シーバスロッドには様々なパワーがあり、しっかりと特徴を理解し選択することが必要になります。
様々にあるパワーの中でMクラスはミディアムとも呼ばれ、汎用性が高く、人気が高いロッドパワーです。
軽量ルアーから重量があるルアーまで幅広く対応できるため、最初の一本としてもおすすめします。
今回はMクラスのロッドについて詳しく解説するので、ぜひご参考にしていただき、Mクラスロッドの導入をご検討ください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
Mクラスのシーバスロッドの特徴や使い道は?
シーバスロッドとしてMクラスのロッドは、やや張りがあり、パワーがあるロッドとなります。
パワーがあるため重量があるルアーや引き抵抗が強いルアーを使う場面で快適に釣りをすることができます。
また軽いルアーにおいても扱えるため、汎用性が高く、シーバス釣りで多用するミノー、シンキングペンシル、バイブレーションなど様々なルアーが一本のロッドで扱えます。
通常はMLクラスのロッドが最も汎用性が高く、最初の一本として最適と言われていますが、鉄板バイブレーションなど重たいルアーをよく使う場所で釣りをするのであればMクラスがおすすめのパワーとなります。
また周りに障害物があり走られたくないシチュエーションで大型シーバスがヒットしても、パワーファイトでランディングまで持ち込めます。
Mクラスのシーバスロッドのメリットデメリット
メリット
Mクラスロッドのメリットとしては、軽量ルアーから重量があるルアーまで一本で対応できることが挙げられます。
これよりもパワーが1ランク下のMLクラスになると、鉄板バイブレーションやスピンテールジグなど引き抵抗が強いルアーが扱いにくくなります。
Mクラスだとこのようなルアーが快適に使用でき、また引き抵抗が強いジャークベイトでもジャーキングなどのアクションをしっかりと加えることができるようになるため、シーバスの釣果につながる可能性があります。
そのため鉄板バイブレーションやジャークベイトなどを多用するアングラーにはぴったりの一本となるでしょう。
デメリット
Mクラスロッドのデメリットは軽量ルアー使用時にアクションを加えるとルアーが動きすぎることと、バイトをやや弾きやすいことの2点が挙げられます。
Mクラスロッドは張りがあるため、アクションを加えるとラインテンションが抜けやすく、ルアーが良く動きます。
状況によっては動きすぎるルアーにシーバスが全く反応しない場合があります。
特にハクパターンなどのシビアなパターンにおいてはこの動きがマイナスに働くことが多いので注意しましょう。
ロッドの動かし方に慣れれば動きすぎることなくルアーを操作することができるようになるので、動きすぎないアクションの加え方を習得しておきましょう。
またMクラスのロッドはティップも硬いため、ショートバイトが多い状況ではバイトを弾いてしまうことがあります。
特にバチ抜けパターンやハクパターンではショートバイトが多いため、Mクラスロッドは不向きとなります。
イワシやコノシロなどがベイトになる状況ではショートバイトになることがありまりないので、気にする必要はさほどないでしょう。
Mクラスのシーバスロッドおすすめ8選
【アピア】
グランデージ STD 90M
アピアのグランデージは高性能ながら価格が抑えられたおすすめのロッドです。
グランデージ STD 90Mは9ftジャストで様々なポイントで使用できる汎用性が高いモデルとなります。
Mクラスのロッドではありますが、ティップがしなやかでキャストがしやすいです。
そのためシーバス釣り初心者にもおすすめしたい一本となっています。
【アピア】
グランデージ STD 100M
グランデージ STD 100Mは先ほど紹介したモデルよりも1ft長い、10ftのロングロッドとなります。
この長さが河川や磯、沖堤防など遠投が必要であったり、足場が高い場所などで役に立ちます。
また9ftジャストのモデルよりも適合ルアーウェイトが上がるため、重たい鉄板バイブレーションや、引き抵抗が大きいジャークベイトがさらに扱いやすくなります。
【ダイワ】
ラテオ 93M・R
ダイワのラテオはコスパが高く、初心者にもおすすめのシリーズです。
今回紹介するモデルは9ft3inのMクラスロッドとなります。
どんなポイントでも使用できる長さのため、最初の一本としても大いに活躍してくれるでしょう。
またラテオシリーズのロッドはグリップが細くできています。
そのため手が小さいアングラーや女性でも取り回しよく扱うことができます。
【シマノ】
ムーンショット S96M
シマノのムーンショットは1万円台で購入できる、ハイコストパフォーマンスモデルです。
上位機種にも搭載されているハイパワーXが採用されています。
そのため実釣性能が高く、中堅機種にも引きをとりません。
これからシーバス釣りデビューするアングラーにもぴったりで、おすすめの一本となります。
【シマノ】
ルナミス S100M
シマノのルナミスは上位機種に搭載されている技術が数多く使用されている中堅機種のシーバスロッドとなります。
カーボンモノコックグリップやXガイドが搭載されていて、軽量になっています。
またキャスト時に振り抜けがよく、飛距離が出しやすいため、広範囲を探ることができます。
シーバス釣りに慣れてきて上位機種に買い替えたいと考えているアングラーにぴったりの一本です。
【シマノ】
ディアルーナ S96M
ディアルーナはコスパに優れたおすすめロッドです。
ハイパワーXとスパイラルXに加えマッスルカーボンが採用されているため、軽量ながら高い強度を持ち合わせています。
そのため大型シーバスがヒットしても安心してやり取りをすることができます。
また飛距離が出しやすいため、初心者でも広範囲を探ることができるようになります。
【シマノ】
ディアルーナ B86M
ディアルーナB86Mは8ft6inでMクラスのベイトロッドとなります。
近年はベイトタックルでシーバスを狙うアングラーが増えてきています。
ベイトタックルを使用すると引き抵抗が強いルアーがスピニングタックルより楽に操作することができます。
最初は投げる練習が必要になりますが、慣れてしまえばメリットも大きいので、このロッドで試してみることをおすすめします。
【フィッシュマン】
ブリスト ベンダバール 8.9M
フィッシュマンはベイトロッド専門のメーカーです。
ベンダバール8.9Mはしなやかでキャストがしやすいベイトロッドとなります。
価格は高いですが、このロッドのキャストフィールは唯一無二で非常におすすめのロッドです。
ベイトタックルに慣れていないアングラーでもバックラッシュしにくく、快適に使用することができます。
まとめ
Mクラスのシーバスロッドは張りがあり硬めのロッドですが、軽量ルアーでも十分に扱えるため非常におすすめです。
これからシーバス釣りを始めるアングラーにも最初の一本にピッタリと言えます。
今回紹介したロッドを参考していただき、Mクラスロッドを導入されてみてはいかがでしょうか。
Mクラスのシーバスロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方