1号の釣れるエギおすすめ10選!重さやサイズを紹介!

エギングで使用するエギには1号から4号を超えるものまでさまざまなサイズが存在しており、それぞれで用途が異なってきます。

そんな中でも1号のエギは最も特殊なサイズのエギですが、正しく使えば釣れるエギです。

そこで今回は1号のエギの重さやサイズなどの特徴から、実際におすすめできる1号の釣れるエギまで詳しく紹介。

ぜひ小さなエギを使って、エギングの幅を広げてみてください。

飯田光大郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 様々なジャンルの経験

兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

1号のエギの特徴

まずは1号のエギの特徴について詳しく解説していきます。

1号のエギについて詳しく知った上で、自分に合ったエギを選ぶようにしましょう。

重さ

まず始めに、1号のエギは一般的に3gから5g前後の重さとなっており、柔らかいロッドでないと扱えません

重さからするとライトゲームに使うルアーと同じくらいであるため、メバリングロッドなどが扱いやすいでしょう。

1号のエギを購入する際には、その軽さを頭に入れたうえで選ぶようにしてみてください。

サイズ

1号のエギのサイズは約3㎝と非常に小さく、エギングの人気ターゲットであるアオリイカが食べているエサよりもかなり小さなサイズです。

そのため、1号のエギで狙うイカはアオリイカではなくヒイカや剣先イカといった比較的小さなイカ。

もちろん、アオリイカを狙えないわけではないので、アオリイカ狙いの時にも持っておく価値はあります。

イカが食べているエサが3㎝前後の時に大活躍するのは、1号のエギです。

用途

重さやサイズを解説した上で1号のエギの用途をまとめると、1号のエギはヒイカや剣先イカなどの小さなイカを狙う際や、ベイトフィッシュが小さな時に使うと大活躍してくれます。

また、1号のエギを使うためにはLクラスのエギングロッドやメバリングロッドが必要になるため、それを考慮しなければなりません。

1号のエギは扱えれば大きな武器となるため、ぜひタックルを揃えて挑戦してみてください。

1号の釣れるエギおすすめ10選

ここからは、実際に使って頂きたい1号のエギを10商品紹介します。

1号のエギの購入を考えている方はぜひこの中から選んでみてください。

【クレイジーオーシャン】
リトルナイト

リトルナイトはクレイジーオーシャンが販売している、ヒイカ用の1号のエギです。

本来はイカメタルゲームのアシストリグとして開発されたものですが、単体で使用しても優秀。

一回り大きく設定されたカンナは小さなアタリであっても確実に針掛りさせてくれるでしょう。

【ヨーヅリ】
アオリ―QRS

アオリ―QRSはヨーヅリが販売している、小さいながらも大きなイカを狙える万能タイプの1号エギです。

だれでも簡単に釣れるアクションを引き出せることが特徴で、小さなエギを使うのが初めての方でも安心。

小さなエギの中でも扱いやすいエギを探している方におすすめです。

【ヨーヅリ】
アオリ―Q RS ヒイカSP

アオリ―QRSヒイカSPはアオリ―QRSをヒイカ狙いに特化させたモデルです。

シンカーにヒイカ専用のスナッグレスシンカーが使用されており、小さなエギながら大きな操作感を実現。

さらにグローオーロラアイや夜光ボディといった夜間への強さも魅力的となっています

【ヤマシタ】
ナオリーレンジハンターベーシック

ナオリーレンジハンターベーシックはヤマシタが販売している、ヤリイカやヒイカを狙うために開発された1号のエギです。

ベーシックは中層をテンポよく探れる基本タイプで、初めて小さなエギを使った釣りをする方にもおすすめ。

スズ素材が使われたシンカーは環境にも優しくなっています。

【ヤマシタ】
ナオリーサイトハンター

ナオリーサイトハンターはヤマシタのナオリーシリーズの中でもサイトフィッシングに特化したモデルです。

警戒心の高いイカにも違和感なく抱かせるための「水平フォール」が魅力的で、他のエギにはない動きとなっています。

小さめの見えイカを狙いたいときなどにぜひ使ってみてください。

【ダイワ】
エメラルダスライト

エメラルダスライトはダイワのエメラルダスシリーズの中でも最小の、ライトエギング専用エギです。

アオリイカなども狙える仕様となっており、全国各地のフィールドで大活躍。

品質が高く、性能も安定していることからさすがダイワのエメラルダスと感じられます。

【シマノ】
セフィアスイスイドロッパー

セフィアスイスイドロッパーはシマノのセフィアシリーズの中でも最小のエギで、スレたイカを狙うのに最適。

特にイライラするほどのデッドスローフォールは、他のエギには興味を全く示さないようなイカも問題なく狙えるでしょう

夜光モデルもラインナップされているため、ナイトエギングにも持ってこいです。

【OGK】
烏賊墨ラトル

烏賊墨ラトルはOGKというメーカーが販売している、ラトル入りの1号のエギです。

1号サイズでラトル入りのエギのエギはあまりなく、この商品を選ぶ大きなメリットとなるでしょう。

価格もそこまで高くなく、小さいけれどアピール力も兼ね備えているエギを探している方におすすめです。

【クロスファクター】
豆エギ

豆エギはクロスファクターが販売している、名の通り非常にコンパクトなエギです。

おかっパリからボートエギングまで使える万能なエギとなっており、低価格という特徴も。

できるだけ出費を抑えたうえで1号サイズの小さなエギを体験してみたい方は、ぜひ購入を検討してみてください。

【ハリミツ】
墨族ライト

墨族ライトはハリミツが販売している、釣れる1号サイズのエギです。

この商品の特徴はカラーラインナップの多さで、シンカーまで塗られた豊富なカラーが揃っています

もちろん動きなどの性能面も優秀なため、幅広い方におすすめできるエギとなっています。

まとめ

以上ここまで、1号のエギのサイズや重さなどの特徴から実際におすすめできるエギ10商品まで詳しく紹介してきました。

1号サイズのエギを使う機会はそこまで多くはないかもしれませんが、使いこなせるようになると大きな武器となります。

これから1号サイズのエギを使ってみようと考えている方は、ぜひ当記事を参考にしてみてください。

紹介アイテム一覧

1号の釣れるエギの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

クレイジーオーシャン
リトルナイト
ヨーヅリ
アオリ―QRS
ヨーヅリ
アオリ―Q RS ヒイカSP
ヤマシタ
ナオリーレンジハンターベーシック
ヤマシタ
ナオリーサイトハンター
ダイワ
エメラルダスライト
シマノ
セフィアスイスイドロッパー
OGK
烏賊墨ラトル
クロスファクター
豆エギ
ハリミツ
墨族ライト