色々な魚を幅広く狙えるジギングゲーム。
中でも特に人気の高いターゲットであるカンパチですが、ディープエリアになれば大物に遭遇するチャンスもあるため、強めのタックルが必要とされてきます。
数あるジギングロッドの中からカンパチに対応出来る、ベイトリール用ロッドとスピニングリール用ロッドの選び方と、おすすめロッドをご紹介します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
カンパチジギング用ロッドの選び方
オフショアジギングでカンパチを狙う場合、ポイントの水深や潮流のスピードを考えてタックルを選ぶ必要があります。
使用するジグは200g前後を基本となりますが、ポイントがディープになれば300g以上のジグを一日中シャクリ続ける必要があるため、長いロッドだとシャクリ幅が広くなるので魚をかける前に疲れてしまいます。
そのためジギングロッドは200g前後のジグを操作出来る硬さで、長さは6フィート前後のスペックを基準に、実釣されるエリアによって選ぶと良いと思います。
その際はオーバースペックまたはパワー不足にならないようにポイントに合わせて選びましょう。
ベイトリール用ロッド
ベイトタックルの釣り方として、スロージギングに向いているので、バーチカルな釣りに適しています。
また、フォール中のアタリを取りやすくなることや、スピニングタックルに比べ巻上げの力が強いので、水深があるポイントで重たいジグが扱い易いのが特徴です。
ベイトリールは手返しが良くなるので、狙っているタナを何度も通したい時などにもベイトタックルがおすすめになります。
スピニングリール用ロッド
スピニンタックルの釣り方として、ハイピッチジャークやワンピッチジャーク、ハーフピッチジャークとジグを素早くキビキビ動かす誘いに向いています。
また、ベイトタックルと比べてベールフリーでジグを落とせるため、素早くボトムを取る事が出来ます。
オフショアでは船から距離の離れた場所で、魚が上ずってナブラが発生する時があり、キャスティングを必要とする場合があるので、スピニングタックルがあると対応する事が出来ます。
ベイトタックルでも出来ない訳ではないのですが、バックラッシュなどトラブルが起きやすいため、キャスティングが必要な場合はスピニングタックルが良いでしょう。
《ベイトロッド》カンパチ対応ジギングロッドおすすめ4選
【アブガルシア】
ソルティーステージ KR-X (250-KR SJ)
アブガルシアからリリースされている、スローピッチジャーク用ジギングロッドです。
250gまでのジグを扱う事が出来る高反発力ロッドとなっていて、潮流が速い場所やディープエリアでもジグの操作がしやすく、大物を狙うのに十分なスペックとなっています。
10㎏以上の大物でも問題なくファイト出来るのでおすすめさせていただきます。
【メジャークラフト】
2代目ジャイアントキリング(GXJ-B62H)
低価格帯でラインナップ豊富なメジャークラフトから、こちらのジギングロッドを紹介します。
ロッドの硬さはヘビー表記とバッドパワーもあるので、大物がかかっても十分やり取り出来るスペックになっています。
200gまでのジグ操作が可能で、ディープエリアや潮流が速いエリアで1日中シャクっても疲れにくい仕上がりとなっているので、大物狙いにもおすすめの1本です。
【シマノ】
オシアジガーインフィニティ(B63-6)
老舗シマノからフラグシップモデルのジギングロッドとなります。
こちらは今回ご紹介するベイトロッドの中でもかなりヘビーなスペックとなっており、500gまでのジグ操作が可能になるモデルです。
450mを越える超ディープエリアにも対応可能で、カンパチやヒラマサなどの20㎏以上の大型青物を釣りあげる事も可能です。
また、ブランクスが細く軽いためロッド感度が良く、魚からのアタリや潮の流れが手元に伝わりやすくなっています。
高価ではありますが、その分の恩恵を受けられるので、おすすめさせていただきました。
【ダイワ】
ソルティガSJ(61B-3)
有名釣り具メーカーのダイワからソルティガSJを紹介します。
ダイワからリリースされているジギングロッドの中でフラグシップモデルとなります。
150g~260gのジグウェイトを扱う事が出来るので狙える水深も幅広くカバー出来るスペックと言えます。
ロッド自重106gと軽量なうえ高感度、高反発なのでジグの操作性も良く、1日シャクリ続けられる高性能ベイトロッドなのでおすすめです。
《スピニングロッド》カンパチ対応ジギングロッドおすすめ4選
【テンリュウ】
ジグザム ディープライダー(JDR561S-8K)
国内生産メーカーのテンリュウから大型青物対応のジギングロッドをご紹介します。
ディープエリアや、潮流の速いエリアでヘビーウェイトジグを操作する事が出来るパワーモデルになります。
20㎏越えのカンパチやヒラマサがかかっても主導権を渡さずファイト出来るので、大型青物を狙ったジギングをしたい方には特におすすめです。
【シマノ】
グラップラー タイプJ(S60-3)
シマノからリリースされているミドルクラスのジギングロッドになります。
こちらのロッドMAXジグウェイトは180gとなっていて、ディープエリアとは言えませんが10kg前後の青物まで対応出来るので、ジギングを十分楽しめるスペックとなっていると思います。
水深80mくらいのエリアまでが使いやすくコスパも良いのでジギング初心者の方におすすめ出来る1本となります。
【ヤマガブランクス】
ギャラハド(585S)
メイドインジャパン品質を誇りにしている釣り具メーカーヤマガブランクスから、2019年にリニューアルを果たしたギャラハドをご紹介します。
このモデルはショートレングスで細めでありながら、280gまでのジグを操作できるバッドパワーも備わっているので、ディープエリアでヘビージグをしゃくる時もシャープに操作する事が出来ます。
また、バーチカルジギングに特化させた設計になっているため、スピニング用ロッドでありながらブランク全体に張りのある仕上がりになっています。
【ダイワ】
ソルティガR (J60S-3 HI)
ダイワからリリースされているハイレスポンスモデルのロッドを紹介します。
細身で軽量ですが、反発力の強い高弾性素材とショートレングスを活かし、様々なコンビネーションジャークでジグにアクションを入れる釣りに向いているジギングロッドになります。
MAXジグウェイト200gと重めのジグも軽快に操作する事が出来るので、初心者の方から上級者の方まで使えるジギングロッドだと思いますのでおすすめです。
まとめ
オフショアでのカンパチジギングロッドの選び方と、おすすめのロッドをご紹介させていただきました。
実釣するポイントによって選択肢が変わってくるので、まずはご自身が釣りをするエリアの状況を確認いただいて、この記事を参考に選んでみてください。
カンパチジギングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方