エギ回収機おすすめ12選!エギの根掛かりに適した回収機を紹介!自作方法や使い方も!

根がかりは釣り人なら誰もが避けたいことだと思います。

しかし、根がかりは避けたくても避けられないもので、特に岩場や藻場を探ることの多いエギングでは必ずといっても良い程根がかりしてしまうでしょう。

そこで今回は、根がかりしてしまっても高確率でルアーを取り戻せるエギ根がかり回収機の使い方から自作方法、そしておすすめ商品まで詳しく解説していきます。

もうエギをなくしたくないという方必見です。

飯田光大郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 様々なジャンルの経験

兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

エギ回収機の使い方

エギ回収機には以下の2タイプがあり、それぞれ使い方が異なります。

スティックタイプ

スティックタイプはタモの柄のようなもので、見えているエギを直接回収するタイプのエギ回収機です。

使い方はエギに直接回収機を引っ掛けてひっぱるだけと、非常にシンプルなものとなっています。

ロープタイプ

ロープタイプはラインを伝って回収機をエギまで届けて、回収するタイプのエギ回収機です。

使い方は、まずはエギと繋がっているラインをピンと張って、ルアー回収機をセットします。

そのままルアー回収機をエギまで届かせることができればエギに回収機が絡まるので、あとはそれを引っ張って回収します。

エギ回収機は自作もできる!

万が一釣行に根がかり回収機を忘れてしまっても、オモリとライン、スナップがあれば簡易的なエギ回収機を自作することができます。

作り方、使い方は簡単で、エギと繋がったラインにスナップで、オモリとオモリに繋げたラインを接続し、エギにオモリをぶつけて根がかりを外すというものです。

エギにはカエシが付いていないため、引っかかった方向と逆の力を加えれば簡単に外れてくれます。

エギ回収機おすすめ12選

ここからは実際におすすめできる、市販のエギ回収機を12種類紹介します。

【ダイワ】
ルアーキャッチャー

ルアーキャッチャーは、大手釣り具メーカーのダイワが販売しているロープタイプのエギ回収機です。

非常に回収率が高いという評価を多く受けており、愛用している人も多い、人気のエギ回収機となっています。

先端に取り付けられたチェーンの部分にエギや障害物自体を引っ掛けて、エギを回収するタイプのものなので、人工的な物体に引っ掛かってしまった時などに大活躍するでしょう。

