショアジギングのリールに関しては、狙う魚や求める性能によって価格帯の幅は広く、エントリーモデルであれば1万円台から購入できますが、ハイエンドクラスになると10万円以上するモデルもあります。
リールに関しては、価格と性能が特に比例するアイテムですので、狙う魚種や使用頻度、要求性能を把握して最適なものを選んで下さい。
ダイワのショアジギングリールおすすめ8選
【ダイワ】
フリームス(LT6000D-H)
ダイワの汎用スピニングリールの中でもエントリーモデルに位置するリールです。
新素材の「ザイオンV」の採用により軽快さと充分な剛性が備わっているリールで、長時間シャクリ続けるライトショアジギング等の釣りにおすすめ出来ます。
エントリーモデルでありながら、ダイワ独自の「マグシールド」や「ATD」なども搭載しているコスパの高いリールです。
【ダイワ】
カルディア(LT4000-CXH)
汎用スピニングリールの中でエントリーミドルクラスのリールで、フリームスに搭載されている技術、材質に加え、ボディと一体型の設計である「モノコックボディ」を採用している為、非常に強い巻き取りパワーがあります。
イナダやフラットフィッシュまでのライトショアジギングにおすすめでき、不意の大物がヒットしてもやり取りできる懐の深さが売りです。
【ダイワ】
ルビアス(LT4000-CXH)
非常に軽量で且つ力強いリールとして多くのアングラーに愛用されているミドルクラスの汎用スピニングです。
高い度ドラグ性能、剛性、巻き取りパワーはショアジギングに必要な要素をすべて備えています。
PE1.5クラスのラインを使用したライトショアジギングで本格的に釣りをしたい方は、ルビアス以上のクラスのリールを選択することをおすすめします。
【ダイワ】
セルテート(LT5000-XH)
ダイワのリールの中でも剛性=セルテートと認識されているハイクラスの汎用スピニングリールです。
メタルボディによる圧倒的な剛性と「モノコックボディ」採用による力強い巻き取りパワーは、正にショアジギングには最適なリールと言えます。
PE2号クラスのラインを使用し、ワラサクラスの中型青物を狙う際に最適なリールで、不意の大物がヒットしても問題なく使用出来ます。
【ダイワ】
BG(5000H)
ダイワの大型スピニングリールの中でもエントリーモデルに位置するリールです。
ボディサイズが大きい為、汎用リールと比較するとより力強い巻き取りパワーや剛性が備わっており、より太い糸で狙う青物等にも最適なリールです。
PE4号:300m巻けるラインキャパシティはブリを始め、ヒラマサ、カンパチにも使用出来ます。
【ダイワ】
ブラストLT(LLT6000D-H)
ダイワの大型スピニングリールの中でもエントリーミドルクラスに位置するリールで、大型スピニングリールの中でも非常に軽量な自重と剛性を備え、長時間のキャストにも疲労感が少なく、扱い易いのが特徴です。
PE3号:300m巻けるラインキャパシティからワラサやブリ、カツオ類にも最適で手返しよく釣りをしたい方にはおすすめ出来ます。
【ダイワ】
セルテートSW(8000-H)
大型スピニングリールの中でもハイクラスに位置するリールで最上位機種のソルティガに匹敵するパワーがありながら、「ザイオンローター」の採用により、軽快な巻き心地が売りです。
汎用機のセルテートと比較しても、比較にならないパワーがあり、超大物のカンパチやヒラマサにも最適で、オフショアのキハダマグロにも使用可能です。
ドラグ性能も非常に滑らかで、超大型の魚を本格的に狙う方はセルテートSW以上のクラスのリールをおすすめします。
【ダイワ】
ソルティガ(8000-H)
ダイワのスピニングリールの中で最上位に位置するリールです。
全身メタルボディからくる圧倒的な剛性と巻き取りパワーはセルテートSWよりも優れており、シマノのステラSWと並び現在最高のリールとして認識されています。
気軽に購入できる価格ではないですが、その分性能は折り紙つきですので、釣りを極めたい方におすすめ出来ます。
まとめ
ダイワのリールはモノコックボディを採用し始めてから、急激に進化しており、ダイワとシマノの国内2社のリールはどちらを選んでも間違いありません。
とは言えどちらのリールも巻き心地や使用感が異なりますので、ご自身に合うリールを見つけてみて下さい。
ダイワのショアジギングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方