今では多くの釣り人に認知され、導入している釣り人も多くなってきているパワーフィネス。
特に繊細な釣りを行わないと行けないハイプレッシャーな日本の釣り場では、重宝する釣りの一つと言えるでしょう。
そんな、パワーフィネスの釣りでは長めのロッドが主流ですが、釣り人の中には好んでパワーフィネスにショートロッドを使用する強者も。
今回はそんなパワーフィネスにショートロッドを使うメリットとデメリットを含めておすすめをご紹介します。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
パワーフィネスロッドの標準的な長さは?ショートはどれくらい?
パワーフィネスロッドの標準的な長さは6.6ft~7ftであり、バス釣りにおいては汎用性の高いレングスとしても知られています。
これらの長さは遠投性と取り回しの両方でバランスが取れており、ボート、岸釣り問わず使いやすい長さです。
また、近年ではパワーフィネスに限らず、ロッドの軽量化が進んできていることから7ftを超えるロングロッドの種類は多くなってきます。
これらの背景から、パワーフィネスで6.6ft以下のロッドになると、短いロッドと感じる方も多くなってきていると言えるでしょう。
パワーフィネス対応ショートロッドを使うメリット・デメリット
ピンポイントにキャストが決まる
パワーフィネスに対応することが出来るショートロッドを使用すると、狙ったポイントへ正確無比なキャストが行いやすくなります。
これは、ショートロッドであればキャスト時の取り回しが良く、重量も軽くなるので、鋭くロッドを振ることが可能となる為です。
このため、必ずバスが潜んでいると思われる場所へ低弾道のピッチングを決めることが容易になるでしょう。
また、ミスキャストの回数も少なくなるので、ミスキャストでバスの警戒心も高めにくくなります。
キャストの正確性は釣果に直結する大切なポイントの一つなので、釣り人にとって大きなメリットと言えるでしょう。
細かい動きを出すことが出来る
パワーフィネスでは、スモラバやネコリグ等、繊細な釣りを行い、バスに口を使わせる必要があります。
長いロッドの場合、穂先でシェイク時の振れ幅が大きくなってしまい、想像よりもルアーが大きく動いている時があります。
その反面、短いパワーフィネス対応ロッドであれば、シェイクの幅を狭くし、小刻みに震えるような動きを出すことが可能でしょう。
プレッシャーの高い釣り場で極めて繊細な動きが必要となる状況では、ショートロッドのメリットが活かされるでしょう。
手返しが良くなる
短いパワーフィネス対応ロッドを使用すると、キャストの手数を増やすことが出来るようになります。
ロッドが短いので、片手でのキャストはもちろん、更にコンパクトなスイングでキャスティングを行うこと可能です。
シャッドなどの小さなルアーを使用し、広大な釣り場を攻略する時には特に重要となる要素の一つと言えるでしょう。
一点をじっくり攻めるより、手数を増やして効率よくバスを釣り上げる釣り方にもメリットを発揮することができます。
キャスティング飛距離が出せない
ショートロッドの使用で、的確に狙いのポイントにキャストを決め易くなりますが、その反面、飛距離は落ちます。
このため、ショートロッドを使用する時には、狙いのポイントに近づくため、ある程度近づく必要があります。
ボート釣りであれば、あらゆる角度からポイントに近づくことが出来ますが、岸釣りだと近づくことが出来ない場合が多くなります。
このため、キャスティング飛距離が出しにくいショートパワーフィネスロッドだと岸釣りとの相性があまりよくありません。
あくまでも、ショートロッドを使用する時には、ポイントに近づけるかを確認しておく必要があるでしょう。
カバーから引きずり出しにくい
短いパワーフィネスロッドを使用すると、掛けたバスのランディングが難しくなることがあります。
多くの場合で、カバーでかけたバスは、フックセット直後から更にカバーの濃い場所へ潜ろうとします。
このため、できるだけカバーに潜られないように、高い位置からバスを引き抜くことが最善といえるでしょう。
ただ、短いロッドを使用しているとルアーとラインの角度を広く取ることが行いにくく、カバーからバスが抜き出しにくくなります。
薄いカバーであれば問題ありませんが、カバーが濃いほど長いロッドの方が取り込み時には有利になります。
パワーフィネス対応ショートロッドおすすめ5選
【シマノ】
バンタム(264ML)
穂先から張りの強いショートパワーフィネスロッド
シマノのバスフィッシング専用ロッドであり、プロはもちろん、長年釣りを楽しんでいる人から絶大な人気を得ているモデルです。
6.4ftのショートロッドですが、穂先から張りの強い仕様となっていることが特徴。
このため、重めのシンカーでもキレのある動きを出すことが出来るようになっています。
また、レギュラーテーパーとなっていることもあり、プラグとの相性も非常によいパワーフィネスロッドといえるでしょう。
【シマノ】
エクスプライド(264M+)
シマノの中核的ショートレングスパワーフィネスロッド
シマノの中核を担うロッドシリーズにラインナップされている1本です。
バスを掛けることを重点に置かれたモデルとなっており、ショートロッドによる操作性と掛けるためのパワーを両立したロッドです。
特に、パワーフィネスの中でも重めのシンカーを使うネコリグやダウンショットと相性のよいロッドとなっています。
パワーフィネスの中でも珍しいレングスとパワーを有しているので、このロッドに絶対的な信頼を持っている方も多いでしょう。
【エバーグリーン】
ファクト(HFAS-511MHST)
6ftを下回る超ショートパワーフィネスロッド
繊細な釣りが得意な福島健プロの監修によって作られた、ショートパワーフィネスロッドです。
このロッドは5.11ftの超ショートレングスにMHパワーが与えられており、更に穂先が繊細に動くソリッドティップを採用。
あくまでも、軽量ルアーを的確にキャストし、繊細な誘いでビッグバスの口を使わせることを想定して作り上げられています。
使い手を選びますが、パワーフィネスを極めたい方には特におすすめできるモデルと言えるでしょう。
【レジットデザイン】
ワイルドサイド(WSS-ST63ML)
粘り強くトルクのあるパワーフィネスロッド
ショートパワーフィネスロッドの中でも、張りが強すぎず、粘るロッドを好む方におすすめ1本です。
このワイルドサイドには、30tonの中弾性カーボンがメインに使用されていることが特徴。
このため、キャストしやすく、ファイト時にはバスの突進をロッドのトルクで抑えることが出来るようになっています。
また、穂先部分にはソリッドティップが採用されていることもあり、誘う時の繊細さも持っているロッドと言えるでしょう。
【メガバス】
デストロイヤー(F5st-65XS)
カバー対応に特化しているパワーフィネスロッド
スタンプやブッシュ等、カバー周りの釣りを高次元にこなすことを得意とするショートパワーフィネスロッドです。
軽量なリグを撃ち込み、根掛かりを避けながら繊細に誘うことが出来る絶妙なテーパーデザインが採用されていることが特徴。
パワーはMHクラスに該当するので、掛けた後は強引にバスをカバーから引き抜くことも可能となっています。
亀山ダム等のカバーが多い釣り場で活躍できるロッドと言えるでしょう。
パワーフィネス対応ショートロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方