エギ回収機選びで失敗したくない方や、信頼できる回収機が欲しい方にピッタリの商品です。

【ダイワ】
ルアーキャッチャーヘビーウェイト

ルアーキャッチャーヘビーウェイトは同じくダイワが販売しているエギ回収機で、ルアーキャッチャーよりもオモリが重たくなったモデルです。

オモリが重たくなると遠い場所まで届かせることができるため、深い場所に引っ掛かってしまったエギやボートなどからでも使いやすくなっています。

ボートエギングやティップランエギングをよくされる方や、深い場所を攻めるという時に持って行くと活躍してくれるでしょう。

もちろんエギング以外の釣りでも問題なく使うことができます。

【テイルウォーク】
ルアーキャッチバー

ルアーキャッチバーはテイルウォークが販売している、スティックタイプのエギ回収機です。

岩場で釣りをすることが多いエギングでは、手前の岩や藻などにエギが引っ掛かってしまうことがよくあります。

そんな時に活躍するのがこのスティックタイプのエギ回収機で、見えている範囲のエギの回収率はほぼ100%に近いものです。

3メートルしか長さがないことが少しネックではありますが、1本持っていて後悔するものではないでしょう。

見えているのにエギがなくなるという悔しい思いをしたくない方におすすめです。

【テイルウォーク】
ルアーピックアッパー

ルアーピックアッパーは、テイルウォークから販売されているロープタイプのエギ回収機です。

ダイワのルアーキャッチャーよりもコンパクトに収納できることが大きな特徴で、荷物をあまり増やしたくない方におすすめ。

もちろんエギの回収率も高く、少々遠いところにエギが引っ掛かってしまっても問題なく回収することが可能です。

さらに、独特の形状をしたオモリのおかげでエギまで素早くたどりつくことが可能となっており、潮が早い場所でも安心です。

【S&Nインターナショナル】
ルーバウノ

ルーバウノはS&Nインターナショナルというメーカーが販売している、コンパクトでかさばらないロープタイプのエギ回収機です。

この商品はチェーンに絡ませて回収するのではなく、スナップを器具に引っ掛けて回収するタイプであるため、スナップを使っておかなければなりません。

しかし、チェーンタイプのものとは違ってバッグの中にスッキリと収納させておくことが可能であるため、邪魔になることがありません。

根がかりはあまりしないけれど、念のために持っておきたいという方に最適です。

【タカ産業】
エギ回収機

エギ回収機はタカ産業というメーカーから販売されている、エギを回収するだけのために開発された商品です。

エギ専用回収機とだけあってその回収率は素晴らしく、エギであれば間違いなくこの商品が一番の回収率を誇ります。

さらに価格面においても他のものと比べて安く、エギングアングラーならぜひ1つは持っておきたいアイテムです。

エギングに行くことが多いアングラーの方で、エギをなくしたくない方はぜひ購入を検討してみてください。

【タカ産業】
レスキューテポドン

レスキューテポドンは、同じくタカ産業が販売しているエギ回収機ですが、こちらはエギ以外のルアーにも使用できる万能タイプです。

ロープタイプの回収機となっており、20mまでの範囲であれば高い確率でエギを回収することができるでしょう。

回収方法に関しては、スプリットリングやスナップなどに引っ掛けるタイプのものです。

さらに、カエシが付いていないエギにおいてはオモリがぶつかることによって、根がかりを外す効果も期待できます。

【サンキ】
レスキューロボ

レスキューロボはSANKIというメーカーが販売している、ロープタイプのエギ回収機の先端のみを販売したものです。

回収方法やその他の特徴はレスキューテポドンと非常に似たものになっており、スナップに引っ掛けるだけでなく、オモリをぶつけて外すといった方法も可能になっています。

さらに、この商品には標準でロープが付属していないため自分で用意する必要があるのですが、他の商品と違って自分好みの長さのロープをセットできます。

他の商品のロープの長さに不満がある方はぜひ購入してみてください。

【ベルモント】
ルアーリトリーバー

ルアーリトリーバーはベルモントが販売している、スティックタイプのエギ回収機です。

このスティックタイプのエギ回収機は、全長が4.75mと比較的ながく水深が深い場所であっても使うことができます。

さらに柄の部分はアルミニウム製となっているため軽く、磯場や岩場に持ち運びやすいといった特徴もあります。

手前で引っ掛かってしまったエギの回収率はロープタイプのものよりも高いため、手前で引っ掛かったエギだけはどうしても回収したいという方におすすめです。

【ベルモント】
ルアーリターンⅡ

ルアーリターンⅡは同じくベルモントが販売しているスティックタイプのエギ回収機です。

ルアーリトリーバーとは違ってこの商品は、スナップやラインアイといった穴に直接引っ掛けて回収するタイプであるため、使い方は難しいですが回収率は高くなっています。

また、持ち運びの際に邪魔にならないよう、仕舞寸法が41㎝と非常にコンパクトであることも大きな特徴です。

目に見える範囲でのエギ回収であれば、この商品が最も信頼できるといっても過言ではないでしょう。

【エバーグリーン】
B-TRUE スライドシャフト

B-TRUE スライドシャフトは、エバーグリーンが販売しているコンパクトかつ高性能なスティックタイプのエギ回収機です。

この商品の最も大きな特徴は、仕舞寸法51㎝、最大全長400㎝という、使わないときはコンパクトなのに長く伸びる点です。

さらに、無機質で特徴のないデザインになりがちなルアー回収機には珍しく、カッコよくデザイン面でも優れた商品になります。

価格が2万円と少し高いのですが、ルアー回収機もオシャレにしたい方、高機能なものが欲しい方は買って後悔することはないでしょう。

【ハイドアップ】
回収機ヘッド

回収機ヘッドは、ハイドアップから販売されているスティックタイプのエギ回収機の先端部分です。

この商品は、エギ回収機専用の柄ではなくても、一般的なタモの柄などに取り付けられる回収機となっています。

普段タモを釣り場に持って行く方は、根がかりを外すときのみ先端部分を取り換えることで使用できるため、荷物が増えません。

また、この商品のフックは太く耐久性も高いため、藻にエギが引っ掛かったときなどは、藻ごと回収してしまうことも可能です。

まとめ

以上ここまで、エギ回収機の使い方から簡単な自作方法、おすすめ商品まで詳しく解説してきました。

根がかりはどれだけ釣りがうまい方でも起こり得ることであり、避けることはできません。

そんな時にしっかりとエギを回収できる回収機をもっていれば、エギをなくして気分が落ち込むこともなくなります。

今回紹介した商品はどれも回収率が高く、買って損するものではありません。

ぜひエギ回収機を使ってお気に入りのエギを長い間愛用してみてください。

紹介アイテム一覧

エギ回収機の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ルアーキャッチャー
ダイワ
ルアーキャッチャーヘビーウェイト
テイルウォーク
ルアーキャッチバー
テイルウォーク
ルアーピックアッパー
S&Nインターナショナル
ルーバウノ
タカ産業
エギ回収機
タカ産業
レスキューテポドン
サンキ
レスキューロボ
ベルモント
ルアーリトリーバー
ベルモント
ルアーリターンⅡ
エバーグリーン
B-TRUE スライドシャフト
ハイドアップ
回収機ヘッド