シーバス用ジャークベイトおすすめ8選!最強に釣れるカラー(色)やアクションを紹介!

バスフィッシングでは定番のジャークベイトですが、シーバス釣りではあまり使用されていません。

しかし、シーバス釣りにも効果的で、タフコンディションで最強になり得るルアーです。

今回は、シーバス釣りに使用できるおすすめジャークベイトの紹介と、効果的なカラー(色)・アクション(使い方)についての解説です。

九野栄才
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 年間釣行300日超え
  • 大会出場歴あり

和歌山県をホームに、ほぼ毎日ルアーフィッシングを楽しんでおります。 バスフィッシングを中学生から始め、ルアーで釣れた時の感動が忘れられず、今では釣りは日課となっています。 現在はシーバス・エギングなどのルアーで狙えるターゲットは幅広く釣っています。インスタグラムもやっています。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

シーバス釣りでジャークベイトが活躍する状況とは

シーバス釣りでルアーを使用する場合、基本的にアクションはつけないただ巻きで、ほとんどのアングラーがただ巻きをしていると思います。

しかし、アングラーが多いハイプレッシャーフィールドや、潮が流れず、水が動いていない状況では、ただ巻きだけで魚を釣るのは難しいのが現実です。

そんな時には、ロッドを動かし、ルアーをダートさせる「ジャーキング」が効果的となります。

ルアーが不規則に動き、水を押すことで、反射的に魚を反応させることができます。

普通なら釣れないと感じるような「タフコンディション」でこそジャーキングは効果を発揮します。

シーバスに適したジャークベイトの選び方や使い分け

タイプ

フローティングタイプ

フローティングタイプのルアーは浮力が高いので、泳ぐレンジが浅くなります。

表層から1メートル以内の水深を探りたい場合に最適であり、魚のレンジが浅い状況やナイトゲームにオススメです。

また、浮力があることで水中での水押しが強くなります、雨あとで濁った水質の時、魚にしっかりとアピールしたい場合にもフローティングタイプは効果的です。

サスペンドタイプ

サスペンドタイプは、リトリーブで任意の水深まで送り込めば、沈まず・浮かずの状態をキープし、中層で止めて誘うことができます。

ジャーキングの繰り返しではテンポが早く、シーバスが追いつけない時には止めてあげることでバイトさせることができます。

また、中層をキープしたまま流れに乗せて、狙いのポイントまでルアーを送り込むといったテクニックにも使えます。

シンキングタイプ

シーバスルアーでもっとも多いのがシンキングタイプです。

リトリーブを止めると沈んでいき、任意の水深を泳がせることができます。

シンキングタイプはフローティング・サスペンドモデルよりもウェイトが重いので、より飛距離が出ます。

魚のレンジが深い時、遠くのポイントまでルアーをとどかせたいときなどにシンキングタイプを使いましょう。

浮力が無い分、アクションがタイトになるのもシンキングタイプの特徴です。

重心システム

ルアーには、内部のウェイトが動かない「固定重心」タイプと、キャストの際にウェイトが移動する「重心移動」タイプの2種類があります。

固定重心

固定重心のメリットは、動き出しが早く、着水してすぐに泳ぎ始めます。

アングラーのロッドワークに反応しやすく、キビキビとアクションさせたい場合には固定重心がオススメです。

デメリットとしては、重心移動タイプに比べて飛距離がでないことです。

風が強い状況や、遠くのポイントにキャストしたいときには使いにくいと感じることがあります。

重心移動

重心移動タイプのメリットは、キャスト時に内部のウェイトが移動して後方重心となり、飛距離を伸ばすことができます。

風が強いときにも安定したキャストで狙ったポイントにルアーをアプローチ可能です。

大規模なフィールドで広範囲に探っていきたいときには重心移動タイプがオススメです。

デメリットは、着水したときにウェイトが元の位置に戻らず、泳ぎ出しが悪くなってしまうことがあります。

しかし、重心移動システムは各メーカーで様々な種類があり、こういったデメリットがほぼ起こらないようなルアーもたくさんあります。

色(カラー)

