最強に釣れる渓流ルアーおすすめ12選!安いけど実釣性能が高いルアーも紹介!

豊かな自然の中で美しいネイティブトラウトたちと戯れることができることが魅力の渓流トラウト。

今回はそんな渓流トラウトをルアーで狙う際のルアーの選び方・使い方について解説していきます。

後半では釣果に直結するおすすめの渓流ルアーも紹介。

定番となっている最強の渓流ルアーだけでなく、安いものまで紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

渓流ルアーの選び方

渓流ルアーには多くの種類があり、各ルアーメーカーも様々な製品を開発しています。

ここでは主な渓流用ルアーの種類・重さ・色について、選び方を解説します。

種類

渓流で用いるルアーには、主にミノー・スプーン・スピナーの3種類があります。

ミノーには水に浮くフローティングタイプと水に沈むシンキングタイプがあり、渓流ではシンキングタイプ、特にヘビーシンキングのものが多用されます。

スプーンは名前通り食器のスプーンが由来のルアー、スピナーはブレードの回転で魚を誘うルアーです。

攻めるポイントによってルアーの向き不向きがあり、使い分けることで釣果が好転することも。

初心者は根がかりなどが原因でルアーロストのリスクがあるため、値段の安いスプーンやスピナーで練習するのがおすすめです。

重さ

渓流でのルアーフィッシングにおいて、ルアーの重さは重要なファクターのひとつ。

水深や流速に合わせてルアーウエイトを変えると釣果が上がりやすいだけでなく、根がかりしにくくなります。

水深の浅いポイントでは、ミノーなら3~4g程度シンキングタイプ、スプーンの場合は3~5g程度のものがおすすめ。

水深が深いポイントや流速の速いポイントでは、ミノーなら4~6g程度ヘビーシンキングタイプ、スプーンの場合は5~7gのものが良いでしょう。

ときにはルアーのカラーも釣果を左右することがあります。

上級者は時間帯や川の濁り具合によってカラーを使い分けることが多いです。

濁りが入った時には目立ちやすいチャートカラーが、水がクリアでシビアな状況ではアユカラー等のナチュラルカラーが効くと言われています

また、視認性の点でもカラーによって違いがでます。

ピンクバック系やチャートバック系カラーは川の中でも見やすく、ルアーの位置の把握やルアー操作のイメージが容易となります。

ほかにも、魚種によって有効なカラーが異なるとも言われています。

例えば、ヤマメは縄張り意識の強い魚のため、同じヤマメカラーのルアーが有効です。

渓流ルアーの基本的な使い方

渓流ルアーのアクション方法は様々なものがあります。

ここでは、中でも代表的なタダ巻き・ストップアンドゴー・トゥイッチ・リフトアンドフォールについて解説していきます。

タダ巻き

タダ巻きは文字通りただ巻くだけのアクション方法です。

ミノー・スプーン・スピナーのどの種類のルアーでも有効な動かし方ですが、最も適しているのはスピナーです。

流れの速さや水深によってリトリーブスピードを変化させるとただ巻くだけでも多彩な誘い方ができます。

特別なテクニックが必要ないアクション方法のため、初心者にもおすすめです。

ストップアンドゴー

タダ巻きに巻きを止めるタイミングを織り交ぜたストップアンドゴーも渓流ルアーを動かすうえで非常に有効なアクション方法です。

スプーンで有効なアクション方法で、巻きでチェイスしてきたトラウトがストップによって起こるフォール中にバイトが多発します。

また、探る川の水深によってストップの時間を変化させることによって、流れの中で浮き上がりやすいスプーンも一定のレンジを探ることができます。

トゥイッチ

トゥイッチとはロッドを小刻みにしゃくることでルアーに不規則なアクションを加える動かし方です。

ミノーを使うアングラーが多用するアクション方法で、上級者なら必ずマスターしているともいえる、渓流ルアーフィッシングをするうえで必須となるテクニックです。

トゥイッチでロッドを動かす幅は使うミノーや状況によって臨機応変に変化させるとより好釣果につながります。

例えば、ダート系のミノーは比較的大きめのトゥイッチで、平打ち系のミノーは移動距離を抑えるため小さめのトゥイッチ、というような使い分けが有効です。

リフトアンドフォール

リフトアンドフォールは文字通りルアーをしゃくってリフトし、フォールさせる動作を繰り返すアクション方法です。

ルアーの動きはストップアンドゴーと似ていますが、より長いフォール時間をとれるため、食い渋ったトラウトに口を使わせたいときに有効です。

例えば冬の低水温期など、魚がボトムにべったりと着いて中層のルアーを追わない状況などでは、ボトムの魚の口元にルアーを送り込むことでバイトに持ち込むことができます

近年はシミーフォールと呼ばれる左右にボディを揺らしながら水平にフォールするミノーがトレンドとなっており、多用するアングラーが増えつつあるように感じます。

渓流ルアーおすすめ10選

【スミス】
D-コンタクト50

渓流用ミノーの代名詞ともいえるヘビーシンキングミノーです。

大きめのトゥイッチでは左右にダートするようなアクションで高活性のトラウトを狂わせ、小さめのトゥイッチでは左右に首を振るようなアクションでバイトを誘発します。

ヘビーシンキングモデルのため、重量も4.5gとベイトフィネスタックルでも扱いやすいルアーです。

カラーバリエーションも豊富で様々なシチュエーションにマッチする万能ルアーです。

【スミス】
D-インサイト44

D-インサイトはD-コンタクトと同じくスミスのヘビーシンキングミノー。

