近年、多種多様なターゲットを狙える近海ジギングが人気です。
スピニング・ベイトのどちらでもエントリーできるのが魅力的。
近海ジギングはPEラインでジグを操りますが、初心者でも釣りやすいのが人気の理由です。
今回は近海ジギングでおすすめのタックルを厳選してご紹介。
選び方の解説付きですので、タックル選びの参考にしてください。
- 釣り歴21年
- 年間釣行50日以上
愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
近海ジギングとは?
ジギングゲームの中で、主に水深100m以内で行うジギングを近海ジギングと呼びます。
ライトタックルを使用して、小型から中型の青物やタチウオ・底物がメインターゲット。
80~120g程度のジグでライトに獲物を誘うので、スピニングだけでなくベイトでも参加できます。
ライトジギングとも呼ばれますが、地方によってその線引きが異なり明確な区分はありません。
初心者でも気軽にエントリーできるため、ジギングの入門編とされています。
近海ジギングで使うタックルの選び方
近海ジギングロッド選び
近海ジギングのターゲットは、青物や底物からタチウオまで多種多様。
そのためロッド選びがとても重要で、慎重に選ばなくてはいけません。
近海ジギングに適したロッドを選ぶには、汎用性の高さを考える必要があります。
長さ6~6.5ft程度で、適合ウエイトは60~150gのライトジギングモデルが適合サイズ。
このクラスは柔らかめの仕上がりですが、大物にも対応できるスペックを備えています。
手頃価格なモデルも多く、これからジギングを始める人も選びやすいのがいいですね。
近海ジギングリール選び
近海ジギングではブリクラスまでを狙うので、ロッド同様にリール選びも確実に行いたいところ。
スピニングはシマノが4000~6000番、ダイワはLT5000~6000番が適合サイズとなります。
ベイトは200~300番が近海ジギングには最適。
ドラグ比が高く、ハイギア仕様のリールを選んでおくことをおすすめします。
PEラインは2号で300m巻けるスプールであれば問題ありません。
高スペックでコスパに優れたリールを選びたいですね。
近海ジギングのPEライン選び
近海ジギングで狙うターゲットは、5kg前後の青物がメインです。
PEラインは1.5~3.0号がおすすめで、2.0号以上なら大物とのファイトも比較的容易。
PEラインの撚り数は4本よりも8本の方が強く長持ちするので、結果コストパフォーマンスが良くなります。
水深100mポイントでの近海ジギングは、最低でも200m以上ラインの長さが欲しいところ。
また色分けマーカーの有無も大事な確認ポイントです。
近海ジギングで使うジグ選び
近海ジギングのジグ選びは、ジグサイズと重さがとても重要。
ベイトに近いシルエットで、フォールアクションできるジグがおすすめです。
流行しているタングステン製メタルジグは、高比重ならではの小さなサイズが魅力的。
また水深やPEラインの太さによって重さを変えるのもジギングでは一般的で、80~120g前後、時には150gのジグが使われます。
フィールドの水深と潮流を考えてジグを選びたいですね。
近海ジギングロッドおすすめ3選
【テイルウォーク】
ジグフォースSSD(S603)
硬すぎずに適度な張りを持たせることで、初心者でもメタルジグを容易に操作できるロッドです。
エントリーモデルでありながら、1クラス上のスペックを実現。
リーズナブルな価格で、高い人気を誇っています。
【CB ONE】
SSR Rigidテクニカルライト(SSR613RB)
150gまでのメタルジグを自在に操れる高スペックを持つライトジギングモデルです。
フォール中のバイトを確実に伝えるハイレスポンスがアングラーに大人気。
不意に訪れる大物とのファイトもこなすおすすめロッドです。
【シマノ】
グラップラーBBタイプLJ(B63-2)
ジギングに必要なレスポンスとパワーを備え、様々なターゲットを狙える人気のロッドです。
取り回しの良いレングスに軽量化されたモデルは、初心者が使うのに最適。
価格以上の価値を見出せる、ベイトリール対応ロッドです。
近海ジギングリールおすすめ3選
