シーバス釣りにフロロは向いていない?メリット・デメリットを解説!太さ(号数)は何号が最適?

シーバス釣りでフロロカーボンラインといえば、リーダーとしての使用が主流となっています。

フロロカーボンは素材が硬く、障害物に対する耐摩耗性に優れているのが特徴です。

その特徴を活かし、メインラインとして使用することも可能です。

キャストするルアーやフィールドにあわせて太さ(号数)を使い分けることがポイントとなります。

今回は、シーバス釣りにオススメのフロロラインと、使用しやすい太さは何号なのかを解説していきます。

九野栄才
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 年間釣行300日超え
  • 大会出場歴あり

和歌山県をホームに、ほぼ毎日ルアーフィッシングを楽しんでおります。 バスフィッシングを中学生から始め、ルアーで釣れた時の感動が忘れられず、今では釣りは日課となっています。 現在はシーバス・エギングなどのルアーで狙えるターゲットは幅広く釣っています。インスタグラムもやっています。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

シーバス釣りにフロロは使えないのか?

現在のシーバス釣りでは、PEラインが主流となっており、フロロラインはリーダーとして使われることが多いです。

しかし、フロロラインのみでシーバス釣りを行うこともできるんです。

フロロカーボンは硬い素材で、耐摩耗性に優れているのが特徴となっています。

素材の自重が重く、水に沈むので、潮流や風に流されにくいメリットがあります。

しかし、状況によっては、メリットがデメリットに反転してしまうのもフロロカーボンの特徴です。

特性を理解し、PE・ナイロンと適切に使い分けることが大切です。

シーバス釣りでフロロカーボンラインを使うメリット・デメリット

メリット

耐摩耗性が高い(根ズレに強い)

フロロカーボンラインは、素材に硬さがあり、ナイロンやPEラインにくらべて根ズレに強い特性があります。

テトラ帯・防波堤・橋脚といったコンクリートストラクチャーから、磯の岩礁帯など、ナイロンやPEではあっさり切れてしまうポイントでも、フロロカーボンラインなら攻めることが可能になります。

また、魚のエラや歯による傷も入りにくくなっています。

潮の流れが速い場所や風が強い日は特徴が活きる(ラインが重い)

フロロカーボンは、素材の比重がナイロン・PEよりも重く、水に沈む特性があります。

潮の流れが早いエリアでは、ラインが浮いてしまうとルアーが流されすぎてしっかりトレースできないことがあります。

風の強い状況でも同じく、ラインがあおられてしまってルアーが泳がないことがあります。

比重の重いフロロカーボンラインなら、こういったストレスを軽減できますよ。

 デメリット

飛距離が出ない(ラインが重い)

フロロカーボンは比重が重く、メリットでもある反面、重さがある分飛距離が落ちてしまうデメリットがあります。

大規模河川・サーフなどの広大なエリアでの釣りや、軽量ルアーをキャストしたい状況では、飛距離が物足りなく感じるアングラーもいるはずです。

トップウォーターやフローティングミノーのように、浮力があるルアーを使用する際に、本来の浮力が出ないといったことがあります。

巻き癖が付きやすい

フロロラインの硬さは、巻きグセが付きやすいデメリットがあります。

太い号数、もしくはスプール径の小さいリールに巻くほどクセがキツくなり、ラインの放出が悪くなってしまいます。

軽量な小型ルアーをキャストする場合、ラインのクセはアクションにも影響があり、ストレスに感じてしまうことがあります。

対策として、「長期間巻きっぱなしにしない」、「最初のキャストでテンションをかけて回収する」といった手段があります。

シーバス釣りで使えるフロロの太さ(号数)は?

シーバス釣りにフロロカーボンラインを使用する場合、2号から4号がオススメです。

フロロラインは重さがあり、太くなるほど重さは増していきます。

また、太い号数ほど硬くなり、巻きグセが付きやすくなってしまいます。

ラインの自重、巻きグセを考慮し、ある程度の汎用性を持たせるなら2号から4号の範囲で使い分けるようにしましょう。

ベイトタックルでビッグベイトを使用するなど、重量級ルアーに特化させたヘビータックルを使用するなら、5号以上の太いラインを使用することをオススメします。

シーバス釣りで使えるフロロラインおすすめ5選

【クレハ】
シーガー フロロマイスター

価格が高いものが多いフロロラインですが、ボビン巻き320mをリーズナブルな価格で購入できます。

価格からは想像できない高品質な仕上がりで、しなやかさ・強度のバランスが良く、快適な操作感があります。

号数ラインナップが豊富にあるので、フィールドや釣りのスタイルに合わせて使い分けることができます。

【クレハ】
シーガー R18 フロロリミテッド

あらゆるルアーゲームに使用でき、多くのアングラーから指示されています。

同クラスラインに比べて、結束強度・直線強度・耐摩耗性などの基本性能が高いラインです。

硬い素材のフロロカーボンの中でも、抜き出たしなやかさを持ち、トラブルが起きにくくなっています。

フロロカーボンに慣れていないアングラーにもオススメの定番ラインです。

【バークレイ】
バニッシュレボリューション

低伸度・高感度・耐摩耗性といった基本性能を極限まで高めたストロングフロロラインです。

トータルバランスに優れており、10ポンド前後の細い番手でも高い強度と操作性をキープしています。

強靭な耐摩耗性は、岩礁帯・テトラ・橋脚といったハードストラクチャーを果敢に攻めていくことができます。

シーバスをはじめ、ブラックバスやロックフィッシュでも人気のラインです。

【サンライン】
シューター FCスナイパー

あらゆるルアー・リグに使用できる汎用性の高さで、長年にわたり支持されるスタンダードフロロラインです。

リニューアルを繰り返しながら、より使いやすさと強度がアップしています。

ミノープラグなどを軽快に操る操作性と、ストラクチャーへの耐摩耗性の高さで、どんなフィールドでも使用できます。

コストパフォーマンスのよい300m巻きのラインナップも嬉しいポイントです。

【ダイワ】
モンスターブレイブZ

とことんまで、強度にこだわって作り込まれた、ダイワ最高峰のフロロラインです。

根ズレやストラクチャーに擦れても傷が入りにくいコーティングがされており、フロロ特有の白くなってしまう現象が起こりにくいラインです。

コストを抑えるための160m・400mの大容量巻きになっており、アングラー目線での気遣いが嬉しいアイテムです。

まとめ

素材が硬いフロロカーボンは、強度が高く、耐摩耗性に優れています。

自重が重く、風や潮流に流されにくいメリットがあります。

メリット・デメリットを理解して、普段とは違ったアプローチをしてみましょう。

紹介アイテム一覧

シーバス釣りのフロロの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

クレハ
シーガー フロロマイスター
クレハ
シーガー R18 フロロリミテッド
バークレイ
バニッシュレボリューション
サンライン
シューター FCスナイパー
ダイワ
モンスターブレイブZ