アジングは手軽でリーズナブルなタックルでも楽しめる人気の釣りですが、ゲーム性の高さや奥深さも味わえる点も魅力といって間違いありません。
特に中級者以上の方になってくれば、より自分のスタイルに合ったアジングロッドを選びたくなってくるのではないでしょうか。
そこで注目したいのが1万円台から2万円台のミドルクラスロッドの存在です。
値段もある程度抑えられていながら、中級者以上の方のニーズにもあった性能を持つロッドも多い点は見逃せません。
今回はおすすめのミドルクラスのアジングロッドをピックアップするとともに、ミドルクラスロッドの魅力についてもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
三重県在住。基本ルアーフィッシングが好きでシーバスやエギング、アジングにのめり込んでいます。ガッツリ釣りをやるのも好きですが、のんびりアウトドアをしながら自然を満喫するのも大好きです。釣り道具も大好きでいろいろ調べるのも趣味のひとつとなっています。今後はオフショアやエサ釣りなど、釣りのジャンルを広げたいと思っています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
- 1 中級者向けがミドルクラスのアジングロッドを使うメリット
- 2 中級者向け!ミドルクラスのアジングロッドおすすめ10選!
- 2.1 【メジャークラフト】三代目クロステージ AJI SOLID TIP model(CRX-S562AJI)
- 2.2 【オリムピック】コルトux(21GCORUS-542UL-S)
- 2.3 【テイルウォーク】OUTBACK LIGHT(S665UL)
- 2.4 【シマノ】ソアレ SS アジング(S58L-S)
- 2.5 【ダイワ】月下美人 MX AJING(510ULS-S)
- 2.6 【ヤマガブランクス】ブルーカレントⅢ(53)
- 2.7 【アピア】グランデージライト(55)
- 2.8 【がまかつ】ラグゼ 宵姫 爽(S63UL-solid)
- 2.9 【ジャッカル】BRS(S68UL+LG)
- 2.10 【テンリュウ】ルナキア(LK532S-ULS)
- 3 まとめ
中級者向けがミドルクラスのアジングロッドを使うメリット
入門用のエントリークラスモデルよりも性能が良い点はもちろんのこと、より自分の求めるアジングスタイルに寄せたものを選べる点や価格もハイエンドより抑えられている点がミドルクラスロッドを選ぶメリットといって間違いありません。
軽量で強度も良し
ミドルクラスのアジングロッドとなってくるとブランクに使用される素材もワンランク上のものや技術面も大きくアップするといっても過言ではありません。
それによって軽量さを追求しつつも強度の面も十分な性能を誇るモデルも多くあり、相反する性能もうまく両立したモデルを選ぶことが可能となってきます。
感度が高い
ブランク素材や使用される技術面がエントリーモデルよりも高いため、結果として高感度なモデルも多いのがミドルクラスロッドの特徴ともいえるでしょう。
より水中の情報を詳細にアングラーに伝達できる高感度を併せ持つモデルが多いため、アジのバイトを感じ取りやすい反響感度が高いものや潮の流れをしっかりと感じ取れるものなど好みに合わせて選ぶといった選択肢も可能となる点は魅力的といって間違いありません。
操作性が高い
ブランク性能はもちろん、それ以外のガイドやグリップ、リールシート素材などもエントリーモデルよりワンランク上のものを使用しているミドルクラスモデルは総じて操作性の高さも注目すべきポイントといえるでしょう。
キャスト性能の高さやリグを扱いやすい点など入門用ロッドとは一線を画す扱いやすいさを誇るモデルが多い点もミドルクラス帯の特徴といっても過言ではありません。
中級者向け!ミドルクラスのアジングロッドおすすめ10選!
