バス釣りはもちろん、シーバス釣りでも人気となってきているビックベイトの釣りで、より大きな魚をキャッチしようとタックルの研究を行っている方は多いではないでしょうか。
そんなビックベイトのタックル研究で見逃すことが出来ない重要なアイテムが使用するラインです。
アングラーとビックベイトを結ぶラインは、PEやナイロン、フロロによってルアーの動きやフッキング率なども大きく変わるので、非常に重要なポイントです。
今回はラインの素材(ナイロン、PE等)や太さ選び、そしておすすめのラインをご紹介します。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ビックベイト用ラインの選び方
タックルバランス
使用するビッグベイトの使い方によって多くのアングラーが、ライン選びを行っていますが、ルアーの使い方のみでは無く、全体的なタックルバランスでライン選択を行うことで、更に高い釣果に結びつけることが可能となります。
高弾性で穂先まで張りのあるロッドは、感度が高い一方で、バイトを弾きやすい特徴を持っており、伸びの少ないフロロカーボンラインやPEラインとセットした場合は、トータル的に高い感度が得られる反面、フックセットに持ち込みにくい特徴が出ます。
ソリッドティップや、低弾性、中弾性のロッドは感度が低下しますが、ロッドがバイトに追従しバイトを弾きにくいので、伸びの少ないフロロカーボンラインやPEラインを使用して感度を補うことが可能です。
フィールドに存在するバスの状況も考えて最適なタックルバランスを選ぶと更に一歩先のタックルを組み上げることが出来るようになります。
素材
ビッグベイトに使われるライン素材は主に3種類あります。
PEライン
水中に沈むことなく、フロロやナイロンよりも細いラインで高い強度が出せ、そして伸びが少ないのがPEラインの特徴です。
他のラインよりもラインを細くすることが出来るので、空気抵抗が大きく遠投が難しいビックベイトであっても飛距離をUpさせることが出来るため、ビックベイトを遠投したい方にお勧めです。
また、他のラインよりも伸びが少ないので、ロッドやリーリングに対して機敏に反応出来、テクニカルでキレのある動きを演出させたい場合に向きます。
ナイロンライン
PEラインやフロロラインよりもラインの伸びが大きく、比重もPEラインとフロロラインの中間となるのがナイロンラインです。
他のラインより伸びがあり、ビックベイトでクランキングを行った時のフックセットしやすい為、ビックベイトでリアクション中心の巻きの釣りに適しています。
また、フロロカーボンよりも水に沈みにくい為、ビックサイズのトップウォーター系ルアーにも適しています。
フロロカーボンライン
ナイロンラインよりラインが沈みやすいのがフロロカーボンラインです。
ビックベイトを使って水深のあるエリアを探る場合に適しており、ラインを沈めて潜行深度を確保することが出来ます。
また、伸びが少なく根ズレにも強い特徴を持っているので、カバー周りでの使用や、ビックベイトで巻きの感度を重視したい方におすすめです。
太さ・ルアーウェイト
2ozクラスのルアー
2ozクラスのルアーは、ビッグベイトとしては、比較的標準的なサイズのルアーが多く存在している重量です。
2ozクラスのルアーを扱うには16~22lbクラスのラインが適しているとされています。
このクラスはあらゆるラインのタイプで問題なく使用することが出来るので、タックルバランスと併せてナイロン、フロロ、PEラインを選ぶことが可能です。
フロロカーボンラインは22lb以上のラインとなるとラインの張りが強すぎて、扱いにくくなる他、ノットの締め込みが甘くなり、ラインの持っている強度を十分に引き出すことが困難となります。
このため、フロロカーボンラインを使用する場合は、フロロカーボンラインの中でもしなやかなラインを選択することが重要となります。
使用するルアーとロッドの特徴を鑑みて、トータル的に高いパフォーマンスを発揮することが出来るラインを選択することが重要となります。
4ozクラスのルアー
4ozクラスのルアーを使用する場合、ラインには非常に高い負荷がかかる様になってきます。
このため使用するラインは22lb~30lbクラスのラインを使用することがおすすめとなります。
このクラスのビッグベイトを扱う時におすすめとなるのがナイロンラインとPEラインです。
ライン自体が太くなるので、フロロカーボンラインはゴワツキが大きくなってしまうデメリットが出てきます。
ライン自体の伸びが少ないPEラインは、ルアーのキャスト時に瞬間的な力が直接ラインに加わるため、キャスト切れのリスクが大きくなります。
PEラインを使用する時は、5号クラス(80lb)まで上げておくことがおすすめとなります。
4ozクラス以上のルアー
4ozクラス以上のルアーを使用する場合は4ozクラスのルアーと同じで、PEラインとナイロンラインをルアーのタイプと、タックルバランスを考慮して使用することがおすすめです。
ルアー重量がかなり重たくなるので、必要となるラインlbも30lb~となる他、ラインが太くなるので、可能な限りしなやかで、ノット強度を安定して出すことが出来るラインがおすすめとなります。
ルアーサイズは大きくなるほど、キャスト時の空気抵抗が大きくなり、飛距離を出しにくくなります。
飛距離を重視したいアングラーはPEラインを使用すると良いでしょう。
ビックベイト対応PEラインおすすめ3選
【よつあみ】
エックスブレイド オルトロス(WX8P-1)
よつあみから出されているPEラインでパワーフィッシングをメインとするアングラーから厚い支持を受けているモデルです。
このエックスブレイド オルトロスは、ビックベイトをはじめとしたパワーフィッシングを得意とする木村健太プロ監修によって作り上げられており、非常に張りが強く硬いPEラインとなっていることが特徴です。
張りが強いPEラインなので、ベイトタックルで発生するPEライントラブルを低減させることが出来、フロロやナイロンラインに慣れているアングラーでもトラブルレスで使用可能なラインです。
