ロックフィッシュの人気ターゲットとして有名なクロソイ。
近年では各メーカーからロックフィッシュ専用ロッドが発売されており、釣り場や釣り方に合わせ細分化もされています。
しかし状況にミスマッチなロッドは魚を逃しかねません。状況に適した長さや硬さの選び方をクロソイ釣りにおすすめのロッドと合わせて紹介します。
また人気になりつつあるプラッキングゲームにおすすめのプラッキングロッドにも注目です。
- 大会出場経験あり
- ハンドメイドルアー販売
北海道札幌市在中。ロックフィッシュを中心に北海道のルアーゲーム全般を楽しんでいます。 北海道の島で産まれ育ち父の影響で餌釣りで釣りに出会い、成人し札幌へ出てからルアーフィッシングにハマり現在に至ります。 今ではメタルジグやジグミノーなどを製作し販売しており、ハンドメイドビルダーとして独立する事を夢に頑張っています。 またロックフィッシュトーナメントで上位入賞も目標の一つです。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
クロソイ釣りに適したロッドの選び方
長さを選ぶ
堤防で使われるロッドの長さは7フィート台が一般的ですので、まずはそこを基準に自分のスタンスに合わせて考えましょう。
長さが釣りに影響するポイントは「飛距離」や「操作性」などがあります。
ロッドが長くなると飛距離を出しやすくなりますがその分操作性が悪くなります。
逆にロッドが短いと操作性は抜群で細かなアクションをリグに伝えることが出来ますが、飛距離が短くなり遠目でのアクションやフッキングなどのパワー不足に繋がります。
7フィートをオールマイティと考え、遠投で沖の魚を狙う時などは8~9フィート台、近距離をテクニカルに狙う時は6~7フィート台とし選択をしましょう。
硬さを選ぶ
堤防で使われるロッドの硬さはML~Mクラスがおすすめです。
クロソイは最大60cmにもなりますが防波堤でのおおよそのアベレージは20cm台と小型が多く、せっかくのバイトを弾いてしまう事があるからです。
ロックフィッシュ専用ロッドの中ではライトな部類ですが、もちろん大型が望めるポイントではM~MHクラスのパワーロッドがトルクのある大型クロソイに必要な場合もあります。
磯などで大型を狙う場合
堤防では40cm台はランカーとも言えるサイズですが、磯では更に大型を狙う事が出来ます。
大型になるとファイトはかなりトルクフル、華奢なロッドでは根に潜られラインブレイクは確実なので硬さはMH~Hクラスを選びましょう。
またロッドが短いと根がかりのリスクが上がるばかりではなく、手前で魚が暴れた時に磯に擦れる危険があるので8~9フィートの長さがあると安心です。
クロソイ釣り用ロッドおすすめ8選
【シマノ】
ハードロッカーBB(S76ML)
シマノのロックフィッシュ入門の定番、XRやエクスチューンなどのハイエンドモデルもありながら十分な性能を秘めコスパの良いロッドとして人気のあるロッドです。
軽量ジグヘッドリグを操作しやすい繊細な設計ながらバットパワーもあるので不意な大物にも対応可能なロッドに仕上がっています。
またプラッキングロッドとしてもおすすめなロッドです。
【ダイワ】
ハードロックX(86M)
ダイワのロックフィッシュ入門の定番、マイルドなキャストフィーリングに仕上げられ誰にでもキャストしやすいのが人気のロッド。
また上位機種に搭載されたテクノロジーもしっかり採用され、デザインもグリップ周りには高級感のあるリボルバーナットを採用するなど入門ロッドとは思えない仕上がりです。
堤防・磯場・プラッキングと1本でオールマイティに使えるロッドです。
【ダイワ】
HRF(710MS)
ハードロックXより上位機種のモデル。
ロックフィッシュの本場である東北・北海道で意見を取り入れテストを繰り返し、さらにダイワの最新テクノロジーを盛り込みリニューアルされ注目されてるロッドです。
抜群の感度と大型のロックフィッシュをも浮かせるパワーがあるのにも関わらず実売2万前後はコスパ抜群。初心者にも上級者にもおすすめのロッドです。
【アブガルシア】
ソルティースタイルロックフィッシュ(STRS-782LH-F-KR)
ジグヘッドリグでのスイミング、テキサスリグでのボトムバンプなどあらゆるアクションをカバーできるロッド。
食わせ抜群の繊細なティップと安心してファイトできるバットパワーは入門ロッドには最適な1本です。
実売価格が1万前半ととてもリーズナブルでありながらオシャレなデザインは所有欲も満たしてくれます。
【バレーヒル】
サイファリストHRF(CPHS-78M)
バレーヒルの名作サイファリストHRFシリーズ、堤防からボートロックまでカバーできるスタンダードモデル。
ライトリグを扱える繊細さの中に魚に負けない粘り強さのあるブランクスが魅力のロッドです。
さらに「もっと気軽にロックフィッシュ」をテーマにコスパの良い入門ロッドの「HRFスタート」もおすすめです。
【テイルウォーク】
ノーザンロックVⅡ(S76ML)
小型プラグからライトリグまで繊細に操作できるフィネススピニングモデル。
パワーをキープしながらもスリムで軽量に設計されているので疲れにくいロッドになっています。
KRコンセプトにより増した感度はクロソイのアタリを瞬時に手元に伝達してくれます。
【アピア】
Brute’HR ハーバーバーサタイル(77MX)
近年ロックフィッシュロッドに力を入れているアピアから発売の「Brute`HR」シリーズ、取り回しの良さと操作性抜群な77MXは漁港周りでこの1本があれば何でもできるロッドに仕上がっています。
また磯場では高感度で剛性のある96H、12cmクラスのプラグ操作に向いてる90MHと多彩なラインナップが魅力的です。
【ジャッカル】
リボルテージ(RV-S69MH-MON)
ロックフィッシュ専用ロッドではないですが、近年ではあえてバスロッドを使ってのテクニカルなロックフィッシュがブームでもあります。
バスロッドの中でもコスパに優れロックフィッシュにも通用する操作性を兼ね備えたロッドです。
クロソイの吸い込みバイトにも追従するティップは専用ロッドに引けを取りません。
まとめ
一昔前ではロックフィッシュ専用ロッドは少なく何かのルアーロッドの流用が当たり前でした。
しかしロックフィッシュの人気に伴い専用設計のロッドが増え、今ではロッドが快適な釣りをしっかりサポートしてくれます。
自分のクロソイ釣りのスタイルに合わせたロッドを選択をする事でより良い釣りを楽しみましょう。
さらに探したい方