しかしD-コンタクトとは形状が大きく異なっており、ダートアクションのD-コンタクトに対してD-インサイトは平打ちアクションとなっています。

他の平打ち系ミノーの中では重量があるため、より深いポイントで移動距離を抑えつつ誘うことができます

短い距離でしっかりルアーを見せたいときや浮き上がりを抑えて底層をじっくり攻めたいときにおすすめ。

【ジャクソン】
トラウトチューンHW

トラウトチューンは「これぞトラウト用ミノー!」ともいえるスタンダードな形状のミノー。

そのなかでもHW(ヘビーウェイト)モデルは55㎜にして6gとかなり重めのミノーとなっています。

そのため、着水後速やかに狙ったレンジまでルアーを送り込むことができ、左右に振れ幅の大きなダートで魚を誘うことが可能

使うフィールドの水深や魚の活性に応じてS(シンキング)モデルやフローティングモデルと使い分けると良いでしょう。

【ジャクソン】
奏50S

同じくジャクソンの渓流用ミノー、奏は少し長めのリップを持つ特徴的なミノーです。

小粒ながらヘビーウェイトのため、速やかに魚の居着くレンジまでルアーを落とし込むことができ、長めのリップのおかげで浮き上がりが抑えられています

また、50㎜以外のサイズとして40㎜、45㎜、60㎜が展開されており、これらを使い分けることでさまざまなシチュエーションに対応できます。

【ダイワ】
シルバークリークミノー44S

ダイワの平打ち系ミノー、シルバークリークミノー44Sはミノーの中では安価であるにも関わらずアングラーの信頼を得るだけのスペックを持ったルアーです。

ヘビーウェイトではないことによって生まれるキレが移動距離を抑え、小さなポイントでもハイアピールのできるルアーです。

【パームス】
ベアトリス53S

パームスのベアトリス53は渓流用のシンキングミノーですが、他の製品との違いはジョイントルアーである点です。

ウエイト5.1gとヘビーウエイトのジョイントミノーのため、速い流れの中でもしっかりと動かすことができ、流芯に居つく大物をジョイントボディによる不規則なアクションで誘うことができます。

53以外のサイズも豊富で、45・65・80の全4サイズが展開されています。

自分の釣りをする河川の規模や魚の大きさに合わせてルアーのサイズを変えるのも良いでしょう。

【アムズデザイン】
イッセン45S MAX

サスケなどのソルト用ルアーで有名なアムズデザインも渓流ルアーを展開しています。

なかでも代表的なのがイッセン45Sです。

実はイッセンには、ノーマルの45Sとエイトカン仕様の45S MAXの2種類が存在。

ノーマルはフックハンガーがローリングスイベルとなっており、不意の大物や根がかりなどで破損するリスクがありますが、MAXはエイトカン採用で耐久性に優れています

このミノーは渓流用シンキングミノーのなかでは比較的軽量で、水深のあるポイントをしっかり攻め切ることはできませんが、トゥイッチのレスポンスはピカイチ

平打ち系のミノーのため浮き上がりや移動距離を抑えつつ激しく動かすことができる優秀なミノーと言えます。

【ダイワ】
クルセイダー 激アツ 4g

ここまではミノーを中心に紹介してきましたが、ここからはスプーン・スピナーについても紹介します。

クルセイダー 激アツはダイワの名作スプーン、クルセイダーのダウンサイジングモデル。

小粒で肉厚なスプーンで、渓流の速い流れに流されにくい点がメリットのひとつ。

また、フォールが速いため落ち込みなどの水深のあるポイントの攻略も可能です。

コストパフォーマンスに優れており、ミスキャストなどでルアーをロストしやすい初心者におすすめのルアーです。

【アイジェットリンク】
スプルト4g

アイジェットリンクはトラウト用ルアーをはじめとした淡水ルアー用品を展開する釣具メーカー。

ブラストイットミノーやメガララなどのネイティブ・エリアなどシチュエーションを問わずトラウトを釣ることができるルアーで近年注目を集めています。

今回紹介するスプルトは、小粒なスマートなシルエットをしたスプーン。

細身でかつ厚いボディが特徴で、飛距離・沈下スピードに優れています

そのため、水深の深い1級ポイントや水流の速いエリアで効果的です。

【スミス】
AR-S 4.5g

コンタクトなどで知られるスミスが販売するスピナーです。

今回紹介するルアーのなかでスピナーはこのAR-Sの1種類のみですが、スピナーはこの1種類だけで十分といえるほどのスペックを持っています。

他のスピナーとは異なる形状のARSブレードによって、素早い立ち上がり・強波動の発生が実現

狭いポイントの多い渓流ルアーフィッシングでは、AR-Sの速やかな立ち上がりがアドバンテージとなります。

他のウエイトも1.6g・2.1g・3.5g・6gと幅広く展開されており、水深や流速によって使い分けることで様々なポイントが攻略可能となるでしょう。

まとめ

今回は渓流用のおすすめルアーについて解説・紹介しました。

渓流釣りが解禁となったフィールドも多くなってきましたね。

今シーズンも豊かな自然の中に足を運んでみてはいかがでしょうか。

きっと美しい魚とドラマチックな体験があなたを待っていることでしょう。

紹介アイテム一覧

渓流ルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

スミス
D-コンタクト50
スミス
D-インサイト44
ジャクソン
トラウトチューンHW
ジャクソン
奏50S
ダイワ
シルバークリークミノー44S
パームス
ベアトリス53S
アムズデザイン
イッセン45S MAX
ダイワ
クルセイダー 激アツ 4g
アイジェットリンク
スプルト4g
スミス
AR-S 4.5g