【サンライン】
バススーパーPEライン
バスフィッシングにおける定番のPEラインとも言えるのがサンラインから出されているバススーパーPEラインです。
PEラインのしなやかさを持ちながら、安定した高い強度を持っているラインです。
ラインナップされているⅼb数も66lbまでラインランプされているので、ビックベイトの釣りはもちろん、カバーゲームフィッシングにも対応することが出来るラインです。
これからPEラインでビックベイトの釣りを始めてみたいかたにおすすめのラインです。
【シーガー】
PEX8
シーガーから出されているPEラインで、8本撚りのタイプとなっているのであらゆるシーンで使い易いタイプです。
このPEラインは伸びの少ないPEラインの中でも、最も伸びが少ないPEラインが使用されているので、使用時にはダイレクトな感度と鋭いキレのルアーアクションを行うことが出来る様になっています。
PEラインとしては比較的安価で、手に入りやすく、コストパフォーマンスが高い面もこのラインのGoodポイントといます。
ビックベイト対応ナイロンラインおすすめ3選
【サンヨーナイロン】
GT-Rウルトラ
サンヨーナイロンがプロデュースしているGT-Rウルトラは村田基プロの監修によって作り上げられたナイロンラインです。
一般的にスレに弱いとされているナイロンラインですが、このGT-Rウルトラはフロロカーボンをも凌ぐスレ強度を誇っているのが特徴です。
特にビックベイトクランキングなどで障害物へのコンタクトを積極的に行う釣りではラインへのスレとフックセットのノリの良さから絶大な人気を誇っているラインです。
50lbまでラインナップされているので、アングラー好みのlbを選ぶことが出来るのも嬉しいポイントです。
【バリバス】
デッド-オア-アライブ ストロング
ライン強度の中でも引張強度を強くすることに焦点を当てて開発されたのが、デッド-オア-アライブ ストロングです。
VARIVAS独自の2層コーティングが施されているので、長期間でナイロンラインのしなやかさが維持できるようになっている他、障害物に対するスレ強度に対して高い性能を発揮できるようになっています。
他のラインと異なり、150mが採用されているので、2回に分けて使用することができ、コストパフォーマンスも優れているラインです。
直線の引張強度が非常に強いので、オープンエリアでビックベイトをフルキャストしてもキャスト切れの心配がない高品質のラインです。
【東レ】
ソラローム ポリアミドプラス
ナイロンラインの特性を持ちながら、フロロラインのように高い感度を得たいと感じているアングラーにおすすめしたいラインがソロラーム ポリアミドプラスです。
ナイロンラインの特徴であるしなやかさと低比重はそのままに、低伸度でスレに強くなるよう独自の設計が施されているラインです。
ラインナップも25lbまで設定されているので、多くのビックベイトに使用することが可能です。
特に巻きの感度を重視して繊細な釣りを行いたい方におすすめのラインです。
ビックベイト対応フロロカーボンラインおすすめ3選
【シーガー】
R18 フロロリミテッド
数あるフロロラインの中でも性能の高さから抜群の信頼度を誇っているラインがR 18フロロリミテッドです。
一般的にフロロラインはナイロンやPEラインよりも張りが強く、しなやかさに欠ける部分がありますが、このR18フロロリミテッドはナイロンナインに近いしなやかさを持っています。
また、多くのトッププロが愛用するラインとしても知られており、結束強度、スレの強さ、ライン自体の品質全て高い次元でまとめ挙げられています。
【ダイワ】
モンスター ブレイブZ
モンスターハンティング用のラインとしてダイワがプロデュースしているラインがモンスター ブレイブ Zです。
ライン自体の素材やコーティングなども徹底して高強度のラインを作るために選定されており、濃いカバーや急深のブレイクからモンスターバスを引きずり出すことが出来るラインに仕上げられています。
既に使用しているユーザーの口コミでは、コーティングがしっかりしているので、長期間でも劣化がすくない点や400m巻きもラインナップされており、コストパフォーマンスも優れている点も評価されているラインです。
【よつあみ】
オルトロスFC
フロロカーボンラインの中でもビックベイトにダイレクトな操作感と感度を得たいのであれば、よつあみのオルトロス FCがおすすめです。
オルトロスFCはフロロカーボンの中でも伸びが少なく、また、フロロカーボンラインの原糸レベルで断面強度が最高レベルに高い物が使用されているので、非常に高い感度と安定した高強度を持っているラインとなっています。
ビックベイトでディープエリアを攻略するときにはもちろん、底物用として使用することもできるので、使用用途が広いのも特徴です。
ビックレイクのディープ攻略を視野に入れたい方に特におすすめのラインです。
ビックベイトにラインの結び方(ノット)
ビッグベイトはルアー重量が非常に重たいルアーとなるので、キャストを繰り返すことで、ノット部分に負荷がかかり、他のルアーよりもノット部分がほどけやすい特徴を持っています。
ビッグベイトを使用する時にお勧めしたい結び方となるのが、TNノットです。
このノットはラインアイ部分に3回ラインを通した後に、抜け防止としてハーフヒッチで編み込む手法が取られている結び方です。
ラインの結束強度としてはトップクラスの力を発揮することが出来る他、編み込みが行われているので、繰り返しキャストを子なった時にもほどけにくい特徴を持っているので、ビッグベイトを使用する時には特におすすめの方法です。
TNノット
まとめ
ビックベイトの釣りはビックバスのバイトの可能性が高くなることはもちろん、使用するルアーサイズも大きい為、ラインにかかる負荷は通常より大きく、重要性も格段にUpします。
ルアーや状況にあったラインの選定を行い、ビックバスのバイト&キャッチ率を飛躍的にUpさせてみてくださいね。
ビックベイトラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方