カラーは大きく分けて、アピール系・ナチュラル系の2タイプがあります。

ギラギラとフラッシングを発生させるカラーや、チャート・レッドなどのシルエットがはっきりとするカラーはアピール系になります。

ジャーキングは魚を反射的にバイトさせるテクニックなので、最初はこういったアピール系のカラーから始めるのが効果的でしょう。

水質がクリアであったり、魚からの反応が薄い時などはナチュラルカラーへローテーションしていくのがオススメです。

シーバス用ジャークベイトの使い方やアクション

ジャークベイトの主な使い方は、ジャーク・トゥイッチ・ただ巻きの3つがあります。

ジャーク

ジャークは最も最適な使い方で、ロッドを動かしてルアーをダートさせ、大きく派手なアクションで魚にアピールをします。

トゥイッチ

トゥイッチは、ジャークよりも短い移動距離で小刻みに動かすアクションになります。

ジャークでは動きが強すぎる時や、移動距離を抑えてピンポイントで探りたいときに有効なテクニックです。

ただ巻き

ジャークやトゥイッチに反応がない時にはただ巻きも効果的です。

不規則なアクションには反応しない魚も、ただ巻きの安定したアクションにバイトすることはたくさんあります。

しかし、ジャークベイトの中には、ジャークに特化して作られているモデルもあるので注意が必要です。

ジャーク専用モデルはただ巻きでは安定して泳がないことがあるので、手持ちのジャークベイトがどんな泳ぎをするのかチェックしておきましょう。

シーバス用ジャークベイトおすすめ8選

【ダイワ】
ダーティンZ 140S

通常のシーバスミノーはただ巻きをメインに設計されていますが、ダーティンZはジャーキングに特化して専用設計されたアイテムです。

一定リズムで軽くロッド をアクションするだけで、キレのあるダートアクションを行います。

ヘビーウェイト設計による抜群の飛距離で、広範囲をスピーディーに探ってくることが可能です。

流行のサワラゲームにもピッタリのルアーです。

【シマノ】
サイレントアサシン

シマノを代表する人気ロングセラーミノーシリーズです。

重心移動システム「AR−C」によって、他のミノーでは到底届かないであろう遠距離ポイントへのキャストが可能です。

サイズ展開の豊富さと、フローティング・サスペンド・シンキングのタイプ別ラインナップがあるので、どんなフィールドにも対応ができます。

ジャーキングでも水面から飛び出すことなく、安定したアクションを発生させます。

【シマノ】
バンタム ワールドミノー115SP

シマノ独自の「フラッシュブースト」機構によって、止めている時にも内部の反射版が動き続け、フラッシングを行い、魚にアピールします。

重心移動システム「AR−C」によって、向かい風の中でも安定した姿勢で抜群の飛距離を出せます。

太い糸でもアクションを損なわず、流れの中でもしっかりとしたアクションを行います。

【ウォーターランド】
ジャークソニック

世界中の魚をターゲットとした、超人気マルチジャークベイトです。

固定重心最大のメリットであるアクションの良さを、さらに高次元にまとめられています。

動きが悪くなりがちなヘビーウェイトミノーですが、ただ巻きでもしっかりとアクションを行い、フォーリング時にもユラユラとボディを揺らしながら魚にアピールします。

【デュオ】
レアリスジャークベイト130SP

バランスが良く、ビッグサイズミノーでありながら、アングラーのアクションにレスポンス良く反応するルアーです。

重心移動システム搭載で、風の中でも安定した飛距離をだすことができ、フラットボディから発生される強いフラッシングでシーバスを引き寄せます。

日本国内だけでなく、世界中であらゆるターゲットを狙えるスタンダードミノーです。

【ラッキークラフト】
ビーフリーズ78S ESG

日本だけでなく、海外でも定番とされているミノーです。

ただ巻き、トゥイッチ、ジャーク、どんなアクションにもレスポンス良くアクションをしてくれます。

絶妙なサイズ感によって、セイゴクラスの数釣りからランカーまで釣ることができます。

ルアー選びに迷ったら、まずはこのルアーをオススメします。

【OSP】
ルドラ130S

低重心の超軽量ボディ設計によって、従来のビッグサイズミノーにくらべ、基本性能が大幅に向上しています。

ナチュラルでハイアピールな唯一無二のアクションは、「寄せる力」と「喰わせる力」を高次元で両立させています。

ジャーキングが苦手なアングラーでも簡単にアクションさせることができ、ただ巻きでも十分な実績があるミノーです。

【メガバス】
ビジョンワンテン

110cmサイズのジャークベイトを代表する、大人気ルアーです。

ジャーキングによって細身で長いボディが左右にキレのあるダートを生み出します。

ただ巻きには反応しない、スレたシーバスにも反射的に喰わせることが可能です。

状況に応じて、ただ巻きとジャーキングを組み合わせることで多彩な演出ができ、ハイプレッシャーフィールドで強い味方になってくれます。

まとめ

シーバス釣りでは、まだまだ使用されていないジャークベイトですが、通常のリトリーブでは反応しない魚を釣ることができます。

水の色が悪かったり、潮がゆるい状況など、釣りにくいコンディションだと感じたら、1度試してみてください。

紹介アイテム一覧

シーバスのジャークベイトの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ダーティンZ 140S
シマノ
サイレントアサシン
シマノ
バンタム ワールドミノー115SP
ウォーターランド
ジャークソニック
デュオ
レアリスジャークベイト130SP
ラッキークラフト
ビーフリーズ78S ESG
OSP
ルドラ130S
メガバス
ビジョンワンテン