フリーリグロッドおすすめ12選!最適な硬さやアクションを紹介!琵琶湖や野尻湖でも使える!

フリーリグはテキサスリグにも似ていますが、ファーストフォール時にノーシンカーリグ状態を自動的に作ってくれるリグとなっており、琵琶湖や野尻湖を始めプレッシャーの高いフィールドを中心に高いパフォーマンスを出せるようになっています。

あらゆるフィールドで出番が多くなってきているフリーリグに最適なロッドを持っておきたいと考えているアングラーは非常に多いのではないでしょうか。

今回はそんなフリーリグロッドのおすすめを最適な硬さとアクションを含めてご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

フリーリグに適したロッドの選び方

適したロッドの長さ

フリーリグではリグが着底した後にはボトムの障害物を乗り越えたり、ウィードを切る動作も必要となってきます。

そのため操作性を高くするためにロッドは6ft後半や7ft後半までのロッドがおすすめです。

適したロッドの硬さ

ロッドの硬さは使用するフリーリグシンカーやワームによって大きく変わりますが、水中でワームとフリーリグシンカーが連結した状態で機敏な動きを演出するためにミディアムからハードクラスのロッドパワーが適していると言われています。

ロッドの感度や操作性

フリーリグの釣りでは、アタリが感じ取りにくいフォール中のバイトが最も多いと言われています。

このため繊細なバイトであってもしっかりとアングラーにバイトを伝達することができる高感度のロッドを使用する必要があります。

また、出来るだけ軽量なロッドを選ぶことで、キャスト後のロッド操作性が飛躍的に向上することも覚えておくと良いでしょう。

フリーリグの基本的なロッド操作(アクション)

フリーリグでの基本的なアクションはテキサスリグ同様にズル引きになります。

キャスト後のズル引きは簡単に思われがちですが、テキサスリグなどと異なり、フリーリグはシンカーが着底してからワームが着底するまでにタイムラグがあることを覚えておきましょう。

シンカーが着底したことを見極めたら、更に時間を置き、ワームが着底したと思えるタイミングで、一旦、ラインテンションを張り、アタリを聞いてみることがお勧めです。

その後ポーズを入れたズル引きをメインとしますが、必要に応じてロッドを大きくシャクリ上げることでファーストフォールの状態を再度演出するのも有効です。

フリーリグロッドおすすめ12選

【シマノ】
ゾディアス(172H-2)

シマノのスタンダードモデルとしてベテランアングラーから初心者まで広く人気を集めているモデルがゾディアスです。

ゾディアスは2020年にフルモデルチェンジが行われたことで、フラッグシップモデルにも搭載されているカーボンモノコックグリップが搭載され、同価格帯のロッドと比較しても更にシャープに振り抜きが出来る軽量感を得るようになっています。

172H-2はジグやカバーエリアを想定されているロッドですが、ファーストテーパーデザインとなっているので、繊細なシェイクやファーストフォールのバイトを違和感なく咥えこませるテイップも持ち合わせています

一本持っていることで、幅広い釣りを展開することが出来るロッドです。

【シマノ】
コンクエスト(842C MBR)

本場アメリカのロッドメーカーであるG.Loomisとシマノのコラボレーションによって誕生したロッドシリーズがコンクエストです。

ブランクスにはシマノのハイパワーXとスパイラルXが採用されることで、ネジレに対して強く、そしてトルクフルなロッドとして仕上げられています。

また、グリップ部分にはG.Loomisのオリジナルリールシートが採用されている点もコンクエストの特徴です。

842C MBRはミディアムパワーの8ftを超えるロッドとなっており、繊細なファーストテーパーのロングロッドとなっています。

レングスを活かしたロングキャストのアプローチはもちろん、ウィードに絡めた繊細なシェイキングも可能とするスペシャルモデルです。

【シマノ】
ポイズンアルティマ(172H)

