ヒラスズキを狙っていると突然青物がヒットしてしまい、為す術もなく走り回られ最後にラインブレイクしてしまった…そんな経験をした方も少なくないことでしょう。
フィールドによっては、ヒラスズキ専用のロッドでは太刀打ちできないような、大型の青物がヒットすることはよくあります。
またショアジギングをしていてヒラスズキがヒットし、オーバーパワーなタックルのせいでバラしてしまうということもあり得ます。
今回はそんな状況に対応するために、ヒラスズキと青物を同時に狙うことのできる兼用ロッドの選び方と、おすすめのアイテムについてご紹介します。
- 釣り歴20年
- 元釣具屋店員
- 船舶免許あり
友人の誘いがきっかけでバス釣りの楽しさにハマり釣りを始める。その後、ヒラマサキャスティングゲームの発祥の地とも言われる佐賀県の呼子に移動。自身も船舶免許を取得し、ショア&オフショアでの青物やヒラスズキ等を中心に様々なジャンルのルアーフィッシングに魅了されつつ今日に至る。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ヒラスズキロッドと青物ロッドの違いとは?同じ竿で大丈夫?
ヒラスズキ専用ロッドと青物ロッドの大きな違いとしては、”ロッドパワー”と”重量”を挙げることができます。
ヒラスズキ用のものは取り回し重視で軽量に仕上げられており、いわゆる少し強めのシーバスロッド程度のパワーです。
それに対し、青物ロッドは引きの強い魚に対応できるよう肉厚のブランクスで構成されているため、パワーはありますが少し重量も増します。
最近はどちらのターゲットも兼用して狙えるよう設計された、少し強めのパワーを兼ね備えたヒラスズキロッドも多数販売されています。
また、青物用ロッドの中にも少しパワーを落として設計されているものもあり、ヒラスズキゲームにも兼用できるアイテムもありますので、同じロッドでどちらも狙いたい場合は、このようなタイプのものを選びましょう。
ヒラスズキと青物で兼用できるロッドの選び方
では、実際にヒラスズキと青物を兼用できるロッドをどのように選んでいくことができるのかについて、選び方の3つのポイントを見ていきましょう。
長さの選び方
ヒラスズキ専用であれば、11ftを超える長さのものも選択することができますが、青物も兼用で使うことを考えると、長くても11ft以内に抑えた方が、ルアーの操作やファイトが楽になります。
ヒラスズキゲームのことを考えると、少なくとも10ftは欲しいので、結論としては10~11ftの長さが兼用ロッドとしてベストと言えるでしょう。
硬さの選び方
ヒラスズキ用ロッドであれば、少なくともMH(ミディアムヘビー)~H(ヘビー)クラスの硬さが欲しいところです。
青物用のロッドから兼用できそうなものを探すのであれば、MHやM(ミディアム)の表記のものが目安となるでしょう。
しかし、このパワー(硬さ)表記はそれぞれのメーカーによってばらつきがあり、実際に手に取ってみないと本当のところがわからないことがありますので、メーカーの説明や、実際に使用している人のインプレなども参考に見極めていきましょう。
適合ルアーウェイト
基本的に、各ロッドには背負うことのできるルアーの重量が記されています。
ヒラスズキだけを狙うのであれば、30g前後を扱えるもので十分楽しむことができますが、青物を狙うとなるともう少し大きくて重いルアーを投げる必要が生じることがあるので、ある程度重めのルアーを背負えるものを選びましょう。
目安としては、10g程度の軽量ルアーもしっかり操作できると同時に50g前後までを扱えるのがベストです。
ヒラスズキ&青物(ショアジギング)兼用ロッドおすすめ6選
【ヤマガブランスク】
バリスティックヒラ11MH TZ/NANO
ヤマガブランクスのバリスティックヒラは、基本的にはヒラスズキ用のロッドですが、青物も視野に入れて設計された非常にパワフルなモデルです。
ブランクスにはナノアロイ技術が搭載されたカーボンが用いられているため、軽量でありながら粘りがあり、5㎏以上の青物にもしっかりと対応することが可能となっています。
【ヤマガブランスク】
ブルースナイパー 100M
こちらは青物用として設計されているアイテムですが、パワーレベルを落として、ミノーなどの軽量プラグもしっかりと扱えるように作られているので、ヒラスズキ用としても使うことができます。
レングスは10ftなので、取り回し性もかなり良く、軽快にヒラスズキゲームを楽しむことができますし、青物とのファイト時も体への負担が少なくなっています。
【ジャンプライズ】
オールウェイク110 スーパーマルチ
ジャンプライズの人気ロッド「オールウェイク110 スーパーマルチ」も、ヒラスズキと青物の兼用として使用することができます。
こちらもヒラスズキ寄りのロッドではありますが、負荷がかかった時にはしっかりと竿全体が曲がってショックを吸収してくれるので、かなりの大型魚ともファイトすることが可能になっています。
【ジャンプライズ】
オールウェイク105パワーフィネス
10g以下のかなり軽量なプラグもしっかりとキャストしアクションを繰り出していくことのできるロッドですが、ランカーサイズのヒラスズキや、5kg前後の中型青物にもしっかりと対応できるパワーを持っています。
メインではヒラスズキを狙いつつ、時々青物も釣りたいというアングラーにはおすすめの1本です。
【シマノ】
18 ディアルーナ S106MH
適合ルアーウェイトは10~56gと理想的で、ヒラスズキと中型クラスの青物にも対応可能なシマノの人気モデルです。
スパイラルXやハイパワーX、さらにはマッスルカーボンも採用されているため、非常にパワフルな操作が可能ですが、自重はわずか175gに抑えられており、軽量性の面でも申し分ありません。
【ダイワ】
ラテオ・R 110MH
ラテオ・Rの110MHは、60gまでのルアーを扱うことのできるダイワのコスパの良いロッドです。
軽量ルアーのピンポイントキャストから、ヘビーウェイトの大型ルアーやメタルジグのロングキャストまで、オールマイティにこなしてくれる頼もしいロッドに仕上がっています。
これからヒラスズキ釣りを始めるために、青物と兼用できる入門用のロッドを探しておられる方にはぜひおすすめしたい1本です。
まとめ
ヒラスズキと青物は同じシチュエーションでヒットすることも非常に多く、良い準備ができていなかったために、千載一遇のチャンスを逃してしまうということも少なくありません。
そういった無念な状況を避けるためにも、ヒラスズキと青物の兼用ロッドを賢く選んで、目の前に突然現れるチャンスをものにしていきましょう。
ヒラスズキ&青物(ショアジギング)兼用ロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方