エギングを始めて慣れてくると、シンカーの重さや飛距離などに不満を感じてしまうことがあります。
そんな時に活躍するのがエギ用チューニングシンカーと呼ばれる、シンカーに取り付けるタイプのオモリです。
そこで今回は、エギを自分好みにできるエギ用チューニングシンカーの使い方や付け方、おすすめ商品6選まで詳しく紹介!
エギ用チューニングシンカーを自作できるのかどうかも解説します。
- 釣り歴15年
- 様々なジャンルの経験
兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
エギ用チューニングシンカーの使い方(付け方)
まずはエギ用チューニングシンカーを使うべき状況と、具体的なエギへの使い方(付け方)を紹介します。
使うべき状況
エギ用チューニングシンカーを使うべき状況の代表的なものが、潮の流れが速すぎて自分の思い通りにエギを操れない時です。
そのような時にエギ用チューニングシンカーを使うことで重量が増すため、速い潮の中でも動かしやすくなります。
他にも、水深が深いポイントの底付近を重点的に攻めたい時や、ノーマルタイプのエギでは到底届かないポイントまでエギを飛ばしたい時に活躍するでしょう。
エギ用チューニングシンカーの付け方
エギ用チューニングシンカーは一般的に、エギのシンカー部分に被せるようにして取り付けるものが多くなっています。
そのため、パッケージなどに書かれている装着可能なエギのサイズをしっかりと確認し、外れないように取り付けなければいけません。
また、シンカーに取り付けるタイプではなくオモリをラインアイに結び付けるといったタイプのエギ用チューニングシンカーも用意されています。
エギ用チューニングシンカーは自作できる?
まず結論から申し上げますと、エギ用チューニングシンカーを自作することは不可能ではありませんが、買った方が圧倒的にお手軽です。
それはなぜかというと、本格的なエギ用チューニングシンカーを作るためにはエギの型をとって、それに合うオモリを自分で鋳造しなければいけないからです。
その過程では鉛を溶かすなどの作業が必要になり、専用の道具が必要になってしまいます。
それらの道具をすでに持っているという方は自分で作ってみてみるのも、アリかもしれませんが、多くの人には市販のものを買うことを強くおすすめします。
他のシンカーを代用する
エギ用チューニングシンカーを一から自作することは少し難しいですが、他のシンカーをエギ用チューニングシンカーとして使うことは可能です。
具体的には、適切な重さのナス型オモリをスプリットリングで取り付けたり、シール型の板重りを貼り付けたりすることで代用が可能。
誰でも簡単に代用できますので、エギ用チューニングシンカーを持っていない時には試してみてください。
エギ用チューニングシンカーおすすめ6選
ここからは実際におすすめできる、エギ用チューニングシンカーを6商品紹介します。
シンカーに被せるタイプのものから貼り付けるものまで、さまざまなタイプのチューニングシンカーを紹介しています。
【ダイワ】
TGアゴリグシンカー
TGアゴリグシンカーはダイワが販売しているエギ用チューニングシンカーで、スナップを使ってエギに取り付けるタイプのものです。
このオモリに使われているタングステンという金属は比重が大きく、一般的なシンカーに比べてサイズを小さくできるという特徴があります。
このことによりエギのアクションを邪魔することなく重量を増すことが可能になり、食い渋ったイカに対して力を発揮するでしょう。
エギ用チューニングシンカーを使ってエギの動きが変わってしまうのが嫌な方、手軽に使えるチューニングシンカーを求めている方におすすめです。
【ダイワ】
餌木プラスシンカーZn
餌木プラスシンカーZnは同じくダイワが販売している、シンカーを挟み込む形で取り付けるエギ用チューニングシンカーです。
1/1.5gと2/3gの軽めのラインナップとなっているため、おかっパリでのエギングにおけるシンカー調節に最適。
さらにZnという名前にもある通り、素材には環境への影響が少ないとされる亜鉛が使われています。
重さが変わりすぎるチューニングシンカーではなく微調整程度のチューニングシンカーが欲しい方、環境にも配慮された釣具を使いたい方におすすめのエギ用チューニングシンカーです。
【ヤマシタ】
エギ王TRシンカー
エギ王TRシンカーは愛用者も多いエギメーカー、ヤマシタが販売しているエギ用チューニングシンカーです。
この商品はエギの顔にマスクのように取り付けるタイプのもので、チューニングシンカーの中でも重いことが特徴。
おかっパリからの使用というよりかは、ティップランエギングなどでの使用に適しています。
マスク型であるためルアーのアクションを妨げることなく、重量を調節可能です。
おかっパリから使うノーマルタイプのエギを、ティップランにも使える重さのエギに変えたい方におすすめしたい商品となっています。
【ナカジマ】
ティップランシンカー
ティップランシンカーはナカジマというメーカーが販売している、マスクタイプのエギ用チューニングシンカーです。
このチューニングシンカーも上記のエギ王TRシンカーと同様にティップランに適したものであり、速い潮や深いポイントでの使用におすすめ。
価格も500円前後とお求めやすく、比較的幅広いエギに対応しているなどコストパフォーマンスが高い商品となっています。
また、この商品にはシリコンバンドが備わっているため、釣りをしている最中にシンカーが取れてしまうといったトラブルもありません。
【ナカジマ】
ヘッドシンカー
ヘッドシンカーは同じくナカジマが販売しているエギ用チューニングシンカーの、スナップでラインアイに取り付けるタイプのものです。
この商品はシンカー自体にスナップが取り付けられているため、簡単にエギに取り付けることが可能になっています。
また、重さも1gから20gまでと幅広く、ティップランなどのボートエギングはもちろん、おかっパリからの使用でも大活躍してくれるでしょう。
これまでエギをチューニングしたことが無い方で、まずは手軽にチューニングを試してみたいという方にもおすすめできます。
【第一精工】
チューニングシンカー
第一精工のチューニングシンカーは、エギ専用のチューニングシンカーではないのですがエギ用チューニングシンカーとして使用している方も多い便利なシンカーです。
このシンカーは鉛を糸状にしたシンカーであり、エギなどに巻き付けることで細かな重量調整ができます。
1g以下の細かな微調整から、ティップランなどに使うための重量にするなど幅広く対応できることがこの商品の魅力。
さらに、夜になると光るグロー加工がされたものもラインナップされているため、夜釣りでのエギングにもピッタリの、優秀な商品です。
まとめ
チューニングシンカーは釣りをさらに快適にするために役に立つ、非常に便利なアイテムです。
一般的にチューニングというと何か難しい印象を受ける方も多いと思いますが、エギのチューニングは非常に簡単で誰でも行うことができます。
適切な状況でチューニングされたエギを使えば、これまで以上にたくさんのイカを釣ることができるでしょう。
また、自作することは少し難しいですが、簡単に安くチューニングできる商品がたくさん市販されていますので、ぜひ今回の記事を参考に選んでみてください。
もちろん、どれも素晴らしい商品であり、初心者の方でも問題なく利用することが可能です。
エギチューニングシンカーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方