ポイズンアルティマはシマノとジャッカルのコラボレーションロッドで究極のロッドとして作り上げられた最高峰ロッドです。

グリップ周りは軽量化と高い操作性を両立するフルカーボンモノコックグリップがオリジナル形状で採用されている他、アルティメットブランクスデザインによって作り上げられたブランクスで水中の状態が手に取るようにわかる高感度を持っているロッドです。

ファーストテーパーのブランクスですが、ベリーから張りが強いモデルとなっているので、フリーリグでウィード中をアプローチするには最適なデザインとなっています。

バスロッドの中でもトップクラスの感度を持っているロッドなので、繊細なバイトや地形変化を感じ取りたい方におすすめの一本です。

【シマノ】
ポイズングロリアス(1610M)

シマノとジャッカルのコラボレーションロッドシリーズの中核となるのがポイズングロリアスシリーズです。

ポイズングロリアスシリーズは2021年にフルモデルチェンジが施されており、ロッドの自重軽量化だけではなく、釣りで使用した時に持ち重りも考慮して、バランスセッティングが施されているので、カタログ表記以上の軽さを実現しています。

1610Mはバーサタイルロッドとして非常に人気がある一本ですが、ミディアムファーストテーパーデザインで、シャープなブランクスが採用されているので、フリーリグにも最適なロッドとなっています。

持ち運べるロッドの本数が制限されてしまう、おかっぱりでフリーリグの釣りを取り入れたい方には最適なロッドとなるはずです。

【ダイワ】
ブレイゾン(C610M)

数多くバスロッドを展開しているダイワの中でもとりわけ価格以上のパフォーマンスを出すロッドとして、人気となっているのがブレイゾンシリーズです。

価格では2万円を下回る設定となっていますが、ダイワのブランクス技術であるHVFやブレーディングXが採用されているので、シャープでトルクあふれるロッドとなっています。

C610Mは6.10ftのロッドですが、ロッド重量は108gまで軽量化されており、巻物ルアーはもちろん、底物を使用した時にも高い操作感を得ることが出来るロッドとなっています。

このC610Mに関してはグリップジョイント式となっており、持ち運びも便利な点は嬉しいポイントとなっています。

【ダイワ】
リベリオン(701HXB-ST)

登場以来、ベテランのアングラーを中心に高い評価で瞬く間に人気モデルとなったダイワのリベリオンシリーズです。

リベリオンシリーズにラインナップされている701HXB-STはソリッドティップを搭載しているモデルですが、通常のソリッドティップと異なるテイストで設計されており、ソフトではなく張りの強いソフトティップとして仕上げられているのが特徴です。

ソリッドティップだからこそ出来る丁寧なボトムトレースは残しつつ、ティップが入り込み過ぎて逆に扱いにくくなるハードボトムであっても張りの強りティップでスタックすることなく、アプローチが可能です。

食わせのソリッドティップではなく、仕掛けるソリッドティップを持っている一本です。

【ダイワ】
ブラックレーベル(SG 682MHXB-ST)

ダイワのブラックレーベルシリーズは、高弾性カーボンの特徴を活かして高い感度と軽量で高い操作性を実現しているロッドシリーズとなっています。

ブラックレーベルにラインナップされているSG 682MHXB-STは高弾性カーボンにて高い感度を持ちながら、ティップ部分はしなやかなソリッドティップが採用されているので、ソリッドティップ採用モデル以外では不可能な着底したフリーリグの移動距離を抑えた丁寧なアプローチが可能となっています。

パワーはミディアムヘビーとなっているので、ソリッドティップの繊細さを持ちながら、ビックバスをカバーから引きはがす強靭さも持ち合わせているロッドです。

フリーリグでピンスポットを丁寧に攻めたいアングラーにおすすめの一本です。

【ダイワ】
ハートランドAGS(741MHRB-SV AGS17)

ダイワのフラッグシップモデルであり、村上晴彦プロ監修によって作り上げられてロッドがハートランドAGSシリーズです。

計量&高感度であることはもちろん、ハートランドシリーズはバットからティップまで淀みなく曲がるベンディングカーブを持っており、唯一無二の使い心地となっているため、多くのファンを得ているロッドとなっています。