ここからはおすすめのミドルクラスのアジングロッドをご紹介していきます。
価格も手頃なモデルからハイエンドモデルにも劣らない高性能なモデルまでをチョイスしてありますので、選ぶ上での参考にしていただければ幸いです。
【メジャークラフト】
三代目クロステージ AJI SOLID TIP model(CRX-S562AJI)
メジャークラフトからリリースされている高いコストパフォーマンスを誇るミドルクラスのアジングロッドです。
ブランク性能はメーカー独自のマイクロピッチクロスフォースを採用しており、よりネジレに強い設計となっています。
クイックレスポンスな性能は高感度かつ操作性の高さゆえに可能となっており、軽量リグの存在感も感じつつ、適度なアクションを加えることが可能な点も魅力といって間違いありません。
【オリムピック】
コルトux(21GCORUS-542UL-S)
オリムピックからリリースされている価格以上の高感度と操作性を併せ持つミドルクラスのアジングロッドです。
オリムピック独自のグラファイトクロスLVにより確かな強度を兼ね備えながらより軽量化にも成功したブランクとなっています。
さらに軽量高感度なIPSリールシートやステンレスフレームsicガイドも搭載し、キャスト性能や感度をより高めている点も見逃せません。
質実剛健がまさに実現したハイパフォーマンスなロッドといえるモデルで扱いやすいロッドといえるでしょう。
【テイルウォーク】
OUTBACK LIGHT(S665UL)
テイルウォークからリリースされている高性能ながら携帯性にも優れたモバイルタイプのミドルクラスのアジングロッドです。
モバイルロッドとして携帯性も高いため、車以外の移動手段のアングラーにも嬉しいコンパクトな仕舞寸法も魅力といえます。
さらに、モバイルロッドながら十分な性能をもっており、2ピースロッドさながらのベンディングカーブを描く粘りと張りのあるブランクも見逃せないポイントといえるでしょう。
高い性能と携帯性に魅力を感じるアングラーにはおすすめのロッドといって間違いありません。
【シマノ】
ソアレ SS アジング(S58L-S)
シマノからリリースされているショートレングスの積極的に掛けていけるテクニカルなミドルクラスのアジングロッドです。
熟練者の方で愛用するショートレングスのアジングロッドですが、非常に扱いやすいモデルでシマノ独自のハイパワーXを搭載することでシャープネスながら抜群の強度と張りを誇ります。
感度の面に関してもハイレスポンスソリッドティップを搭載しており、アジの繊細なバイトが感じ取りやすい点はもちろん、潮の流れの微妙な変化もつぶさに感じ取ることができる高感度は見逃せません。
【ダイワ】
月下美人 MX AJING(510ULS-S)
ダイワからリリースされているハイエンドにも引けを取らない操作性と高感度を持ったミドルクラスのアジングロッドです。
ブランクにはダイワ独自のHVFナノプラスを採用し軽量ながらパワーも兼ね備え、オールチタンフレームのsicガイドは軽量化に貢献するだけでなく、キャスト飛距離アップや高感度化にも大きく影響を与えています。
より操作性を高めたショートグリップはさらなるテクニカルなアジングを楽しめるアグレッシブなモデルに仕上がっているといっても過言ではありません。
【ヤマガブランクス】
ブルーカレントⅢ(53)
ヤマガブランクスからリリースされている高性能なライトゲーム専用の三代目モデルとなるミドルクラスアジングロッドです。
初代から受け継がれている曲げて獲るのメーカーコンセプトを活かしつつ、よりレスポンスを高めながら扱いやすさも向上させたハイパフォーマンスロッドといって間違いありません。
その中でも軽量リグの存在感を明確に感じ取れるほどの高感度と操作性の高さを誇るモデルとなっており、さらなるレベルアップを図りたい中級者以上のアングラーにもおすすめの本格派アジングロッドといえるでしょう。
【アピア】
グランデージライト(55)
アピアからリリースされているアンダー1g以下のジグ単を扱うセンシティブな攻略にも最適なミドルクラスのアジングロッドです。
ライトゲームに最適なブランク設計や軽量化にこだわった高性能なロッドとなっており、ソリッドティップでオートマチックなフッキング性能はもちろん、感度の面でも十分なモデルとなっています。
ジグ単でのアジングに非常にマッチした高水準なロッドといって間違いないでしょう。
【がまかつ】
ラグゼ 宵姫 爽(S63UL-solid)
がまかつからリリースされているオールチタンガイドで操作性と感度も高いジグ単にもマッチしたミドルクラスのアジングロッドです。
ロッド自体も非常にフィネスな設計となっており、オールチタンガイドによってより軽量化と感度の向上がなされているといっても過言ではありません。
0.1gのジグヘッドもしっかりと操作できる繊細なフィーリングとスプリットショットやマイクロジグも扱える幅広さも長目すべきポイントといえます。
【ジャッカル】
BRS(S68UL+LG)
ジャッカルからリリースされているしなやかさとパワーを兼ね備えたジグ単からキャロリグまでバーサタイルに使用できるミドルクラスのアジングロッドです。
ティップからベリーにかけては非常にしなやかでアジの動きにもしっかりと追従する粘りとしなやかさを持ちながら、デカアジのパワーにも負けないバットパワーも見逃せません。
ジグ単でもキャロリグでも幅広くアジングを楽しみたい方におすすめなモデルといえるでしょう。
【テンリュウ】
ルナキア(LK532S-ULS)
テンリュウからリリースされている驚くほどの軽量化と超高感度を併せ持つ、アグレッシブにアタリを掛けていくアングラーに最適なミドルクラスのアジングロッドです。
性能に関してはハイエンド機種ともいえるほど高性能なブランクと西陣織仕様のカーボンパイプは美しいデザインで所有欲も大きく満たしてくれる点も魅力といえます。
シャキッとした操作感と異次元の高感度は、アンダー1gでのジグ単アジングゲームの世界観を変えてしまえるほどの性能を持っているといっても過言ではありません。
まとめ
入門用のタックルでも気軽に十分楽しむことができる点はアジングが人気の秘密ともいえますが、よりアジングの世界を堪能する上でロッドのランクアップは必然といえます。
もちろん、エントリーモデルよりも価格はアップしますが、それ以上に中級者以上のアングラーを魅了する性能を持ったモデルが多いのがミドルクラスのアジングロッドといっても過言ではありません。
今よりもさらにアジングの奥深く高いゲーム性を堪能したい方は、ぜひこの機会にミドルクラスのアジングロッドを手に入れて、さらにアジングの魅力にハマってみてはいかがでしょうか。
ミドルクラスアジングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方