ロックフィッシュゲームは、PEラインの先端にショックリーダーと言われる糸を結んで釣りを行います。
ショックリーダーには、フロロカーボン・ナイロンの2種類があり、それらの素材と太さ(号数)を使い分けていきます。
ショックリーダーの結び方(ノット)もたくさんの種類があり、アングラーによって様々です。
今回は、おすすめのショックリーダーのご紹介と、素材・長さ・結び方の解説です。
- 釣り歴20年
- 年間釣行300日超え
- 大会出場歴あり
和歌山県をホームに、ほぼ毎日ルアーフィッシングを楽しんでおります。 バスフィッシングを中学生から始め、ルアーで釣れた時の感動が忘れられず、今では釣りは日課となっています。 現在はシーバス・エギングなどのルアーで狙えるターゲットは幅広く釣っています。インスタグラムもやっています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ロックフィッシュ用ショックリーダーの選び方
素材(フロロ/ナイロン)の選び方
ショックリーダーラインには、大きく分けて「フロロカーボン」「ナイロン」の2種類があります。
ロックフィッシュゲームは、険しい岩礁帯や、ハードストラクチャーを攻める釣りなので、素材の硬いフロロラインを使用しているアングラーが多いです。
フロロラインは、根ズレに強い反面、太くなるほど結ぶのが難しくなるデメリットがあります。
結びの締め込みが甘いと、ラインブレイクの原因となってしまいます。
対して、ナイロンラインは素材が柔らかく、しなやかなので、太い号数でも比較的結びやすいのが特徴です。
結ぶのが苦手なアングラーはナイロンから始めるのがオススメです。
太さ(号数)の選び方
リーダーの太さは、フィールドに合わせて使い分けるようにします。
ロックフィッシュゲームは基本的に岩礁帯や磯、消波ブロックなどを攻めていく釣りになります。
地形が比較的フラットな漁港や小さな地磯のように、障害物になるなものがあまりないエリアでは、3号クラスの細いラインでも大丈夫です。
中規模な地磯、ある程度深さがあって地形の把握から始めるような状況では、4号以上のラインが良いでしょう。
大規模なロックエリア、沖磯など、岩礁帯が険しく、アベレージも大きくなるようなら最低でも5号、不安なら6号〜10号以上のラインを使用しましょう。
根ズレに強く、強引に引き上げても切れないことが最も重要なので、少しでも不安を感じるなら、ワンランク太いラインを使用しましょう。
長さの選び方
ロックフィッシュゲームは、岩礁帯を攻める釣りなので、ショックリーダーは傷みやすくなります。
必然的にリーダーの結び直し頻度が多くなるので、予備のショックリーダーは必ず持ち歩きましょう。
コンパクトに収納でき、1日分の使用量を考えると、30メートル巻きがあれば十分です。
号数違いで何種類か持ち運べば、予備のラインが無くなってしまうということもありません。
連続して釣行する場合や、荷物が多くても大丈夫なボート釣行の場合なら、50メートル巻き以上のものがオススメです。
ロックフィッシュ用ショックリーダーのおすすめの結び方(ノット)
PEラインとリーダーの結び方はFGノットがオススメです。
FGノットは編み込んでいくノットなので、結び目が無く、ガイドの抜けが良いので飛距離が出ます。
デメリットとしては、ノットの組み方を覚えるまでに慣れが必要です。
ノットが苦手な方は、ノーネームノットや電車結びがオススメです。
FGノット
ノーネームノット
電車結び
ロックフィッシュ用ショックリーダーおすすめ8選
【メジャークラフト】
弾丸フロロ ショックリーダー
コストパフォーマンスにすぐれたフロロカーボンラインです。
低価格ながら品質の高い日本製で、伸びが少なくしなやかで、高感度な仕上がりになっています。
号数ラインナップが豊富で、あらゆるフィールドで使用可能です。
初心者アングラーでもノットが組みやすいコーティングが施されており、ノットが苦手なアングラーにもオススメのラインです。
【デュエル】
TBカーボン ショックリーダー
選び抜かれた素材で、耐久性・耐摩耗性に優れたフロロカーボンリーダーです。
粘り強く、クッション性が高い仕上がりになっており、大物の強い突っ込みもしっかりと受け止めてくれます。
キズがつきにくく、透明な状態を長時間キープできるので、白く濁った色に変色しにくくなっています。
バランスがよく、とても使いやすいアイテムです。
【サンライン】
ソルティメイト システムショックリーダーFC
しなやかで、粘り強く、ファイト中の衝撃をしっかりと吸収してくれるフロロカーボンラインです。
耐摩耗性にすぐれており、ロックフィッシュの鋭い歯や、岩礁でのダメージを抑えます。
伸びが少ないので、テキサスリグなど、フッキングパワーが必要な釣りを多用するロックフィッシュゲームに適したラインとなっています。
並行巻になっており、初期品質も安定しています。
【山豊テグス】
耐摩耗ショックリーダー ナイロン
ナイロンラインでありながら、耐摩耗性に優れており、岩礁帯エリアや磯などでのハードロックゲームに使用できます。
ナイロンライン特有の柔らかさで、ノットが組みやすく、太いラインでもしっかりと締め込むことができます。
普段使っているフロロラインよりも太めの糸を使いたいときにオススメのラインです。
【サンヨーナイロン】
ソルトマックス ショックリーダー Type-N
ショックリーダーに求められる、耐摩耗性・衝撃吸収力といった性能を高めたナイロンラインです。
しなやかさが特徴的なラインとなっており、フロロでは結ぶのが困難な太い号数でも簡単に結ぶことができます。
キャスト時の放出もスムーズで、大物の強い衝撃もしっかりと吸収してくれます。
【バリバス】
ショックリーダーナイロン
耐摩耗性が通常のナイロンラインの20倍もある、高強度ナイロンラインです。
岩礁帯などのハードストラクチャーだけでなく、魚の歯・ヒレなどに擦れてもキズがつきにくくなっています。
しなやかで結束強度が高く、フッキングの衝撃や魚の引きによる、結び目のラインブレイクを軽減してくれます。
コーティングにより、吸水による劣化がしにくいラインです。
【クレハ】
シーガー グランドマックス ショックリーダー
ショックリーダーに求められる、強度・耐摩耗性を徹底的に追求された、フロロカーボンラインです。
他社製品の同クラスの号数ラインに比べてワンランク上の強度があり、ラインを細くしたい状況でも安心して使用できます。
とにかく硬く、キズが入りにくいので、険しい岩礁帯や磯での使用にオススメのショックリーダーです。
【クレハ】
シーガー プレミアムマックス ショックリーダー
フロロラインの老舗メーカー「クレハ」の高品質フロロラインです。
通常の号数に比べ、ワンランク上の強度があり、細い号数でも安心感があります。
最大の特徴でもある「しなやかさ」は、ラインを結ぶのが苦手なアングラーにも結びやすくなっています。
また、しなやかなことで、操作性がよく、キャストもしやすいラインです。
まとめ
ロックフィッシュゲームでは、ショックリーダーの消耗が激しくなります。
フィールドに合わせて、素材・号数を使い分けるようにしましょう。
根ズレに不安がある場合は、ワンランク太めのリーダーを使用し、結び方はガイド抜けの良いFGノットがオススメです。
ロックフィッシュのリーダーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方