このロッドのガイド部分には軽量なカーボンガイドが取り付けられており、ガイドによる重さを感じさせない分、フリーリグやラバージグなどの操作性が格段に上昇するようになっています。

底物ルアーはもちろん、重量のある巻物にも対応できるバーサタイルな性能を持っているハイパフォーマンスロッドです。

【アブガルシア】
ファンタジスタ レジスタ(FNC-71M)

アブガルシアから出されているファンタジスタ レジスタはカーボン100%設計のロッドであり、全て国産カーボンが使用されている高品質バスロッドとなっています。

特にFNC-71Mはライトウェイトのフリッピング用ロッドとして開発がされておりますが、フリッピング同様にフォールバイトが多発するフリーリグの釣りでも的確にフォールバイトを検知することができるため、多くのアングラーがフリーリグを使用する時に愛用するモデルとなっています。

特にフリッピング同様にピンスポットでフリーリグによるフォールでテンポよくバスを探して行く釣りに最適なロッドとなっています。

【エバーグリーン】
フェイズ(PCSC-72H)

ウィードエリアでワーミングを行う時に欠かすことの出来ない動作である、ウィードのほぐしを得意とするロッドがエバーグリーンから出されているPCSC-72Hです。

絶妙な硬さを持っているティップはフリーリグをウィードに絡めて誘うことはもちろん、鋭いハングオフアクションを演出することを可能としています。

ブランクス自体は非常にトルクフルで強靭なパワーを持っているので、ウィードエリアに絡まれた場合でもブランクス全体の力を利用してバスをリフトアップすることが出来るようになっています。

琵琶湖のようなウィードレイクでは強い味方になってくれるロッドです。

【ノリーズ】
ロードランナーストラクチャー(STN720MH)

ノリーズから出されているロードランナーストラクチャーはワーミング専用のロッドとして開発が進められたモデルとなっています。

STN720MHはライトリグを使用して丁寧にストラクチャーを攻略するためのベイトロッドとして作られており、シャープでハリの強いファーストテーパーデザインが使われることでプレッシャーの高いフィールドでも確実にバスの口を使わせる繊細な動きと高い感度を持っているモデルです。

ロッド自体は珍しくテレスコピックとなっていますので、持ち運びの面でもメリットが大きいロッドとなっています。

軽量なシンカーでフリーリグの釣りを行う方にはお勧めの一本です。

【レジットデザイン】
ワイルドサイド(WSC-ST66MH)

レジットデザインから出されているワイルドサイドWSC-ST66MHはソリッドティップをもったハイパワーロッドとなっています。

ソリッドティップが使われていることで、フリーリグや高比重ワームのノーシンカーの釣りに代表される釣れる状態のラインテンションを作り出しやすく、ボトムのストラクチャーをタイトに攻めることが出来る様になっています。

フリーに近いラインテンションでもテーパーとブランクの性能を活かしてしっかりとアタリをアングラーに伝えてくれるロッドに仕上げられています。

特にラインスラッグコントロールを重視したい方におすすめしたい一本です。

まとめ

タフなフィールド程有効となっているフリーリグを極めることは間違いなく更なる釣果Upに繋がります。

今までテキサスやジグロッドをフリーリグに使用していた方も、フリーリグに最適なロッドを導入して今まで以上の釣果を手にしてみてくださいね。

紹介アイテム一覧

フリーリグロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
ゾディアス(172H-2)
シマノ
コンクエスト(842C MBR)
シマノ
ポイズンアルティマ(172H)
シマノ
ポイズングロリアス(1610M)
ダイワ
ブレイゾン(C610M)
ダイワ
リベリオン(701HXB-ST)
ダイワ
ブラックレーベル(SG 682MHXB-ST)
ダイワ
ハートランドAGS(741MHRB-SV AGS17)
アブガルシア
ファンタジスタ レジスタ(FNC-71M)
エバーグリーン
フェイズ(PCSC-72H)
ノリーズ
ロードランナーストラクチャー(STN720MH)
レジットデザイン
ワイルドサイド(WSC-ST66MH)