【シマノ】
グラップラー(300HG/301HG)
PEライン2号が380m巻ける大容量で、ハイギア仕様のベイトリールです。
シマノの技術を生かした高剛性で高耐久なモデルは、オフショアでの耐水性も抜群。
近海ジギングを始めるアングラーに、最初の1台としてもおすすめです。
【シマノ】
ストラディックSW(4000XG)
力強い巻上げ力に高ギア比で、大物とのファイトも軽やかに出来るスピニングタイプです。
高スペックで海水で錆びるのをシャットアウトするプロテクト機能が特徴的。
近海ジギングで十分すぎる性能を発揮できます。
【ダイワ】
BG(3500H)
タフな状況下でもいかんなく性能を発揮するオフショア用スピニングリールの傑作です。
近海ジギングで中型青物をターゲットにするには丁度良いスペックが売り。
ジギングを始めたいアングラーの最初の1台としてもおすすめです。
近海ジギングに適したPEラインおすすめ3選
【デュエル】
ハードコアX8(H3266N)
5色に色分けされた300m巻きのラインで、水深やターゲットとの距離を把握するのに適しています。
8本組特殊加工されたラインは、しなやかながら抜群の強度を実現。
幅広い魚種に対峙する近海ジギングは2号の太さがおすすめです。
【よつあみ】
G-SOULスーパージグマンX8(2.0)
視認性の良い色分けマーキングに強靭な8本組のラインで、ジギングの定番商品です。
フルスペック規格であるにもかかわらず、コストパフォーマンスの高さが評判。
扱いやすいPEラインとして、ジギング初心者が使っても安心です。
【GOSEN】
剛戦ジギング8ブレイド(GL8333535)
近海ジギングに最適なPEラインで、高強力と高耐久性を実現し使いやすいモデルです。
8本組加工でガイドの滑りが抜群のため、アングラーの使用感も上々。
2号の太さなら小型から大型まで青物全般に使えるのがいいですね。
近海ジギングに適したジグおすすめ3選
【メジャークラフト】
ジグパラショート
リアルベイトを演出しターゲットのバイトを誘発する、ジギンガーに人気のメタルジグです。
釣れるジグとして絶大な知名度を誇り、メタルジグでは定番中の定番。
新色の追加で、益々実績に拍車がかかっています。
【ダイワ】
TGベイト
釣れるジグの筆頭格として、アングラーなら誰もが知るメタルジグです。
高比重タングステン製ならではのアクション性能と使い勝手は、初心者にもおすすめ。
近海ジギングでの釣れっぷりは、目を見張るものがあります。
【剣屋】
頑鉄ジグ
ワンピッチからスローピッチまで幅広いアクションが可能なおすすめメタルジグ。
センターウエイトで小型ながら重みのある頑鉄ジグは、フィールドを選びません。
青物だけでなく鯛や根魚のジギングにも有効です。
近海ジギングに適したクーラーボックスおすすめ3選
【ダイワ】
NSトランク大将Ⅱ(4300)
43L大容量を誇り、真空パネル構造で抜群の保冷力を発揮するクーラーボックスです。
大型魚が釣れた時にも有効で、キャスターやハンドルはオフショアにも最適。
行楽やアウトドア用として代用できるのも魅力的です。
【ダイワ】
ソフトクール(4500)
肩に掛けて持ち運びができる、折り畳み式のソフトクーラーです。
断熱材が入っているにも関わらず、Z型に畳めるのが最大の特徴。
45Lの容量を確保し、約56時間にわたり氷が解けない保冷力を誇ります。
【シマノ】
スペーザホエールライト(450)
軽くて持ち運びが楽な、ジギングに適したハードクーラーです。
頑丈ボディ構造は大人が腰かけても大丈夫で、耐水性や耐久性も抜群。
丸二日以上にわたり保冷力を保っているので、長時間ジギングでも魚が傷みません。
まとめ
近海ジギングはフィールドが湾内のため、初心者もエントリーしやすい釣りです。
そのためタックルはエントリーモデルも多く、じっくりと選ぶことが可能。
ロッドやリールは、ジグやPEラインを含めてトータル的考えることで、最適なタックルに出会えます。
自分なりのタックル選びで、近海ジギングを楽しんでください。
近海のジギングタックルの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方