投げサビキリールおすすめ8選!番手(サイズ)等の選び方を紹介!

投げサビキはさまざまな魚を気軽に釣れる釣法ですが、道具にこだわることでより有利に釣りをすることができます。

とくに遠投する仕掛けにおいてはリールの重要性も大きく、せっかくなら投げサビキに適したリールを用意するといいでしょう。

リールには番手(サイズ)などの違いがありますが、投げサビキにはどのようなものがいいのでしょうか。

今回は投げサビキ用リールの選び方と、おすすめモデルをご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

投げサビキリールの選び方

さまざまな釣りのスタイルが確立されたことで、近年リールの種類も多様化し、見た目だけではわからないような違いもあります。

その中から投げサビキにはリールが適していて、どのような点に注目すればいいか、3つのポイントを元に探してみましょう。

スピニングリールがおすすめ

リールはスピニングとベイトの2種類に分けられますが、投げサビキにおいてはスピニングリールが圧倒的におすすめです。

理由の一つに、投げサビキは仕掛けを投げた後竿を置いてアタリを待つので、ベイトリールだとリールが後ろを向いてしまい、持つときに厄介だからです。

飛距離に関しては、昨今のベイトリールなら十分な飛距離は出せますが、やはり投げやすさなどの面でスピニングには敵いません。

ベイトリールでの遠投はバックラッシュのリスクもあり、投げサビキなどに適した遠投できるロッドも少ないので、あえて選ぶ必要はないといえるでしょう。

スピニングリールは比較的値段も安めなので、初心者の方にも選択肢が広いのでおすすめです。

番手(サイズ)は2000~5000番

スピニングリールにも用途に応じたサイズがあり、番手によって区別されています。

番手が大きいものになると、糸巻量が多くなるので遠投に有利で、ドラグ機能も強くなるので、大物とのやり取りに有利になります。

番手に規格は決まっていないので、メーカーなどによって違いはありますが、基本的には2000~5000番の範囲で選べば十分使えるでしょう。

遠投用としては最低でも3000番以上が安心ですが、ややサイズが大きくなるので、お子さんには使いにくい可能性もあります。

2000~2500番クラスだと、糸巻量が少ないので飛距離はあまり出せませんが、軽いので竿を振りやすく、ほかの釣りにも使いやすいサイズです。

よりこだわるなら遠投用モデルも

リールも特化型が多く生まれ、とりわけスピニングリールには、仕掛けを遠くに投げることを前提に設計された遠投モデルがあります。

遠投モデルはラインに巻き癖が付きにくく、ラインが放出しやすく抵抗がないなどの特徴があり、投げサビキでもそのメリットを発揮します。

投げサビキは比較的気軽に楽しめる釣りではありますが、より遠くの魚を狙ったり、頻繁に釣りに出かけるなら遠投モデルを選んでもいいでしょう。

もちろん汎用のスピニングリールが使えないわけではないので、さまざまな釣りに挑戦してみたいという方は、それにこだわる必要はありません。

適したラインが変わるのでそのまま転用は難しいですが、汎用性の高い番手などを選ぶことで、時期に合わせて違う釣りなども楽しめます。

投げサビキリールおすすめ8選

上記したポイントを元に、投げサビキ用におすすめのリールを厳選してご紹介します。

とりわけコスパがいいものを厳選したので、ぜひ参考にしてくださいね。

【ワタチャンプ】
Origo 4000

国内メーカーも低価格化し、輸入モデルのコスパがかすみますが、そんな中でもワタチャンプは近年注目度の高いメーカーです。

同価格帯の国内メーカー品と比較すると剛性が高いので、フルキャストで遠投したい場合にも安心感があるでしょう。

替えスプールが付属しているので、違う釣りに転用しやすいのもメリットですね。

【プロマリン】
ギガスピン 5000

低価格帯のリールの中でも、性能に信頼性があるリールです。

同じサイズで比べると重さは気になりますが、巻き心地や動作の信頼性が高く、初心者の方で投げ釣り用に買うなら十分な使い心地と言えます。

筆者も同モデルを持っていますが、数年問題なく使えていますし、とにかく安くて使えるリールが欲しいならぜひ手に取ってほしいモデルです。

【SHIMANO】
19 シエナ 3000

SHIMANOのなかでも低価格なシリーズですが、十分SHIMANOの技術力が体感できるモデルです。

ラインをスムーズに放出しやすいスプールでトラブルを減らし、サビや浸水に強い設計で海水OKと、投げサビキ釣りにも対応するスペックがあります。

チョイ投げなら十分対応するラインが巻いてあるので、ラインを別途購入する必要もなく、お得感も大きいですね。

【SHIMANO】
セドナ 4000

バリュープライスのリールながら、十分すぎるほどのスペックを持つリールです。

筆者も以前メインで使っていたリールですが、実売価格を考えるとワンランク上の使い心地を持つ印象があります。

ドラグノブなど部分的な安っぽさは気になりますが、少し性能こだわって選んでみたいという場合には、ぜひおすすめしたいモデルです。

【SHIMANO】
アクティブキャスト 1050

投げ釣りに特化した、低価格な遠投専用スピニングリールです。

ラインをなるべく曲げずに巻き取れる大径スプールを採用し、より飛距離を重視した釣りにもってこいの設計になっています。

ややサイズが大きく、お子さんには取り回しが難しいですが、遠投専用リールとしては値段も安く、性能も納得のおすすめ商品です。

【DAIWA】
ワールドスピン 4000

近年低価格・高品質化に注力するDAIWAの中でも、とくにその努力が感じられるモデルです。

見た目の安っぽさこそありますが、デジギアやツイストバスターといった機能を充実させ、十分使えるスペックに仕上がっています。

ただし、剛性だけは価格なりなので、チョイ投げ釣りや投げサビキ釣り専用に用意するのにもおすすめのモデルと言えます。

【DAIWA】
クレスト LT(LT3000-C)

DAIWAのスピニングと言えば、レガリスやレブロスが人気ですが、筆者としてはクレストも注目モデルです。

上記した2機種に比べて巻き心地は遜色なく、LEコンセプトで軽量かつ高剛性、そしてなにより安いという初心者の方必見のモデルです。

投げサビキであればそこまでシビアなドラグ力は必要ないですし、使い倒すにはもってこいでしょう。

【DAIWA】
クロスキャスト 4000QD

飛距離はもちろん、巻き心地など投げ釣り全般の操作性を重視した、遠投専用設計のスピニングリールです。

投げ釣りでは突然の大物に対応できるようドラグをフリーにすることがありますが、クロスキャストにはクイックドラグモデルもあります。

投げサビキはもちろん、その他の遠投する釣りにも本格的に挑戦してみたい方にぜひおすすめのモデルです。

まとめ

投げサビキに限らず、仕掛けを遠投する釣りではリールの選択は重要です。

今回紹介したように、十分使えるものでも低価格で選択肢が多いので、ほかに釣りたいターゲットも踏まえて、リールを選んで釣りを楽しみましょう。

紹介アイテム一覧

投げサビキリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ワタチャンプ
Origo 4000
プロマリン
ギガスピン 5000
SHIMANO
19 シエナ 3000
SHIMANO
セドナ 4000
SHIMANO
アクティブキャスト 1050
DAIWA
ワールドスピン 4000
DAIWA
クレスト LT(LT3000-C)
DAIWA
クロスキャスト 4000QD